見出し画像

その魅惑なるワンプレートとは

臣妾给大家请安!皆さんこんばんは。
小雨が降りそうなしとやかで落ち着いた日曜日、皆さんいかがお過ごしですか?
私は今日バイトに行ってたくさんのお客様に笑顔と、そして気温とは反比例した暑苦しさを振りまいてきました。ええ、これがお客様からしたらありがた迷惑というやつです。(ニコッ!)

さて、ボディメイク中の食事管理といえばPFC管理をして〜だとか、KP管理かな!とか、糖質を抑えてだとか、カロリー計算をして〜だとか十人十色、様々な方法を用いて皆さんそれぞれやりますよね?
そこで皆さんこう感じたりはしませんか?


なんか足りねぇな!ちまちまやな!


唐突なエセ関西弁失礼いたしました。関西圏にお住いの方、特に失礼いたしました。足りねぇな!の部分はどちらかというと足りひんな!の方が良かったでしょうか?
話を戻すと、私め的には結構感じる事が多いんですね。
なんかすぐ終わっちゃわない?視覚的に少ないな〜みたいな。
そんでもってすぐにお腹空いちゃってお菓子食べちゃう、みたいな。
なんか少なくなーい?もうちょいどうにかなんないの〜と方法を模索し始めたのが今朝の食事時。
ひらめくこと矢の如し、お昼ご飯の準備を始めた時に急にある残像と共に1つの言葉が脳内を駆け巡ります。
それは……

インスタとかでよく出てくるみたいに、

ワンプレートにしてみたら良いんじゃない?


これぞ、あ!これ進○ゼミでやっところだ!ならぬインスタで見たところだ!現象なのでございましょう。
そうです。インスタで美味しそうな野菜たっぷりエネルギッシュでSDGsでトラディショナルでヘルシーなお料理(?)(日本含む世界各地の高カロリーで炭水化物とお肉マシマシなワイルドなお料理)を見るのが軽く趣味となっている私め、実はダイエッターさんやフィットネスビキニの選手の方が毎日投稿してくださっているワンプレートに収まった食事の投稿を見たことがあったのです。
綺麗なお皿に満足感のある量に見えるいわば、一皿に詰まった宝石箱。
あれならば毎日楽しく食事管理が出来るのでは?
自他ともに認める猪系女子こと私め、急いで作ってくれたカロリー制限内のご飯をワンプレートに載せていきます。ワクワク。ワクワク。
そして完成したのが……

いっつびゅーてぃふぉー(棒)


もうちょっと綺麗に盛り付ける事は出来なかったんですか?

(ひろゆきさんボイス)


という皆さんの声が聞こえてきそうですね。ええ。
作ってくれた家族の名誉のために書き記しておきますが、大変美味しゅうございました。
おそらく盛り付けが上手い人が盛り付ければキラキラインスタグラマー!な方のような美しいワンプレートランチになったはずです。ええ。

メニューは
豚の角煮0.5人前、
チーズ卵焼き、
オクラとレタスのサラダドレッシングなし、
茄子とこんにゃくの煮物、
ご飯100g(測ったけどなんか100グラム以上ありそうな見た目と食べ応えだった……。計り壊れてないよね…?)
しめて555kcalなり。(あすけん曰く)

食べてみた感想としては個々によそるよりいっぱい食べている感覚になり、心が満足しました。
そう、心が潤ったのです。
こう、幼い頃にワンプレートに色々なお料理が詰め込まれたお子様プレートを食べているようなワクワク感に近い感じです。
しかもワンプレートの中でご飯が完結するので追加で何かを食べようだとか思わず、食べ過ぎる事がないんですね。
しかも楽しくよそる事が出来るので食べる前の満足感もかなりのものなんですよね。
なので私め的にはこのワンプレート食事管理、かなりアリです。今後ワンプレートでご飯を食べていこうと思います。
きっとワンプレート食事管理というのはやり方(お皿の中に野菜半分で〜タンパク質のおかずを4割で残りを主食で埋める〜など)があると思うので、いろんな方の発信を見て勉強していきたいと思います!
なので今後も写真などを上げていこうと思いますのでよろしければ見てやってくださいませ🙇

今晩は東京は雨が降り、昨日に比べて冷え込むそうです。東京の皆さんも雨の降らない地域の皆様もどうか風邪を引かないように暖かくしてお休みください。
それでは臣妾告退🪷

(それで?夕飯のたっぷりの賄いは美味しかったかい?)
(ぎ、ギクッ!な、なんのことやら!!!)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?