もえこ

ちょっと自己肯定感低めの新米母による育児備忘録

もえこ

ちょっと自己肯定感低めの新米母による育児備忘録

記事一覧

ベビースイミングに通っていました

1月から通っていた全9回のベビースイミング、今週ついに修了した。 通い始めたきっかけは、パパ育休が明けて子供と家で二人きりの時間が増え、気が抜けると一切言葉を発さ…

もえこ
2か月前
7

今日も何も出来ずに終わったな

子供はもう9ヶ月。何かと子育てについてネットで調べてはあたふたしていた頃とは一転、自由時間が出来て心に余裕が出てきた。 朝昼、大体同じ時間に1〜2時間くらい寝てく…

もえこ
3か月前
10

健やかな母親でいられるために

今日で生後100日。 2ヶ月あたりから笑ったり声を出すようになった我が子。 それまではあんまり表情が変わらなかったので更に可愛く感じる。 ここ最近は笑顔や声を引き出そ…

もえこ
9か月前
18

人生で1番長く感じた1ヶ月

我が子を生んで1ヶ月。 起きて、授乳して、寝かしつけをして、全然寝なくて、寝たと思って自分も寝たり自分の時間を過ごそうとしたらまた起きて、授乳して、、 2-3時間ご…

もえこ
11か月前
8

こんな出産でした

予定日が5月26日に対して、23日に出産。 母体の意思に反するかのようにとどまることを知らない陣痛〜分娩までの一連の流れ、当時のメモをもとにまとめてみた。 こんな貴重…

もえこ
11か月前
12
ベビースイミングに通っていました

ベビースイミングに通っていました

1月から通っていた全9回のベビースイミング、今週ついに修了した。

通い始めたきっかけは、パパ育休が明けて子供と家で二人きりの時間が増え、気が抜けると一切言葉を発さずぼーっとしてしまう私なんかといるより、外に出ている方がいい刺激になると思ったからである。

「は!また黙ってるわ!!」と内省した直後に頭にパッとベビースイミングがよぎる。すぐに近くでやっているところを調べた。車で15分、近いところにあ

もっとみる
今日も何も出来ずに終わったな

今日も何も出来ずに終わったな

子供はもう9ヶ月。何かと子育てについてネットで調べてはあたふたしていた頃とは一転、自由時間が出来て心に余裕が出てきた。

朝昼、大体同じ時間に1〜2時間くらい寝てくれるし、その間にネットで調べる内容も子育てのことから自分のやりたいこと、気になること、料理のレシピなどになり、うまく子育ての発散が出来ていると思う。

余裕が出てくると、暇が苦手な私はこの時間を有効活用したい衝動に駆られる。
「あの本読

もっとみる
健やかな母親でいられるために

健やかな母親でいられるために

今日で生後100日。
2ヶ月あたりから笑ったり声を出すようになった我が子。
それまではあんまり表情が変わらなかったので更に可愛く感じる。

ここ最近は笑顔や声を引き出そうと夫婦であれこれ試している。
一見幸せな家庭に見えて、私の心の中であれこれ考えすぎてちょっとメンブレ状態であった。

私があやすと「スン🙂」夫があやすと笑ったり声を出したり目で追ったり、何らかの反応をする。

例えば夫はいろんな

もっとみる
人生で1番長く感じた1ヶ月

人生で1番長く感じた1ヶ月

我が子を生んで1ヶ月。

起きて、授乳して、寝かしつけをして、全然寝なくて、寝たと思って自分も寝たり自分の時間を過ごそうとしたらまた起きて、授乳して、、

2-3時間ごとに訪れる授乳時間。
赤ちゃん起きる〜授乳〜寝かしつけまでの1サイクルに大体1.5〜2時間くらいかかるので、終わった頃には次の授乳時間が迫っている。気づいたらもう夕方やん!を繰り返す毎日。

1日が過ぎていくのはめちゃくちゃ早かった

もっとみる
こんな出産でした

こんな出産でした

予定日が5月26日に対して、23日に出産。
母体の意思に反するかのようにとどまることを知らない陣痛〜分娩までの一連の流れ、当時のメモをもとにまとめてみた。

こんな貴重な体験、忘れたくなさすぎる!

5月22日・9:30

妊婦健診で内診。子宮口は1cm開いていたけど、まだまだ居心地が良さそうとのこと。

妊婦健診で毎度毎度「小柄(体重が比較的軽い)だから、予定日付近に産まれてほしいね」と言われて

もっとみる