マガジンのカバー画像

日記

100
読む、寝る、食べる
運営しているクリエイター

#エッセイ

6.2 お笑い芸人のエッセイがすき

6.2 お笑い芸人のエッセイがすき

6月2日(日)

昨日は2時前くらいに寝た。夫はソファで爆睡。
8時起床。お湯を沸かして、洗面を済ます。
早速肌が荒れてる。やっぱ睡眠と食事大事だわ。顕著に体にあらわれる。

毛布を洗濯機に詰め込んで、毛布を干すところを掃除するついでに部屋中の埃とりをした。
1つ始めたら芋づる式にやること出てくる。

昨日にんにく切ったから、左手がずっとにんにくの匂いがする。

本当は夫と出かける予定が、ちょっと

もっとみる

甥っ子とわたし

あの日、私は両手を広げることができなかった。
私のことなど見向きもせずに、素通りされるのが怖かったから。

年末年始、兄家族が1週間ほど帰省した。
大好きな甥っ子に会える...!と家族みんな浮き足立っていた。

2歳になる甥っ子はとても可愛い。叔母バカと言われるかもしれないけど、家族であるという贔屓目なしに可愛い。
そして、すごくおしゃべりだ。大人が使うような言葉を話したりするし、接続語も使いこな

もっとみる
文通の思い出とつくしの卵とじ

文通の思い出とつくしの卵とじ

小学2年生くらいだったかな。
スイミングスクールで同じ級だった女の子と友達になった。週に1回しか会えない私たちは文通をすることになった。
その頃はメールもなかったし、スイミングだったから書くものも持っていなかったので、友達の住所を必死で覚えて家まで持ち帰り、私から文通をスタートさせた。

その子との文通はとても楽しくて、学校帰りに郵便受けを覗き、手紙が入っていたときはとても嬉しかったことを覚えてい

もっとみる
のり弁って美味しい

のり弁って美味しい

今日の弁当はのり弁を作ってみた。
昨晩、衣がすでについていて揚げるだけのアジフライを夫が揚げてくれたので、弁当用にも大事に取っておいた。

魚のフライといえば…と思いつき、鰹節を醤油と和えてご飯の上に敷き、シンクの下で眠っていた湿気た海苔をのせた。
そしてその上にドーンとアジフライをのせれば完成である。
副菜は、これまた夫が昨晩に大量に湯がいていた春菊にポン酢をかけただけのお浸し。あとは彩りにプチ

もっとみる

血の滲むような努力

M1のアナザーストーリーを観た。
努力している人って美しい、熱くなれるものがあるって尊敬する。

M1王者・令和ロマンの髙比良クルマ氏がかっこよかった。

・薄い人生を送ってきたので、漫才の4分間くらい面白くたっていいだろ

・(お笑いが好きだから)努力だと思っていなかった、周りから努力しているねーと言われて努力なんだと気付いた

努力してる人ってかっこいい。
何かに全力だから負けたら悔しいんだよ

もっとみる

「何かお探しですか〜」

通勤時に通るお土産屋さん。

フラフラ迷っているお客さんに対する挨拶が素敵でした。

「いらっしゃいませ〜」じゃなくて、
「何かお探しですか〜」だったんです。

特定のお客さんに対しての挨拶じゃなく、通っている人への声かけで「いらっしゃいませ〜」ってあるじゃないですか。
それが、「何かお探しですか〜」だったんです。

無機質ないらっしゃいませじゃなくて、ちょっと言葉の奥に優しさを感じられる素敵な挨

もっとみる