見出し画像

おいしい一杯と向き合う

毎日、朝起きたらミルクティーをつくる。
お気に入りの琺瑯のソースパンで、マグカップ一杯分。

この習慣は、コロナでロックダウンしたころから始まった。時間には余裕があるし、どうせ家にいるんだから楽しもう。
紅茶専門店の紅茶を取り寄せていろいろと飲むようにもなった。中でもお気に入りなのが、

ギラーズ・オブ・バース(Gillards of Bath)のリーフティー。

ここには数年前からバースに行くと必ず立ち寄る。良質の茶葉を丁寧に自社ブレンドしている1888年創業の紅茶専門店だ。


ガバナーズ・ブレンド

Guv'nors Blend(カバナーズ・ブレンド)

ストレートでもミルクティーでも楽しめる。
アッサムとセイロンのブレンド。
私はミルクティーにして飲んでいます。とってもおいしい!

ギラーズの商品はすべて自社ブレンドで、ハンド・ブレンディング。
サスティナブルを意識したパッケージが多い。自分用に家で飲むなら、簡易包装がうれしい。

カバナーズとは、英語で長、主人などを指す言葉。
1900年代初頭ぐらいまで、裕福な家庭には住み込みの使用人がいて、アップステアーズ(上階に暮らす人たち)とダウンステアーズ(地下で働く人たち)が、屋敷の中に共存していた。紅茶は、イギリスの日常生活で欠かせない飲み物として浸透しましたが、アップステアーズの人たちが楽しむのは、上質なもの。ダウンステアーズの使用人たちは、グレードの低い安価なお茶を飲んでいて、ガバナーズティーは、上階で暮らす裕福な方々が楽しんでいた上質なお茶という意味だそう。ギラーズは1888年創業の老舗紅茶店ですが、このブレンドはかなり前からあるもので、今まで受け継がれている。

ジェーン・オースティン・ブレンド

生分解性プラスチックのティーバッグ10個入り

ギラーズを知るきっかけとなったのが、このブレンド。
ジェーン・オースティーンが生きていた時代にイングランドで楽しまれていたであろうお茶を再現。

どんな風味だと思いますか?

この時代、お茶は中国茶だったそうで、ジェーン・オースティン・ブレンドには、中国紅茶に緑茶とウーロン茶がブレンドされている。ストレートティーで楽しむのがおすすめ。ギラーズのティーバックは、リーフティーで売っている茶葉を生分解性のプラスチックのティーバックに詰めたもの。お試しサイズのティーバッグ入りは、プレゼントにもいいサイズ。

バースの屋内マーケットにあるギラーズ・オブ・バース

ジェーン・オースティン・ブレンドは、ギラーズの店舗のみならず、バースの「ジェーン・オースティンセンター」や「ウィンチェスター大聖堂」のギフトショップで売っている。ジェーンオースティンのファンにはうれしい。

ウィンチェスター大聖堂のギフトショップにて。
リーフティーの紙箱入りのギフトパックもあります。

今年から、オンライン動画講座の受講者に向けて私がセレクトした紅茶専門店のお茶を販売します!よかったらお試しくださいね。

話は変わりまして、最近のトレンドです。


イギリスの女性には、ターメリックが人気

ターメリックチャイ。オーツミルクとターメリック(大量)を混ぜてあるようだ。

中年女性には、ターメリックが良い。と、同世代の女性たちから聞くようになり、へぇ、そうなんだぁ。と、思っていた。
そしたら、最近ティールームやカフェに行くと、

ターメリック・ラテやターメリック・チャイ

が、行く先々どこにでもある。人気のようだ。
試してみると、なかなかユニークな味。
粉っぽい場合も多々あり。
お店によってレシピは様々。オーツミルクを使うのが一般的

ターメリックラテ。アーモンドミルクに抹茶とターメリック、シナモンなど。

たぶん、ターメリックを入れすぎている・・・?と思い、家で自分で作ることに。そしてベストなレシピを開発した。

ターメリック・ラテの作り方(マグカップ1杯分)
【材料】
インスタントコーヒー(Kenkoのディカフ) ティースプーン1杯
ターメリックの粉末 ほんとに少量。好みで。
オーツミルク マグカップの4分の一
牛乳 マグカップの4分の一

これをすべてマグに入れてからスプーンでよくかき混ぜる。
(私は小さい泡だて器を使う。)

電子レンジで1分加熱。

ブクブクと沸騰したお湯(オーツミルク+牛乳の分量と同量)を注ぐ。

スプーンでかき混ぜて、出来上がり。

私が使っているオーツミルクは砂糖が入っていないのにかなり甘いので、そのままで十分甘い。甘さのないミルクなら、砂糖を入れてもいいかも。

ほんのりとターメリックの香りがしておいしい!
飲み始めるとくせになる。紅茶でチャイを作っても、もちろんおいしい。
さらに嬉しいことに、よく眠れるようになり、寝起きが良くなった!
もともとよく眠れる方ですが・・・・、朝にすっきり起きられる。

↑ 自然食品店で買ったターメリックの粉末。
ターメリック50%、MacaPowder25%、LucumaPowder17%、Cinnamon,GingerPouder1%、BlackPepper1%
たっぷり250g入りでかなり長期間使えると思う。

チャイのレシピはこちらにありました。

お料理にも少量のターメリックをスパイスの代わりとして使い始めた。
とにかくターメリック摂取に心がけている。

中年女子の方、ぜひお試しください!

最後までお読みいただきありがとうございます。
気に入っていただけたら♡マークをクリックしていただけると嬉しいです。


【2024年1月オンライン動画講座のお知らせ】

「英国の小麦粉について」その2

2023年11月の粉講座ではスーパーマーケットで買える小麦粉の商品のメーカー名や価格をご紹介しましたが、さらに深堀してプレーンフラワーのたんぱく質含有量や色など。

さらに、スコーンを作るときには欠かせない「ベーキングパウダー」について熱く語ります!皆さんはベーキングパウダーについてどのくらいご存じでしょうか?今では普通のものですが・・・、この商品の登場は人類の食品化学の幕開けともいえる大発見でした。私独自の視点から、切り込んで説明しています。

動画には、目次をつけてあるので各章を少しずつご覧いただければと思います。化学式が出てくるほど専門的な話ではないので、お気軽に参加ください!

【内容】
★プロローグ  Note【英国の小麦粉について語る】

リンクから無料でどなたでもご覧いただけます。ぜひ読んでみてください

★小麦粉について その2  (59分)
YouTube動画配信(好きな時にご覧ください。2ヶ月間視聴可。)

今回は前後編に分かれていません。目次をつけてあるので、途中からでも繰り返しご覧いただけます。

★Facebookライブ配信(FacebookRoom座談会の代わりとして)

今回の動画のご質問やご意見などお寄せください。限定ライブ配信でお答えいたします。参加希望者のみで開催。お気軽にコメントしてください

アーカイブに残しますので、後からでもご覧いただけます。開催日はあらかじめお知らせいたします。

[参加費]
1850円(PayPalアカウントからのお支払い)
1950円(デビットカードかクレジットカード)

お申し込み&お問い合わせは、

インスタグラムのメッセージ

Facebook メッセンジャー

メール momochann0326@hotmail.com

のどれかから、お名前とメールアドレスをお知らせください。折り返し、メールにてご返信差し上げます。

宜しくお願い致します

[2023年11月のオンライン講座も合わせて受講出来ます!]

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2804895159653301&id=100003985345409


この記事が参加している募集

最近の学び

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?