見出し画像

気がついて

こんにちは




今日は私の友人について話したいなと思います。





私の友人は、今まで出会ってきた人の中で1番だらしない人です。



その子の事を簡単に話すと
同じ20歳の大学2年生の栄養学生
一人っ子で好奇心旺盛




この子は、毎日寝坊してきます。
なんなら寝坊ではなく起きる時間が毎日同じになっていてある意味健康的😂



1限目に間に合わないことなんかいつもの事。
なんなら2限目も寝坊して来ないことなんか普通。(今週も2限目寝坊で欠席に)

1度も休んではならない説明会がありそれも欠席しアウトに。


社会に出たらどうするのだろうかといつも思う。


寝坊したのに授業中は大爆睡。
常に冬眠でもするのか?と疑問に


正直、授業中に寝るのは別にいいんです
だけど講義後にノートやプリントを見せてとかレポート手伝ってとか、課題何?とか聞いてくるのは正直ウザイなと。
前までは教えてあげていたが最近はイライラから教えることも減りました。

もしかしたら友達なら教えてあげたら?と思うかもしれませんが考えてみてほしい。



教えたところで自分にメリットは?



教えたことで単位を貰える?加点される?
されるわけない!!


相手は成績着くからメリットあるし、単位も取れるかもしれないがそれは自力ではない。




私たちの大学の履修登録は決められた時間割を入力するので自分たちで組まなくて大丈夫なんです。そのまま入力すれば単位は足ります。


だがしかし、この子はそのまま入力するだけなのに入力漏れで講義あることを知らず、バイトを入れてしまったと。 知らんがなって話。
私たちの出席確認はペーパーで名前を書くタイプを使っており、代筆も出来てしまいます。だからか 書いといてほしいと…なぜ?


なぜ自己管理ができなかった人の分を書かなければならないと?


と、これを書いている時に気がついたが
この子は履修登録を修正したのだろうかと…
修正しなければ講義に出ていても単位は貰えない…なんなら試験も受けれないがいいのかね…
(昨日履修登録の修正期間が終わりました)
まあ知らないが…



課題なども徹夜で終わらしそのまま寝て寝坊して欠席になる。なんなら出さないこともある
確かに時間はないがここまで時間は無くはない

私は月から金は大学  土日はバイトを夜までやっているが遅れて出したり出さなかったことはない。ほとんどの人がこのような日程だがちゃんと出している。


恐らく時間の使い方が下手なのだろう。



この子も土日どちらかバイトしている
なぜ時間ないのだろうと探ったら
副業でSNSをやっていた。


SNSやるの凄いなとは思った!!

だけど、自己管理が出来ないのに副業をするのは意味がわからない。


副業初めてから酷くなった


やめなよと言いたいが頑張れるから始めたんだろうから言えない…


だけど直してほしいから言いたい



どのタイミングて言えば良いのだろうか




みなさんならどうしますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?