まささん | ビジネスコーチ×会社員

【組織の内外で自分らしく生きる】将来やキャリアの悩み、日々の仕事へのモヤモヤ、充実感の…

まささん | ビジネスコーチ×会社員

【組織の内外で自分らしく生きる】将来やキャリアの悩み、日々の仕事へのモヤモヤ、充実感のある日々への一歩をサポートしています。組織の中で肩の力を抜いて頑張る方法を発信→https://twitter.com/mnaito_33

マガジン

  • CPCC試験に向けて

    CPCC(Certified Professional Co-Active Coach)という、CTIというコーチ養成機関が国際的に認定しているコーチング資格を取得するまでの物語です

  • フィリピン親子留学

    子連れ親子留学の記録です。 1回目:2019年2月-1ヵ月間   生後7か月1人と 2回目:2022年8月-1ヵ月(予定)  4歳、生後9か月と(予定)

  • 仕事と二人育児

    二人の娘(3歳と0歳)との奮闘記。 いつも笑顔でいたい、、!という理想とは裏腹な毎日を送っています。

最近の記事

パパDayを取り入れた我が家の変化

4歳、1歳の二人のママで会社員をやりながらコーチングのお仕事をしています。コーチなので、聖人君子かと思われがちですが全くそんなことはありません。今日も4歳の娘に「早く準備してー!」と鬼ママをしていました。 そんな我が家ですが、パパDay(=パパの休暇)を取り入れて気が付けば8か月。今回はその効果を振り返りたいと思います。 パパDayとは? 我が家では「パパDay」を2022年5月から月2回 隔週で取り入れています。このパパDayはパパが自分の好きなように時間を過ごせる休

    • 保育園留学の価値を考える

      3歳、0歳の二人のママでコーチをしています。先日保育園留学のため北海道に1週間行ってきました。 想像以上のものを得た保育園留学。その魅力について、ちょっと興味あるなぁという人に届いて欲しいと思い書きました。 きっかけは面白そう、ただそれだけ なんで保育園留学に行ったの?どうやって知ったの?と聞いてもらうことが多いのですが、 子供が小学生になったときの夏休み、どんな風に過ごせるといいかなぁーなんてことを妄想し、ワーケーションという手があるのか!いつかやりたいなー!と思い、

      • 育休中ボランティア 「やりたい」が「疲弊」に変わったら

        最近、育休中にコミュニティなどに所属して活動されている人が増えてきたように思います。(って、私が所属してるからそうなるか…) 今回は、二人目の育休中にコミュニティに属しイベント運営のお手伝いなどをして過ごす私が、 育休中ボランティアでの向き合いで失敗したこと、そこからの学びを書きました。 やりたいと思ってワクワクしていた気持ちが、なんか疲れちゃったなぁ、やらんほうがよかったかなぁ、そんな風に思っている方に読んでほしいです。 1.頼まれ仕事をなんとなく受けない いてくれ

        • CPCCの不合格が私にくれたもの

          つい先ほどCPCCの合格通知を受け取った。メールを開けた瞬間涙がポロポロ溢れてきた。素直に嬉しい。色んなことを思い出した。前回の試験から約2ヶ月半のことを振り返っておこう。 1回目の試験直後の様子はコチラ▼ お利口さんに生きてきたのよ私は 自分で言うのもなんだが、結構お利口さんに生きてきた。コーチングは、CTIジャパンというコーチ養成機関で、基礎コース、応用コース、上級コースと学びを続けたのだが、特に上級コースは課題が毎回でる。毎回の課題はちゃんとやったし、締め切りにも

        パパDayを取り入れた我が家の変化

        マガジン

        • CPCC試験に向けて
          3本
        • フィリピン親子留学
          1本
        • 仕事と二人育児
          3本

        記事

          ママがご機嫌でいるためにできること-別プランを持つときは感情もセットで-

          こんにちは、働くママコーチのまささんです。3歳、0歳の2人の女の子のママです。二人目が産まれてから自分でもびっくりするぐらい機嫌が悪く、イライラしていることも多くなり自己嫌悪に陥っている時期がありました。そんなとき3歳の娘が私の顔をみて、 ママ、笑って? と、言ったんです。ハッとしました。鏡をみると眉間にしわ。。子供は鏡ですね。そんな風に言わせちゃいけないなと随分反省したものでした。反省してすぐに直ればいいのですが、そんなうまい話はありません。試行錯誤しながらどうやって自

          ママがご機嫌でいるためにできること-別プランを持つときは感情もセットで-

          謝るママを、子供はどうみているのか。

          こんにちは、現在第二子育休中のまささんです。今日は雨でした。0歳児を抱っこして、3歳児を連れての保育園送迎はなかなか辛い。こういう時は思い切ってタクシーだ!と、ぎりぎりまで自宅にいたらタクシーが捕まらず、急いでバスに切り替えたました。大変だった…以前ならタクシーなんてもったいない〜、と使わなかったのですが子供が産まれてから時間に対するコスト感覚が強くなり、使うべきところにはメリハリつけて使うようになりました。タクシー捕まらなかったけど…(と、話が逸れるのでこの話はまた) 今

          謝るママを、子供はどうみているのか。

          金融素人のワーママがお金のシミュレーションをやってみた

          現在第二子育休中のまささんです。3歳の上の子が、昨日から新しい保育園へ。0歳から小さい園で育った彼女は、広いお部屋や沢山のお友達を前にして目に涙をためて立ちすくみ、私の手をぎゅっと握りしめていました。頑張って一歩を踏み出す彼女をみて、母ちゃんも頑張らねばと思った今日この頃です。 さて今日は、お金の話を。と言っても、私ド素人です。何かやらないといけないんだろうな、でもわかんないからとりあえず少しやってみよう、みたいな人です。正直ちゃんと理解できていません。(なので儲け話はない

          金融素人のワーママがお金のシミュレーションをやってみた

          多様性とリーダーシップのリアルを実践から学ぶ-育休中の過ごし方-

          現在第二子育休中のまささんです。育休中の過ごし方について、ヒントになればと思い書いてみようと思います。 育休をどう過ごすか不安だった産休前 1人目の育休中は、仕事のスキルアップにつながるようなボランティアや英語力を高めるために親子留学などしていた私ですが、なんとなく今回の育休は目に見えるスキル取得よりも今後の仕事人生において大切なことを得る時間にしたいなぁと思っていました。でもそれが何かはわからない。そんな産休前、偶然Facebookで流れてきたとある団体の3ヵ月プログラ

          多様性とリーダーシップのリアルを実践から学ぶ-育休中の過ごし方-

          私なんかがリーダーになっていいのかと思っている女子に伝えたい

          先に結論を伝えます。 いい。むしろなってほしい。 どうせ女性リーダーを増やさないと、とかそういうことだよね。別に私の能力が認められたわけじゃないよね。って思う人がいるかもしれない。 いいんです。それでもいいからぜひのっかってみて欲しい。そして、私なんかと思っている次に続く人たちに伝えていって欲しい。 いいんだよ。むしろなって欲しいと。 といっても、かくいう私自身が自己肯定感の低い、私なんて、の人でした。 1.いつも自信のない自分仕事は好きだし、一生懸命だった自負は

          私なんかがリーダーになっていいのかと思っている女子に伝えたい

          CPCC試験翌日の気持ち

          昨日、CPCCの試験日だった。翌日の心境も残しておこうと思う。 試験日当日の気持ちはこちら↓ 昨日書いた通り、試験には落ちたと思う。それは翌日になってより鮮明になってきた。まだ到底うけいれられていないが、目を背けず少し直視できるようになってきた。 試験日翌日のコーチングが気づかせてくれた 落ちたと思う試験翌日のコーチングはどこかフワフワしていたように思う。これであってるかな?とか、レベル1になる瞬間が多かった。 今日のコーチングを終えて、改めて昨日の試験を振り返ると、な

          CPCCの不合格通知

          これは、試験を終えた当日の夜に書いている。合否は2週間後、その時まで下書き保存して、結果がでたら公開にしよう。 CPCCの試験に落ちた。 CPCCとはCertified Professional Co-Active Coachの略称で、CTIというコーチ養成機関が国際的に認定しているコーチング資格だ。おそらくコーチングを学んでいる人にとっては身近な資格ではないだろうか。 その試験に落ちた。結果を見る前からなにいってんの?なんだけど、強がりでもなんでもない。いや、強がりか。

          ママ、怒ってる?広い心を手に入れたい

          あぁ、また3歳の娘に言わせてしまった。 「ママ、怒ってる?」  私は、コーチをしている。聴くことに関しては身につけたスキルがあるはずだし、いつもニコニコしているよね、と周りから言われることも多い。 が、現実はこれだ。ほぼ毎日、3歳の長女にきれている。二人目を妊娠してから、怒る頻度は増えていく毎日。早く早く!が口癖。彼女のわがままを止めるために、脅すかのようき大きい声で怒鳴ってしまったその日から、少しでも私が曇った顔すると、娘は、冒頭の言葉を悲しい顔をしながら私に投げかけ

          ママ、怒ってる?広い心を手に入れたい

          ママ赤ちゃん留学 -準備編-

          一人目の妊娠が分かってから、仕事復帰のことよりも育休中をどう過ごすか、そんなことを考えていた。2018年当時のことで、どうやってありついたかはうる覚えたが、『ママ 留学』とかで検索したのだと思う。いまのご時世、海外留学はまだ難しい状況ではあるものの、今後また復活してくれることを願って書き残しておこうと思う。 自分のことだけ考えて決めた子連れ留学なにかそれらしい理由があればいいのだが、ない。今ではオンライン英会話も充実し「英語を学ぶ」のであれば日本でもよかったはず。普段経験で

          ママ赤ちゃん留学 -準備編-

          一歩踏み出すを応援したい。

          はじめまして、まささんです。IT企業に勤めながら、パーソナルコーチとして活動しています。プライベートでは娘2人(4歳、1歳)のママです。 こんな風に自分のことを表現することは苦手な人間ですが、『未来のことが考えられなくて不安。自分には何もない』こんな風に思っている同じような境遇の人に届けばいいなと思い書いてみることにしました。 無我夢中で働いた20代目の前の仕事に精一杯。ビジネスパーソンとして人よりも評価されたい、いい成績を残して親に喜んでもらいたい、そんな思いで日々を過

          一歩踏み出すを応援したい。

          復帰後のモヤモヤの正体

          前回、「おや?なんかモヤモヤしてきたぞ?」の気配を感じ動き出した私ですが、モヤモヤの正体がわかりました。 わかる過程で重要だったのは、自分はフルキャリなんだ、ということを認識することでした。 フルキャリ=子育ても仕事もどちらも両方積極的に取り組みたい層 子育ても仕事も積極的に取り組みたいと思っているからこそ、自身の成長や貢献を実感できることが非常に重要。どうやって実感するのか?という手段も大事だが、まずは、成長したいし貢献したい、これを欲しているんだ、と自分自身が理解す

          仕事と子ども どっちも大事 だから向き合うこれからのこと

          育休から復帰して3ヶ月が経った。 1ヶ月目 アドレナリン全開でキャッチアップに必死。 2ヶ月目 だんだん慣れてきて何をやるべきかもわかってきた頃。保育園からのお迎え要請も「あちゃーきちゃったかー」と、まだ笑えるレベル。あれもこれもやりたい vs 時間ない の葛藤もまだやりくりできるレベル。 3ヶ月目 いよいよもやもやがでてきた時期。言葉にならないもやもやと戦いだす。自分でもよくわからないもやもやと戦う。そして決定打は、8時に出社して仕事してたら9時に保育園からお迎え要請

          仕事と子ども どっちも大事 だから向き合うこれからのこと