マガジンのカバー画像

おうち英語日記 | TOEIC970点超夫婦の英語教育

11
最近はまった「おうち英語」。なんだかよく分からないところに飛び込みつつ、わが子の英語教育にTOEIC970点超の夫婦が挑んています。とは言いつつ、バイリンガルに育てる気はなくて、… もっと読む
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

おうち英語日記┃育児書レビュー『早教育と天才』

おうち英語日記┃育児書レビュー『早教育と天才』

★ 本の紹介『早教育と天才』

★ 読んだきっかけは七田式この本も序文から読むのをあきらめたくなるくらい古いんです(笑)
主に海外の早教育(いわゆる幼児教育)について書かれた本のまとめになっています。

なんで古いほんばっかり読んじゃうんだろうと自分でも思いますが、やっぱり成功者が参考にした情報は直接知りたいんですよね。

その成功者とは七田式の創始者である七田真氏です!
彼はこの本に紹介されてい

もっとみる
おうち英語日記┃おすすめNursery Rhymes 5選

おうち英語日記┃おすすめNursery Rhymes 5選

前回は「おうち英語」でやっている英語音源かけ流しについてご紹介しました。
そこでもちらっと書きましたが、「かけ流し≠かけっぱなし」にするのはもったいない!
私が口ずさむと、うちの子もニコニコ笑って歌ったりするんですよ。
ちなみに、私は超オンチ。。。

音程もそうですが、ネイティブでない人にとって英語の歌はハードルが高いですよね。
そこで、今日はおすすめのNursery Rhymesを厳選してご紹介

もっとみる
おうち英語日記┃わが家の英語音源かけ流し

おうち英語日記┃わが家の英語音源かけ流し

「おうち英語」といえば、英語音源のかけ流しですかね。
今はスマホ一つで世界中から音源を見つけられるので、とても便利ですね。
かけ流し=かけっぱなしになりがちですが、やっぱり絵本と同様、親がかかわったほうが子どもは覚えるなぁと感じています。

★ Phonics Songs:Super Simple Songsフォニックスって聞いたことはあったけど、全然知らなくて。。。
この曲を聞いて愕然としました

もっとみる
おうち英語日記┃育児書レビュー『奇跡の幼児英語教育法』

おうち英語日記┃育児書レビュー『奇跡の幼児英語教育法』

★ 本の紹介『奇跡の幼児英語教育法』★ とにかく古い!七田式の創始者である七田真氏と高森省三氏の共著です。
昭和61年9月19日に出版された本でとにかく古い!
でも、古いからダメというわけではなく、英語教育の本としては参考になることが多かったです。

本の前半はおそらく七田式に通ずる幼児英語教育の考え方が書かれており、後半は高森氏のお子さんのバイリンガル教育について書かれています。
(私は七田式に

もっとみる
おうち英語日記┃mmm, PonKey!

おうち英語日記┃mmm, PonKey!

★ 子ども英会話教室に通い始めました!実は1月下旬くらいから子ども英会話教室のベビークラスに通い始めました。
クラスが平日なので、おそらく3月まで限定になると思いますが、、、

お教室はもともと多読で有名な英語塾の姉妹校で、家から徒歩5分圏内。
前から狙ってはいて、お月謝と子どもの性格・発達状況を見ていたらまだかなぁと思って。。。
のばしのばしここまで来てしまいました。

英会話教室に通ったら「お

もっとみる