マガジンのカバー画像

雑文集

100
つれづれなるままに日暮らしスマホに向かひて
運営しているクリエイター

2015年11月の記事一覧

雑文 #27

雑文 #27

上の写真がとても好き(「Morning Paper」のときかな?)

ものすごい早い時間に抗いようもない眠気に襲われ寝てしまい、3時とか4時に起きてしまうここ2日間。
文を読むか書くかすれば落ち着くだろう、と思ってしたためる。
(読むほうは、いま読んでいる大ヒット小説がおんもしろくなくて、なぜこんなにおんもしろくないんだろう、なのに売れたんだろうと思いながら勉強のような気持ちで読んでいる)

もっとみる
雑文 #26

雑文 #26

長い文章を書くことを流行らせようよ。

Twitterの字数制限のつぶやきとか、InstagramとかFacebookなどといったスマホの写真中心の世の中のせいか、長文を見たことがあまりない。
いいね!は大概短い文章につく。
書かなくなっているというより、まずは読まなくなっているのでしょうか…?

最近漫画を読むことが多いんだけど、やはり物足りなくなってきた。
すぐ読み終わっちゃう。つまらん。

もっとみる
雑文 #25

雑文 #25

ひと足早く冬休みのような時間を過ごした。

毎年11月23日、勤労している人には本当に感謝する。
私は中途半端にしか働けないから。歯がゆいことに。

ここ数日姪っ子とかなり一瞬に過ごした。
あまり出掛けられなかったけれども、私の作ったごはんを一緒に食べたり。
もう会話もできる。
私が明日帰ることも知っている。

小っちゃな子と話していると、自分が子どものような心を持っているか否かがわかる。
私はい

もっとみる
雑文 #24

雑文 #24

4日間働いて、のち4日間文化に触れまくったら、頭がはち切れそう。

東京は文化の洪水だ。
秋田にも文化はあるにはあるが、ほとんどが農村の暮らしに基づいているもので、それはむしろ自然に近い。
普段文化に乏しすぎる文化難民みたいな暮らしをしている私にとって、刺激は極端に強い。

私が触れているのは主にいわゆる「サブカルチャー」というものなのだろうけれど、個人的には文化に王道も脇道もないと思う。
サブカ

もっとみる
雑文 #23

雑文 #23

五臓六腑に染み渡る、というより、五臓六腑を引っ掻き回された感じ。
動いてなかった臓器を動かしてくれた…つまりごく簡単に言えば「感動」てものを与えてくれたのでしょうか?

くるりのNOW & THEN vol.2@恵比寿リキッドルーム。

正直言ってあんまり楽しみじゃなかった。
いや、そもそも毎回楽しみすぎてたから、それに比べたらっていう意味だけど。
始まる前まではテンションが低かった。
会場に着い

もっとみる
雑文 #22

雑文 #22

SNS全部やめてしまいたいと思う。

長い文章が書きたい、というか、長い文章しか書きたくない。
書いてないけどいまは…ここでしか。

ここでは誰も見ていないような気がして楽だ。
でも非公開にしないのは、ちょっとだけ、誰かが見るかもしれないという可能性をはらんでいるのが良いのだろう。

明日はたぶん4月末以来のくるりのワンマンです。
なぜかときめいていない不思議。何やろこれ?

だいぶテンション

もっとみる
雑文 #21

雑文 #21

短めに。

ひとから指摘されて腹が立つほどこそ、自分に心当たりのあることなのではないかと思う。

自分の中で、その弱点のようなものが振り切れていたらいいのだけれど、未だ克服したいコンプレックスのような感じだと、指摘されたときにキレるのではないか?

いや、とくに何があったわけでもないけれども。前からずっと思っていたんで…。

たとえば、私はひとから「変わっている」とか言われると妙に焦って自分のこと

もっとみる
雑文 #20

雑文 #20

毎夜日記を書きたい病発症中。
数年前に発症していた時期があったから再来。
でもこれ自分では普通なんです。何せ小学校6年間、先生に出せと言われもせずに勝手に日記を毎日提出し続けていたものですから。

真っ赤だなー 真っ赤だなー♪
とか、
だーれかさんが だーれかさんが だーれかさんが 見ぃつけた 小さい秋 小さい秋 小さい秋見ぃつけた♪
とかいうフレーズが歌いたくなるのがよくわかるのは、私が秋を愛し

もっとみる
雑文 #19

雑文 #19

益子で買った箸、おろした。

いろんなところに行きたい。行けない。
すごく世知辛いことを敢えて言おう。お金がないことがつらい。
大人になるまで(成人し大学を卒業し就職し、ある程度の大人としての認識ができるまで)お金に苦労したことがなかった甘ちゃんなので、いま、そういう意味でとてもしんどい。

一人で何にもできなくて(行動はできる。一人旅だってカウンターだけのバーや寿司屋やラーメン屋に入ることだ

もっとみる
雑文 #18

雑文 #18

自分と向き合うことは疲れる。

張っていた心が緩んできた。ここ数日ナマケモノ。

けど向き合うことにしたんだからぼちぼち続けようと思う。心をふりしぼって。

そうしたら、自分と、自分が暮らしていくための仕事と、暮らしていくために関わらざるを得ない(つまり支えてくれている)ごく身近の人のことしか興味がなくなってきた。
いや、興味のようなものはあるんだけど、あまり関心はないというか。

社会のことはほ

もっとみる
雑文 #17

雑文 #17

秋も終盤。
私は秋の後ろ髪を引っ張り続けたいほどに冬がくるのが怖い。恐いし、こえー(秋田弁のこえー)

結局温泉もドライブも動物園も何一つどこ一つ果たせなかったまま。むなしい気分だ。

生の音楽には精神衛生上、月に一度は触れるべきだと自分の中の音楽担当部分が言うのですが、田舎にいるとなかなかどうして。
何しろどんな音楽でもいいというわけではない。私の耳は贅沢だ。選り好みがひどい。

リースをふたつ

もっとみる