見出し画像

雑文 #25

ひと足早く冬休みのような時間を過ごした。

毎年11月23日、勤労している人には本当に感謝する。
私は中途半端にしか働けないから。歯がゆいことに。

ここ数日姪っ子とかなり一瞬に過ごした。
あまり出掛けられなかったけれども、私の作ったごはんを一緒に食べたり。
もう会話もできる。
私が明日帰ることも知っている。

小っちゃな子と話していると、自分が子どものような心を持っているか否かがわかる。
私はいやになるほど持っているんだと思う。良くもあり、悪くもあるのだろう。

これから寒くなり、寒くて暗い土地に暮らす私はきっとどんどんさみしい気分になっていくのだろう。
伴侶、のようなものがいない心許なさ。
だけどそれも面倒くさい、自由でいたい、と思う奔放な心。
そのバランスが取れなくなる時期だ。

時々私はこれからもう一生男のひととお付き合いすることはないのかもなぁと感じる。
恋愛とかそういうものに疲れちゃった…と言えば、なんかすごい大人な女みたいだな(笑)

一緒に子どもみたいにはしゃげるひとが欲しい。
それは、なかなか見つからないのだろうと思う。
私の子どもなところと大人なところのバランスに付き合えるひとはきっと稀だ。

さて…
明日はくるりワンマン@仙台。
自分の予定に合わせてくれたかのような今回のくるりツアーの日程よありがとう。

あのね、個人的に台場が行けなかったぶん追加公演の恵比寿がただでさえうれしかったのに、異様に盛り上がったいいライブで、本当にありがとう。得をした気分。
それで言うわけじゃないけど、私の好きなceroのライブをその翌々日に同じ恵比寿リキッドルームのだいたい同じ位置で観たら、びっくりしました。
こんなにくるりが良かったなんて…(ごめん)
ceroも楽しかったんだけど、それに私はくるりが一番好きだと自覚はあったんだけど、こんなに差があっただなんてね。
度肝を抜かれて、くるりを恐ろしく見直して、ラーメン食べて帰りました。

新木場の「ブレーメン」を思い出すといまだにドキドキします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?