見出し画像

新しい事を始めたい人はコンフォートゾーンを抜け出す事

本日はコンフォートゾーンについて書いていきます。

コンフォートゾーンの説明の前に今から書く項目に当てはまる事が多い人はコンフォートゾーンから抜け出す事をオススメなので最後まで読んでいただきたいです。

・今よりも知識を増やしたい
・現状よりも高い能力を身に着けたい
・年収を上げたい
・今よりも良い役職につきたい
・素晴らしい仲間をもっと増やしたい
・生活レベルをあげたい


それではコンフォートゾーンについて説明していきます。
まずはゾーンの種類を分かっていただく為にこちらの画像を貼り付けます。


このように3つのゾーンがあります。

まずはコンフォートゾーンから…

コンフォートゾーンとは、例えば仕事を長く続けていると、自分なりのスタイルやというものが築かれ、仕事にも慣れてスムーズにこなせるようになります。
さらに考え方や気の合う仲間にも恵まれると、とても居心地が良いものです。
仲の良い友人と同じアルバイト先で働くなどもそうですね。
これがまさに「コンフォートゾーン=居心地の良い環境」なのです。
ただ、いつまでもこの居心地の良い環境に身を置いていては、人の成長というものは望めないでしょう。
この観点からも、コンフォートゾーンは学びの少ないゾーンといえます。

次にラーニングゾーンとはですが
ラーニングゾーンはコンフォートゾーンの外側にあります。
新しい仕事、チャレンジングな仕事、目標設定が高い仕事に従事している環境、つまり今までの自分のスタイルやスキルが通用しない、学びが必要な領域です。
このため“コンフォートゾーンを抜け出しラーニングゾーンに入ることは辛いもの”とする考え方が主流でが、自分の身をラーニングゾーン に置き続けることにより、確実な自己成長がで望めるのです。


最後にパニックゾーン。
パニックゾーンは、ラーニングゾーンのさらに外側にあります。
ここでは今までのスキルが通用しないどころか、もはや何が起こっているのか理解できないような環境です。
自分ではどうすることもできない精神的な負荷の大きい環境に身をおくことになり、学びは生まれることは無いでしょう。
それどころか精神のバランスを崩しかねない恐れがあります。

この説明で分かるようにコンフォートゾーンから抜け出しラーニングゾーンに行くと成長できます。

どのようにしてコンフォートゾーンを抜け出すのかと言うと…
初めての人に会う機会を増やす事です。
これが一番効果的です。
私の経験ですが20代の頃は一人で行ったこと無いバーに行ったり知り合いがほぼいない飲み会に参加してました。
これは現在も昔ほどではないが継続してます。
ただこれをするのには中々のメンタルが必要なので簡単な方法を2つ紹介します。

1つはこれまで絶対に「ノー」と返事をしていたことに「イエス」と返事する事です。
少しでも興味がある時、どちらか決めかねている時、本心は「イエス」と言っている時は、特にそうすべきです。

もう1つはもっと簡単
学校や職場までのルートを変えてみる事です。
出勤や通学の時間を変えるなどでも大丈夫です。
いつもと違う環境を見ることで新しい事を見つける事が出来、好奇心が増えます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?