マガジンのカバー画像

ダムめぐり

20
ダム巡りは、ダムの建設や役割、周辺の自然などを学びながら、ダム湖の雄大な景色を楽しむことができる、人気の観光アクティビティです。 ダム巡りでは、ダムの内部や周辺施設を見学するこ…
運営しているクリエイター

#新潟県

佐渡ヶ島 佐和田ダム

佐渡ヶ島 佐和田ダム

ダムの管理事務所がある場所をナビにセットして行きました。
アクセスの道路は舗装で平坦でした。
管理事務所は無人でゲートも閉まっていました。
駐車場もトイレもありませんでした。
そこからは木々に阻まれて、ダムの姿や湖面すら見えにくいです。
ダムカードは、なし。
電波は良好でハイタッチドライブのチェックポイントは簡単に取れました。
ダムに近づく道も見つからない。
調べるとダムの東側に駐車場とトイレがあ

もっとみる
新潟県 佐渡ヶ島 尾嵩河内溜池 (おだけごうちためいけ)

新潟県 佐渡ヶ島 尾嵩河内溜池 (おだけごうちためいけ)

電波は、ため池の手前までいい感じだったんだけれども、近づいたところで圏外になってしまった。

ところが、さらに進むと、突然電波がつながったようで、ハイドラのバッジが出現しました。この瞬間にCP取れて、次の瞬間、また圏外になりました。

ただし、楽天モバイルは圏外で、ドコモの電波は問題なしでした。

そこから、道が急に狭くなって急坂の山道になりました。
それを見ると行くのがめんどくさくなってきて、チ

もっとみる
藤津川ダム 佐渡ヶ島 ハイドラCP巡り

藤津川ダム 佐渡ヶ島 ハイドラCP巡り

藤津川ダム
農地を灌漑するためのダム。
貯水量72万立法M。

アクセスは、道は細いけど舗装されていました。
ところどころ舗装のツギハギがあって荒れている部分もありました。
ダムのすぐ手前でハイドラのチェックポイントが出現しました。
電波良好です。

【関連】
2024【佐渡ヶ島・一周2泊3日ドライブ】

佐渡ヶ島【海岸沿いの水平な棚田に沈む夕陽】
https://youtu.be/65RYsTE

もっとみる
佐渡ヶ島【坪山ため池】難所、酷道 2024年5月

佐渡ヶ島【坪山ため池】難所、酷道 2024年5月

ハイタッチドライブのチェックポイントめぐり
ここは難所でした。
草ボーボーで狭くてくねくね、凸凹ひどい、わだち深い、岩もゴロゴロ、電波が圏外になったりならなかったり。ノーマル車高でもしんどい。SUVがよかった。

まずは小倉ダムに訪問したあと、坪山溜池に向かう途中
偶然にも「小倉の千枚田」に遭遇しました。

小倉ダムの方面、ずっと遠くまで見えて気持ちがいいです。

詳細こちら→佐渡ヶ島【小倉の千枚

もっとみる
佐渡ヶ島 小倉千枚田

佐渡ヶ島 小倉千枚田

佐渡ヶ島東部に位置する小倉千枚田は江戸時代から続く伝統的な農法で守られてきたこの景観は、日本の原風景とも呼ばれ、国の重要文化財にも指定されています。
かつては最大5haほどありましたが、大部分が休耕や荒廃田となっています。

春は、田植え前の水田が鏡のように空を映し、周囲の山々の緑と相まって清々しい景色が広がります。夏には、緑の稲穂が風に揺れ、黄金色に輝く田んぼはまさに絶景です。秋になると、稲穂が

もっとみる
佐渡ヶ島、一周、すべてのハイドラCPコンプリートしました〜

佐渡ヶ島、一周、すべてのハイドラCPコンプリートしました〜

チェックポイントのほとんどがダム(ため池)でした。

チェックポイントの難所が2箇所ありました。
随時、追加していきます。

ハイタッチドライブのすべてのチェックポイント(CP)をGoogleMapに収録しました。
ご自由にお使いください。

・オレンジ色は難所の溜池です。アクセス道がダート、草むら、深いわだち、凸凹、極狭です。車高の高いSUVなら楽勝と思います。キャリアによっては電波圏外です。

もっとみる