見出し画像

のり弁って美味しい

今日の弁当はのり弁を作ってみた。
昨晩、衣がすでについていて揚げるだけのアジフライを夫が揚げてくれたので、弁当用にも大事に取っておいた。

魚のフライといえば…と思いつき、鰹節を醤油と和えてご飯の上に敷き、シンクの下で眠っていた湿気た海苔をのせた。
そしてその上にドーンとアジフライをのせれば完成である。
副菜は、これまた夫が昨晩に大量に湯がいていた春菊にポン酢をかけただけのお浸し。あとは彩りにプチトマトをオン(彩りにこだわりがない私の弁当をプチトマトは何度も救ってくれた)。

お粗末だが手作り弁当は美味しい


この簡単なのり弁が超超超美味しかった。昼休み一人で感激していた。
アジフライと海苔、そしておかかってこんなに合うのね…
私ののり弁の記憶といえば、ほか弁くらいだなぁ(古い)と思っていたら、まだあった。
1年前に1000円もする高級のり弁を食べた記憶が。

楽しい思い出だったので、当時あまり更新していなかったnoteにも記事を書いていた。


この海苔弁美味しかったな~。また食べたい!
そして、これを食べたのが1年以上も前ということにびっくり。
まだこの海苔弁屋さんは営業しているので、海苔弁って需要あるのね。
美味しかったけど、こういう専門店って息が短いイメージだった。

また買いに行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?