見出し画像

共通テスト 情報Ⅰ 受験対策 目次

【初めに】

これまで、マガジン「共通テスト 情報Ⅰ 受験対策」として、投稿してきた内容を整理しておきたいと思い、この目次を作りました。

まだまだ、noteに慣れていないので、マガジンの作り方がうまくできていません。どちらでも、見やすい方を利用してください。

いよいよ、来年に初めての「情報Ⅰ」の科目が共通テストに登場します。大手予備校では、既に、昨年から、本格的な模擬試験を実施しています。

おそらく、問題作成者も、それらの問題を目にすることでしょう。従って、それらの模擬試験の傾向が、本番の共通テストでの「情報Ⅰ」に影響を与えることになります。

試作問題の概要にも書いたことですが、問題は、大問が4問で、それぞれに小問が作られることになります。
大問の内訳は、
  第1問 情報Ⅰの全分野から出題
  第2問 問題解決・コミュニケーション・情報デザイン、アルゴリズム
  第3問 プログラミング(DNCL)
  第4問 データの活用

文科省の学力の三要素とは、1)知識・技能、2)思考力・判断力・表現力等、3)主体的に学習に取り組む態度 になっています。
これに当てはめると、第1問が知識・技能で、第2問が思考力・判断力・表現力になっています。

第1問は、重要用語をしっかりと覚えて、問題慣れすれば、ほぼ満点が取れるでしょう。

第2問も、それほど、難しい問題には、成らないと思われます。ただ、アルゴリズムには、見慣れていない問題が出題されると思われますが、必ず、解説が詳しく載っているので、要領よく読むことが大切です。

第3問は、DNCLの表現に慣れて、トレースが出来れば、大丈夫です。ここも、無駄な記述が多いので、問題を解くのに必要な部分を的確に押さえることが大切です。

最後の第4問は、グラフ・箱ひげ図・相関分析の内容です。多少の計算は、必要ですが、余り気にすることはありません。それよりも、引っかけ問題のような記述があるので、要注意です。

それでは、本番に向けて頑張って下さい。


ここから先は

369字
これまでに投稿した記事29本をすべて読むことができます。

2025年に共通テストとして情報の科目が新設されます。情報は、情報Ⅰから出題されます。初めての科目ですが、色々な情報をまとめて、十分な対策…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします!