マガジンのカバー画像

共通テスト 情報Ⅰ 受験対策

30
2025年に共通テストとして情報の科目が新設されます。情報は、情報Ⅰから出題されます。初めての科目ですが、色々な情報をまとめて、十分な対策を取れるようにするつもりです。
これまでに投稿した記事29本をすべて読むことができます。
¥100
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

共通テスト 情報Ⅰ 受験対策 目次

【初めに】 これまで、マガジン「共通テスト 情報Ⅰ 受験対策」として、投稿してきた内容を…

moka
4か月前
8

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 概要

1.大学入学共通テストとは  2021年から、大学入試センター試験に代わって大学入学共通…

moka
6か月前
4

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 試作問題(第1問)

 前回の概要で説明したように、第1問は、小問群になっています。問題は、大学入試センターの…

moka
6か月前
1

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 試作問題(第2問)

【第2問A】   第2問Aは、QRコード(二次元コード)についての問題になっています。解説部…

moka
6か月前

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 試作問題(第3問)

 第3問は、プログラミングの問題です。最近はやりの会話での問題提供になっています。余分な…

moka
6か月前

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 試作問題(第4問)

第4問は、グラフの読み取りやデータの処理に関する問題となっている。  問1は、「分析でき…

moka
6か月前

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 情基2024 基本用語

今回は、2025年度から実施される情報Ⅰの共通テスト対策として、基本的な用語の確認をします。下の20個の用語は、2024年度の情報関係基礎の科目に登場した単語の中で、必須のものを挙げています。しっかり、覚えてください。 また、今後約450語の重要用語を紹介していきます。それらは、多くの教科書で、登場した共通の用語です。数が多いですが、普段から見慣れている用語も多いので、今から見慣れて、本番に間に合わせて下さい。

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 情基2023(第1問)

 第1問は、必答の問題です。問1~問3まであり、それぞれの問題が更に細かな問いに分かれて…

moka
5か月前

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 情基2023(第2問)

 出だしの「ソリティア帝国」から、架空の話だと分かるのですが、やはり、一応断っておくべき…

moka
5か月前
2

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 情基2023(第3問)

今回は、次の第4問との選択問題ですが、今後は、必答の問題になると考えられます。そこで、第…

moka
5か月前

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 基本用語の解説

【IPアドレス】 インターネット上の機器を識別する番号。 【IPv4】 32ビットのIPアドレスで…

moka
5か月前
1

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 情基2022(第1問)

 第1問は、必答の問題です。問1~問3まであり、それぞれの問題が更に細かな問いに分かれて…

moka
5か月前

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 情基2022(第2問)

 第2問は、必答の問題です。問1~問3まであります。プログラミングが必須ではないため、こ…

moka
5か月前
1

共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 情基2022(第3問)

 第3問は、本来選択問題ですが、共通テストの情報Ⅰの科目の対策としては、必答の問題と考えてください。その代わり、第4問は、見なくて良いです。得点は、35点と第2問と同じです。 【問1】 あみだくじを作るプログラムの問題です。プログラムと言っても、処理手順は、与えられるので、書かれているとおりに作業するだけです。もっとも、与えられた説明文は、少し癖があり、読み難いです。それは、我慢しましょう。 一見難しそうなプログラムですが、文字を表示するプログラムと考えればよいです。そ