見出し画像

モヤッとした話

タイトルそのままですが、モヤッとしたので。

これから書くのは継母という立場の私からの愚痴です。愚痴が苦手な方はスルーしてくださいね。

もう直ぐ、継息子の学校で「高校卒業」兼「Abiアビ(大学入学資格)修得」の式があります。
子供達の住む街までは遠いので、ホテルを2泊分予約して金曜にこちらを出発し、土曜の午前の式と夜のパーティに出席して日曜に帰ってきます。

こちらからは私達夫婦だけが参加の予定でした。
それが、継娘がこちらへ遊びにきた際に、夫のお母さん(私の義母で継娘や継息子からしたら祖母)と姪っ子(継娘や継息子からしたら従姉妹)との食事中に、彼らを弟(継息子)の式に「来たらいいのに!」と誘ってしまったのです。
継母と従姉妹は「検討してみる。」との事でした。
継娘は気軽に誘ったのですが、私や夫は「!!!」となりました。

その理由としては、
①学校からの状況や条件で、1人の生徒につきどれだけの招待客数が許可されているのかわからない。
②義母が「私もじゃあ行く。」と言えば、ホテルの部屋を抑えなければいけない。(週末で式もあるので、私達の部屋の確保の時点で学校のある街の多くのホテルで既に空きが少なかった。)
③そして、孫の式に出席する祖母…という観点からその費用は孫の親である私達で持つことになるだろうという予想。
④更に従姉妹も来るとなると、従姉妹の宿泊は継娘の部屋に泊まってもらうとしても、義母と更に従姉妹の分のレストランでの食事代も私達の支払いになるだろうという予想。
⑤車に乗せていくのは私達夫婦。(問題ないけれど、手間を負うのは継娘ではないよね、という点。)

これらが私と夫の脳裏に瞬時に湧き上がりました。

継娘に悪気はないのは分かっているけれど、継娘が勝手に招待することで負担が増えるのは継娘自身ではなく周りの人達。継娘は自室に従姉妹を泊める負担を負うことにはなりますけれど、それは自発的な提案ですから。
継娘には『主催者でも、結果負担を負う側でもないのに、勝手に招待客を増やすべきではない』と知って欲しい、今後もこの調子で家族間以外の場面でも同じことをやってしまうかも知れない…と思うので、夫に、その旨を継娘と話し合っておいた方がよいのでは…と話すと「自分で気付いていかないと。今回の件で少しは学んだはず。」と言うのです。
自分で気付くといいけれど、うーん。
次に同じような場面に出くわしたら、「そういうことは主催者側(もしくは、負担を負う事になる側)に可能かどうかを先ずは確認してから、可能であれば周りを誘うものじゃない?自分以外の人も関わっている件では、勝手に誘う行動は避けるものだよ。」と声を掛けよう、となりました。

さて、
継娘の「勝手にお誘い問題」は置いておいて。

これは継息子のお祝い。

継娘の高校卒業の時はコロナ禍で、私達夫婦しか参加出来ませんでしたが、今はコロナも落ち着いています。義母も参加出来るなら、義母と継息子双方にとって、嬉しいことかも知れません。
なので、「義母が一緒に行くと言えば、もう、その費用は私達持ちで招待しよう。」と夫とも話し合い、ホテルの部屋も私達で探して用意出来ました。

結果、義母は行きたいと言い、こちらでホテルも手配したと伝えると喜んでくれて、楽しみにしている様子。
継息子にも「おばあちゃんも来るって。」と伝えると喜んでいました。
なので、夫と「良かったね。」と、後は当日を待つのみと思っていたのです。

ところが、数日後に夫に継息子から電話があり、どうも電話口での様子がおかしいのです。
聞けば、「お母さん(元嫁)が、元義母(現私の義母)まで来るなんて!元旦那は来るわ、その現嫁(私)は来るわ、元彼(継娘のパン職業訓練中のパン屋オーナー。彼氏だったけれど既に別れています。)は来るわ… 私の姉家族も来るのよ!父親も来るし。私の居心地の悪さも考えて!元義母まで来るなら私は夜のパーティには出席しない!」と自分の息子(継息子)へ発狂したそうなのです。

継息子は夫への電話口で「どうしたらいいのかわからない、当日上手くことが運ぶか不安だ。」と泣いてしまい、夫は「大丈夫だ、僕達もお母さん(元嫁)を刺激しないように気をつけるし。そもそも、息子のお祝いなんだから息子は楽しめばいいんだ、周りは気にしなくていい。」と慰める羽目に。

…元嫁!!!
自分の居心地が悪いとか、息子に愚痴る?!

はっきり言って、元嫁の居心地が悪いのは全て自分が蒔いた種… 夫との離婚原因は元嫁の浮気ですし、彼氏が元彼になっているのも(因みに、この元彼は離婚原因となった彼から数えて3人目)知ったこっちゃないです。
自分の家族も来るのに!と言うのなら、義母は継息子の実祖母です。元彼と、おまけにその息子まで来ると言うのですが、それこそ、そこ要らなくない?(確かに一時期元嫁と同居していたので継息子とも同居していましたけど。後、現在進行形で継娘の職業訓練の先生ではありますが、今回は継息子の式ですし。)

それに、あのねぇ…、
居心地が悪いのは貴方だけじゃないのですよ。
離婚した男女それぞれの家庭が集合するなんて。
私からしても「夫の元嫁」なんて、会わずに済むならそうしたい。更にその家族にまで会う羽目になる子供絡みのイベントは、決して居心地の良いものではありません。それでも参加するのは、義理の親子関係を互いの努力でここまで育て合って来た継息子の為、そして夫の為です。
夫からしても、離婚後に元嫁が離婚原因の彼と別れるまでは、イベント毎にその離婚原因彼氏にまで会う羽目になっていましたしね。元妻の浮気相手が自分の子供達のイベントに来て、子供達とも仲良く話している。その場に居合わせる夫の気持ちを考えた事があるのか。
向こうの家族だって、こちらの義母だって、居心地が良いわけではないはずです。でも皆大人だから、割り切っているというか。更に言うと、子供達だって両家に挟まれて気を揉むと思うのに。
皆が個人的な感情を抑えて、それよりも優先すべき事、今回で言うと『息子のお祝い』が大事と思うから集合する訳で。

それを…
居心地が悪いとか、お前が言うな!
しかも、
今回の主役で幸せを感じるべき息子に愚痴るな!

まあ義母と元嫁の父親は気が合って仲が良かったそうなので、彼らはお互いの再会を楽しめるのかも知れず、元嫁にはそれがまた嫌なようですが。

悩んだ継息子が義母にまで「学校が何人まで招待していいとかよくわからなくて…。」と濁しながらも参加を遠慮してはくれないかと相談したようですが、夫が「お母さんが嫌がるからって今更おばあちゃんに来ないでって言うのか? お母さんの気持ちはお母さん自身が処理すべきものだ、おばあちゃんに断りを入れたら、今後ずっと後味の悪い思いをするのは息子じゃないのか。」と説得。
義母は義母で「理由が元嫁ならそこに考慮するつもりはない。私は行く。」と。
一悶着ありましたが、「義母も従姉妹もお祝いに行く」で落ち着きました。私達は息子くんの門出を直接会ってお祝いしたいだけだからパーティに参加しなくてもいいし、誰が何にどこまで参加するかは現地の様子で決めたら良い、ということに。

そんなこんなで、元嫁にイラッとしていた私。

職場でドイツ人の同僚にチラッと愚痴っちゃったんですよね。
元嫁の言動を。
そうしたら「え?!息子さんからしたら実のおばあちゃんなのにね!」と言ってくれて。
そうなのよ〜、うんうん。
と相槌を打っていたら、
「萌に対して来ないでって言うならわかるけど。」
と言われたのです。

え“。

義母は確かに実祖母ですよ、
でもね、
夫が払う、息子への養育費支払いを支えているのは現妻の私。養育費以外に子供達にかかる出費、例えば我が家滞在中の食費や旅費やお小遣い、その他、事ある毎のプレゼント代なども、夫と私のお財布から出しています。
継息子が休暇で、数週間や1ヶ月以上もの長期に渡って我が家に滞在中、毎日続く3度の食事の世話も、洗濯物も、小さい時には失敗して汚れた下着を洗ったのも、お部屋を整えているのも私です。
その間、実母は自由時間です。
なんなら、私は、普段は「仕事」、休暇に入ったら「我が家にやってくる子供達の世話」で自分の自由時間が希少なのですけれどね。
(勿論、実母は普段「仕事と子育て」を頑張ってきたのでしょうし、「子供達の居ない休暇」が実母だと「寂しく感じる」のか「有り難く感じる」のかは人によるのかも知りませんけれども。)

継母だから。
それでも、継母だから。
たまに訪ねてきた孫(継息子)を可愛がるだけの実祖母よりも継息子の式に参加する権利が少ないとでも?
祖母の家には1泊ですら泊まることもないのに?
(義母の家にはいつも日帰りで訪ねるだけです。)

継息子からの招待メンバーに、私は初めから入っているのに?

と、モヤモヤしてしまいました。

多分、同僚は、自分自身も「母親」だし、息子の実母かつ元嫁の立場からだと「元義母」よりも「現妻」の方に拒否反応があるだろうと想像した感情論から言ったのでは、とは思いますけれども。

でもそのひと言、私に向かって言う必要ある?

モヤモヤ…

2023年6月28日



ありがとうございます。励みになります。 頑張って更新しますね。夫と美味しいものを食べたいな。