見出し画像

2024.

美味しそうなくらい綺麗な空。


↑これは1月2日にじいと観に行った日の出の写真。

すごく綺麗。きれいだったなぁ。


自然とか空とかそうゆうのがこんなに好きになったのは最近の話。そのよさがわかるようになった。というか欲するようになった感がある。

去年から日の出チャレンジをしたいと思っていたけれどなかなかできていなかった。真っ暗な中起きるのは気が進まないけれど、冬は日が登るのが遅めだから6時に起きれば綺麗な日の出と朝焼けが見れるのを知った。
あの起きる一瞬だけ気合を入れればこんなにきれいな空が見れて、1日が長く感じられて余裕があって夜はすぐ眠くなるから自然と早く寝る。
良いことばっかりじゃん。

2024年早起き頑張ろう。


1月7日。七草がゆの日。

気付けばクリスマスからお正月までのたのしいたのしい期間がすっかり終わってしまった。なんか寂しい。。
今年は10年ぶりくらいに部活にも勉強にもバイトにもそこまで追われることなくゆったりな年末年始を過ごせた。忙しくてものんびりしててもあっという間に過ぎてしまうことには変わりないようだ。

おみくじが引きたい!
ということでひとりでバスに乗り神社へ行くことに。2年前引いた女みくじがおもしろかったからまた引きたくなった。


中吉。

運を天に任せ肩の力を抜いて
過ごすこと。
心身ともに
余裕をもつことで
幸運を呼び込む力が増幅し
描いていた夢や願いに
近づくことができる。


対人:先輩・上司をたてて
旅行:自然の多い場所へ
健康:糖分の取りすぎに注意 (←ごもっともすぎる。)

そんなあたりのことが書かれていた。
色々心当たりのあることばかりだし、最近頭の中でぼんやり考えていたことがそのまま神様にも言われた感じですとんと腑に落ちた。

そして一言守りは

「麗」。

おお!となんかにやついてしまった。


常に頭の中が忙しく何かしら考えてるし
時間は有効に使いたいし
自分が決めたことは完璧にやりたいし
それができないと自己嫌悪ロードに進みそうになる。
そんな自分に最近薄々
「押してダメなら引いてみれば?」と思えてきたところだった。

2024は肩の力を抜いて余裕をもってみることにするか。
そのために必要な努力はする。

あとは
お姉ちゃんお兄ちゃんとたくさん遊んで
奄美に帰って
あまいスイーツは控えめに
することとしよう。。

それと、今年で学生がおそらく最後になりそう。自分はマイナーな進路選択をしそうだから来年以降も色々融通が利きそうだけど、多くの同級生は新卒で就職してしまうだろうから遊べるのは最後かな、、、
ということでわたしの狭ーく深く大切な友達との時間を大切にしようと思う。
会えるうちにたくさん会うべきだ。

肩の力を抜いて
自分を大切にして
人を大切にして
難しく考えず
楽しいおいしい嬉しい瞬間をちゃんと全身で味わって
内面から「麗しく」

をモットーに1年過ごしてみよう。

あ!
今年はレコードやってみたい!それとキャンプ・グランピングもする!サウナ―としてもレベルアップしよう。


この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,104件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?