マガジンのカバー画像

参加した企画たち

111
今まで参加させていただいた、素敵な企画たち。書くことが楽しくなる、素敵な出会いに感謝です。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

Night Songs コンテスト*Muse*

Night Songs コンテスト*Muse*

真夏の夜の夢
妖精たちの饗宴
あなたのもとへミューズは舞い降りる



この度、あまねく「創作」を対象にしたコンテストを開催します。

Night Songs コンテスト
*Muse*

あなただけ今晩は、ダイアログ・デザイナーの嶋津亮太です。世界中を恐怖に陥れたあのウィルスと共に過ごしはじめて幾日が経ったでしょうか。ライフスタイルは変化し、外に出ることも、人と会うことも許されない時間がありまし

もっとみる
ゆる募(8/21まで延長) #わたしの元気術

ゆる募(8/21まで延長) #わたしの元気術

最近、ショックな話題とか落ち込む出来事が多いです。ので、「わたしの元気術」で、皆さんが落ち込んだ時に元気を出す方法を教えてもらえませんか?(いま落ち込んでる人は、いま書かなくても、いま読まなくても全然OK。気が向いたら、ね)

賞金とか副賞は全然無いんですけど、まとめ記事やtwitterで紹介させてもらえればと思います。

期間2020/07/21(火)〜2020/08/21(金)ぐらい(締め切り

もっとみる
【シーズン文芸】7・8月の作品募集します!

【シーズン文芸】7・8月の作品募集します!

 こんにちは!

 第3回目となりました、【シーズン文芸】についてご案内します!

 

 その前に、ご挨拶させていただきます。

 このたび、note文芸部運営スタッフをやらせていただくことになりました、小川牧乃と申します(*'ω'*) 23歳自宅警備員です。ふだんは、犬と猫と一緒に、パソコンに貼りついて生活しています。今年の4月から文芸部に所属させていただき、それがとても嬉しくて、少しでもお役

もっとみる
【note「非」公式企画やります】 #妄想noteフェス

【note「非」公式企画やります】 #妄想noteフェス

2020/9/2(水)〜5(土)4日連続で開催予定の「note CREATOR FESTIVAL」みなさん盛り上がってますかー!

……すんっ。静かっ。

気持ちは分かる。仕方ない。note CREATOR FESTIVAL のセッション、意識高い雰囲気やもん。「人気クリエイターのオンラインセッション!学びを得たいです!!」と鼻息荒くなる習性がないエッセイ・小説畑の人たちは盛り上がりにくいのではな

もっとみる
イカ変態同好会、ちょっとだけやってみてもいいですか…!(勝手に(*'ω'*))

イカ変態同好会、ちょっとだけやってみてもいいですか…!(勝手に(*'ω'*))

 異化(イカ)というのは、とてもはしょって言うと、「おなかが空いた」を「おなかが空いた」と書かずに表現することらしいです(本人がよく分かってないところがミソです)。直接的な表現をせず、読むひとの理解をわざと遅らせる。その過程でどんな表現が生まれるか、その種類や濃さを楽しむゲームみたいな感覚です。

 ちょっっっとだけ詳しく書いてあるのがこちらです。

 このゲーム、めちゃくちゃ楽しいのです。作者に

もっとみる
【おさそい】 #書き手のための変奏曲

【おさそい】 #書き手のための変奏曲

あらたな企画の告知と見せかけて、ちょっと今までのお祭りとは趣が違うお誘いをします。ハッシュタグ「 #書き手のための変奏曲 」は、お題企画というよりはマイルストーン(道標)のようなものです。
変化をつづけるnoteの街にそっと立てるマイルストーン。
歩んできた道のりを振り返るための目印。

なんの話かわからんよな。
どういうことか、補足説明を入れながら話をさせてください。

noteの住民の変化ここ

もっとみる