見出し画像

#764 教員の給料の仕組み改善を

高校で働いていた非常勤講師が授業以外でもテストの採点などをしているが、授業以外での労働時間分は残業代として考慮されなかった話

教員には正社員のほかに、常勤講師と非常勤講師というものがあり、常勤講師は正社員とほぼ同じ働きをするが、期間が限定されている

非常勤講師はいわゆるパートタイマーのようなもので、アルバイトに近いものであるため、授業を行った分だけ給料が支払われる仕組みとなっている

その非常勤講師は授業分は給料として貰えるが、その他の時間で授業のための準備やテストの採点などもあるため、その分の給料は当然支払われるべきである

一般企業なら当たり前の話であるが、教員はそもそも残業代が組み込まれた状態で給料が成り立っているため、追加で残業代を払うということができない仕組みになっているのだろう

そもそも非常勤講師に授業の他、成績をつけたり、採点したりするなどの業務を与えること自体に問題がある
給料は支払われる時間帯だけの勤務で済むようにするか、残業代を支払うか、どちらかでなければならない

今まで誰も声を上げてこなかったため、多くの非常勤講師が泣き寝入りしている可能性が高いため、今回の方のおかげで少しでも多くの方に現状を知らせることで改善される可能性が高まればいいと思う

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,468件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?