見出し画像

虐待の連鎖を食い止める

また幼い子供に対する虐待がニュースとなっていました。

0歳や2歳の子供を逆さ吊りにしたり、殴ったり蹴ったりしたらどうなるのか。
その想像力さえ欠如しているのか、と思ってしまいます。

何で虐待が起きるのか?

虐待が起きる家庭は機能不全家庭で、機能不全家庭には毒親がいて、その毒親に育てられた子供はアダルトチルドレンとなり、それに気付かないままオトナになって自ら家庭を作り、そこで自らも毒親となってしまい、そこにまた機能不全家庭が出来上がる…

毒親は自ら望んでそうなっているわけではなく、むしろ「自分が育った家庭ではない、幸せな家庭を作りたい」という想いが強い場合もあって、けれどそこには依存があり、そのパートナーにやはり同じような依存傾向を持った相手を選んでしまい、夫婦関係は主従関係となることが多く、そこで子供が出来てしまうとどのように愛情を注げば良いのか分からず、結果的に自分の思い通りにならない子供に手を上げてしまう。

このようなことがそこでは起きているという現状を考えれば、親の方にもしっかりとその自覚を持たせた上で、改めて親とは何かを教育する必要があると考えます。

中には自分自身が子供に虐待をしてしまっていると、カウンセリングに来られるお母さんもいるんです。
けど虐待が行なわれている家庭にいる親の多くはその自覚を持てず、自分がしていることの問題に気付いていない事の方が多いんです。

児童相談所の職員が足らないのであれば、そこを手当てするような措置を国が取るべきで、さらに民間のチカラも活用することで今、虐待に苦しむ子供を救っていくような状況を作り上げることも、少子化対策の一環になるのではないでしょうか?

これから生まれてくる子供を増やすことも大切なのでしょうが、まさに今、機能不全家庭の中で苦しんでいる子供たちを救う手立てを講じないまま、今ある「命」を大切にしないまま、将来生まれてくるであろう命を大切にすることなど出来るのか?
そんな風に思ってしまいます。

虐待が疑われる家庭を見つけたら、ひとまず親と子供を引き離す。
そして親が自身の問題と向き合い、子供をしっかりと育てられるような状況になるまでは、子供を家庭に戻さない。

それにはかなりの時間が掛かりますし、養護施設も足りなくなるでしょう。
法律的なことも変えていかなければならないと思います。

それでも「今ある命」を大切にすることが、将来的に子供が安心して育って行ける世の中を作ると思います。

そのためにも役所の人間や政治家には、もっと虐待の現状を正しく知ってもらうことも必要なのですが、残念ながら未だにそのような人間に会ったことはありません。

形だけの虐待問題への取り組みではなく、もっとしっかり真剣に向き合ってくれるような議員はいないモノでしょうか?

私かこれからもこのような発信を続けること、カウンセリングを通じてアダルトチルドレンを克服してもらうこと、自ら虐待を自覚出来た方にもカウンセリングで自分の問題と向き合ってもらうことで、虐待の連鎖を食い止めていきたいと思っています。

頂いたサポートはカウンセリング普及活動などに使わせて頂きます