見出し画像

美山かやぶきの里ぐるり一周 ~赤ポストの景色が見たくてドライブ~

京都市北部の山里、美山町。
かやぶき屋根の家が並ぶ集落に、赤いポストが映える写真でご存じな方も多いのではないでしょうか。

青空の日のおでかけ……緑いっぱいの道中も癒しのドライブです。
キレイな水を生かしたランチも堪能。

うーん、まったり。

順にご紹介しますね。


美山かやぶきの里

実家に1人で帰省したのをいいことに、両親とドライブ。
のんびりした時間を過ごしてきました。

道中も川のせせらぎに心洗われつつ……

到着しました!
「美山かやぶきの里」

たくさんのかやぶき屋根の民家を残すこちらの集落。
日本の原風景が見れる場所として有名です。

メインの風景は後で楽しもうと、
あえて田んぼを通り抜けたわき道からスタート。

なんでしょう。この落ち着く景色!

中心地から少し離れると、
かやぶき屋根ではない家も多いのですが、集落の雰囲気を残す心配りが感じられます。
地域として、維持する取り組みをされているんでしょうね。



噂のフォトスポット「赤ポスト」

ここです、ここ!
新緑に昔ながらのポストの赤が映えます~。

こちら、季節ごとにまったく違う風景を楽しめるようです!
春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪と四季折々。

中でも有名なのが、冬の「雪灯廊」。
雪深い時期にライトアップもおこなわれて、
それはそれは幻想的な姿を見れるそうですよ。

さらに、日によっては花火も!
ステキでしょうね。



緑の中をお散歩する幸

田植えの時期におじゃましました。
暑い日でしたが、そよそよと吹く風と水の音が心地いい。
田んぼの水入れなのでしょうか。



さらに足をのばして、水辺をお散歩。
古びた赤い橋がかわいいです。

よく見ると、キリギリスが!
いや、キリギリスなのか???(間違えていたらゴメンナサイ)

私のために、めだつ場所にいてくれてありがとう♪

たっぷりお散歩してしまいました。
「美山牛乳」でのどを潤して帰路につきます。

見送ってくれるコーンがかわいい♪



お蕎麦ランチ

道中の山里「越畑」で、まつばらさんの十割蕎麦を。

のどごしよく、おなかも満たされてゴキゲンです。
大変美味しゅうございました♪

ごちそうさまです。



あとがき

ただひたすら、目に映る景色を楽しむお散歩。
癒し以外の何物でもなかったです。

そして写真好きの方におすすめの場所でもあります。
どの季節に行くか迷うでしょうけど;

今度は冬に行きたいなぁ……


両親とゆっくり話した満ち足りた時間。

子どもの頃と比べると、
一緒にでかける機会は減ってしまったけど……
思い出を少しずつでも残し続けたいな。

それでは皆さま、楽しい毎日をお過ごしくださいませ~。



おでかけ記事、他にも投稿しています。
よかったら見てくださいね。
↓ ↓ ↓


時間をかけて検証した記事
『読んでもらえるnote術 実践版』

少しジャンルは異なりますが、
あわせて読んでいただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓


サイトマップはこちら。
↓ ↓ ↓


この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,788件

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?