見出し画像

わしらの今後

出産する人で里帰り出産も考えてる人も多いのではないでしょうか?

住み慣れた場所での出産は安心感もあるし、近くにご両親がいるから何かあったらサポートもしてもらえやすい

何より出産した後に赤ちゃんのサポートもおじいちゃん、おばあちゃんに少しの間見てもらえたら出産による体力の回復も望めるのかなと思います

まぁ、こんな真面目なことをツラツラ書いてしまいましたが

わし奥さんが妊娠中に仕事辞めました

すでに転職は終わり、正社員として仕事を頂けましたが

千葉県から北海道への大移動することに…

2人で話し合い

わしが北海道へ単身赴任することが決まり奥さんは家族がいる千葉県で出産することを決め

出産後、数ヶ月したら北海道へ合流する流れになりました

最初わしが外資系ホテルを辞めITの会社に転職する事には反対はしなかったのですが

わし)新しい職場は北海道になるかも..

奥さん)(´;ω;`)泣

普通の反応である

妊娠中にわしが北海道へ転職したら、産婦人科も変えないといけないし、何より家族のサポートが受けれず

わししか近くにはいなく、仕事で家を空ける時間の方が多くなるだろうから何かあったときにすぐに対応とかできないため

奥さんは家族が近くにいる千葉県へ留まることを決めた

何故こんなに急に転職を決めたのか

HR(人事)からは長く勤めてるので育休も取れるから考え直しませんか?と奥さんのことを思い助言を頂きました

今現在いる部署から週末休みとはいきませんが、ある程度融通のきく部署へ異動することもできますよ

本来ならば、HRからのオファーを受け入れて職場に留まり出産後に育休を取る

その方が良いに決まってる

ですが、わしはそのオファーを断り退職した

退職した理由は主に2つ
・シフト制からの脱却
・家族と休みを合わせて出掛けたかった

わしにとっては重要なことだった

奥さんと子供と休みを合わせて色々なところに出掛けて楽しい時間を少しでも多く共有したかった

仕事ではお客様を楽しませるためにサプライズや思いやりを持って仕事を行ってきました

仕事も楽しかったですし、給料面はホテルなので薄給でしたが自身の仕事に誇りを持っていましたので何とかやり続けてました

わしは現在でもホテルは好きなので、今後働くことはないにしても家族とホテルにステイして次はゲストとして楽しませて貰おうかなと考えてます

さて、本題に入りまして

今回は奥さんが千葉県に留まるとのことなので、産婦人科は変えずに今住んでいる市から転居する形になり

引っ越して、市から出ても新規に発行される補助券が使用できるのか調べました

里帰り出産を考えてる人への少しでもこの記事が役に立って頂ければ嬉しいです

他市の補助券は使えるか?

早速ですが結論から述べると、他市の補助券が使えるかどうかは産婦人科によるが答えです。

わしは、今現在住んでいる市の市役所、引っ越しする市の市役所そして通っているクリニックに電話をして確認したところ

市役所からは
千葉県内なら使用できる
・もし、使用できなくても申請すれば還付される
・産婦人科またはクリニックがその市と提携してれば使用できる

とのことでした

クリニックに確認したところ、そこでは千葉県内に住んでれば使用できるとのこと

安心しました

また、使用できなくても出産してから2年以内に申請すれば、本来ならば補助された金額が還付されるので安心してくださいとのことです

それでも、全額払って後で還付されると分かっていても毎回の支払いが大変ですよね

もし、その産婦人科やクリニックじゃなきゃ絶対ダメなんだという人以外は里帰りする市で徹底的に探してみてください

1つは必ず良い評判のある場所が絶対に出てきます




3ヶ月前に会社を辞めてブロガーになりました。趣味は英語学習で2019年にヨーロッパの大学に合格しました。そのときに参考にしたことをツラツラとブログに書いております。応援よろしくお願いします。