見出し画像

とりとめのない、あれこれ

ここに載せる私は、全てじゃない。私の、ほんの一部でしかない。見えているものが全てじゃない。


私の心は綺麗な部分もあるけど、黒い部分だって沢山ある。ネガティブな感情だって持つし、イラッとすることもある。ただ、見えるところでそれを表出することを、ほとんどしてこなかっただけ。

SNSでは、してしまうこともあったけど、あれだって、それなりに言葉を選んだ。本当はもっとどす黒い。私の心奥部にいる、魔物が蠢き、暴れ出す。

だけど、自分が今感情を表出したら、場の空気を乱してしまうと思ったら、躊躇してしまって。場の空気が保たれれば、私なんて、いてもいなくても変わらない。そう思っていた。

でも、自分の気持ちって、言わないと伝わらない。

自分の気持ちって言っていいんだって、聞いてくれる人がいるんだって、大学入って初めて思えた。初めて、上辺だけじゃない関係性になれた、友達が出来た。誰にも言えなかったことでも、その人には言えたこと、いっぱいある。

信じられる人がいるって、こんなにも心を強くしてくれるんだって思えた。心の安全基地があると、不思議と、大丈夫だって思えるから。

だけど、私、やっぱりどこかで怯えてるんだ。人に、自分の弱さや嫌な部分を見せることが、すごく怖い。見せたら、離れていっちゃうんじゃないか。そう思ってしまう。見せた時、たまたまその友達は離れないでいてくれたけど、それが全てじゃないから。

結局その場では取り繕って、人に弱みを握られないような言動を取ってしまう。だからきっと、周りからしたら、私は面倒くさいメンヘラで、距離を置きたいやつ…って思われるんだろうなと思う。

でも、好かれたい訳でもない人に嫌われたところで、別になんだ、とも思う。自分に害がなければ、無視無視。それで全然いいと思っている。

ただ、友達だと思っていた人から言われた時、寂しくて悲しいと思った。私のそばからまた一人、離れられた、って捉えてしまったんだ。

私も悪い。でも私だけじゃない気がするなあとも。



ここまで書いて、力尽きたようだ。

さて、そう思ってしまうのは、私の甘えなのだろうか。でも、完全に、誰か個人やその人だけが悪いって、そんなことってあるんだろうか。離れていく人には、その人なりの考え方があって。自分とその人との、価値観の違いやちょっとのズレが、徐々に積み重なっていった先に。突然別れを切り出されるような気もするんだ。

だから、自分の側にももちろん直すべき箇所はあるんだろうけれど、たまたま、その人とのタイミングが合わなくなってしまったってだけ、なのではないだろうかと思うのは。いやそう思わないと、私はきっと、これから前に、進めないんだ。

別に、大学での出会いが、すべてじゃない。もちろん自分にとって、大学で出会った人達とのかかわりは、いい意味で私を、変えたきっかけ。

だけど別に、かかわった全ての人と、気が合うかって言われたら。答えはNOだったよね。

でも、そんなもん。人生なんて、そんなもん。合う人がいるのなら、同じかそれ以上に、合わない人がいるのは。それはきっと、道理にかなっていることなんだ。


インスタ、私にしては、本当に多くの人とつながっている。

だけど私は、その人一人のどの程度を、知っていると言えるのだろう。あんなの、表面を切り取った一部でしかないのに。

あんなものだけで「この人はこういう人だ」なんて決めつけるのは、それは違うなって、やっぱり思う。

垢を消そうか続けようか迷っていたけれど、そんな0,100思考でなくたって、もっと緩くつながっていたって、いいんじゃないか。最近はそんな境地にいる。

インスタ。別に、誰からもいいねを押されなくたっていい。

何よりも、私が私の意思で投稿することに、意味がある。気持ちを発信したいからしている、それで、既に終わっていることなのだから。

気持ちに共感する人がいたのなら、何かしらの反応をくれたなら、それはそれで嬉しいけれど。




思いを馳せる。私はきっと大学で、素の私を意図的に周りに、見せないようにしていた。私は私を、虚構の私で覆い隠して。何に対しても意欲的に取り組む私を、意図してつくって演じていた。

演じることは、周りに元気だと思わせる為だった。周りに何も言わなかったのは、誰にも心配を掛けたくなかったから。私は元気でいないと、明るくいないと、何でも出来ると思われる、輝く私でいないと。

そうでないと、自分には価値がないと信じて、疑わなかったから。

だけど、最後まで演じ続けられなかった。3年の秋を境に、私は私を演じ続けることができなくなった。

演じることは、私の本音に背くことだったと、後になって知った。

糸が切れたように動けなくなった。動けなくなった私を、私は受け入れられず、ただでさえ劣っているのに、周りに置いて行かれている気がした。

週一、一コマの授業を受けることさえも苦痛だった、なんて、誰にも言えるわけがなくて。90分身体が持たない、と言うことに軽く絶望した。

でも休まなかった。4年の春も秋も、皆勤だった。

授業、実習、ボランティア、就活、卒論、国試。周りがこれほど多くのことを両立させている間、当時の私ができたのは、授業と卒論だけだった。

でも今なら思う。これが私なんだと。あの時の私にできる、精一杯だったと。

コップに入る水の量が違うんじゃなくて、そもそも、自分と周りではコップそのものの大きさが、異なっていたと。

そもそもの大きさが違うのに、何を比べる意味があるんだろうかと、今なら思う。


私は大学を4年で卒業することに、ずっと執着していたから、絶対に叶える夢であり、大学入学前から決めていた目標であり、大学に入った目的でもあった。大学生と言う肩書を剥奪されることが、卒業すると言うことだから。卒業なんてそんな華やかなことじゃない。ずっとそう思っていた。

だけど、何も持ち合わせずとも、ただ授業と卒論をこなしただけで卒業することが、こんなにも周りから、おめでとうと、祝福の言葉を掛けてもらえる、価値のあるものだったと。後になって思い知った。



まだ書き加えるかもしれないけれど、とりあえずここまでで一旦投稿しようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?