見出し画像

世の中納得いかないことばかりでは

表題の通りです。お疲れ様でした。

おかげさまで病気も落ち着いてきて内定もいただきましたありがとうございます。次はまたまたメディアの編集ディレクターです。よくまあまだ続けるもんだねと自分でも思う。転職活動を続けていてどーしょーもないと思ったことは、自身の実力と将来の目標をうまく比例させられる企業が少ないことである。ほんま、私の実力は低い。編集は作業的にはルーティンをルーティンしてルーティンさせていく仕事で、その中で世の中のメディアや情報の仕組み、流れを勉強してそれをコンテンツに反映させることが必要だと思うが、どうやっても実力をつける暇がない(暇だけど実務でないとやる気でない)のだ。その差によって、お見送りいただく企業がたくさんあった。だってこれまで働きながら勉強するなんて時間もなかったし仕事だけで人生終わらせたくないしという気持ちが勝ちすぎてどうしょうもない。とりあえず落ちた企業に関して何か言いたいだけである。

内定を頂戴したところで問題は入社時期だ。4月に喉の手術の可能性が出てきて、一度のばしてもらった内定時期をのばしてもらうことになりそう。自己責任能力のなさが公になる、たいへんよくないケースである。でも仕方ないし。病気は自分でコントロールできないし。そもそも手術あったら企業に合わせて入社もできんし。もやもやした気持ちを吐き出したいがためにこうやって文字に起こしているわけだ。最近、家族全体の体調が悪すぎてマジで厄年おるんちゃうかと思うが、別に調べるのも面倒なので勝手に厄年にしている。全体的に運が悪い。いろいろとタイミングが悪い。そんな中で彼氏と別れる決断をして一応別れたわけだが、メンタルの支えになってくれていた彼氏と別れたことでもうメンタルがグダグダだ。でもこれからまた1人で生きていくと思うと、それも楽しい気もしている。とにかく、何か趣味だかストレス発散方法だかを見つけ出し居場所をいくつか手に入れなければきっと私はまたメンタルの病にかかってしまうのではないかと、思っている。

生きていれば必ず何かしらの形でジレンマを抱える、ということを常に考える。公私を分別するのがマジで苦手なので、仕事と私生活を一緒に考えてしまう。これは悪いことでもあるけど、いいことでもあるのでは?とも思ったり。メディアをやってるってことはそういうことになりがちだ、と、いろんな人が言ってるのをよく耳にする。私もそう思う。そのせいでメンタルや体調を悪くしている人もたくさん見てきた。メディアやりたいけど反面めっちゃくちゃやりたくない。やりたい理由は、自分のアウトプットの限りがどこにあるのか挑戦したいから&それしかできないと思ってるから。やりたくない理由は、取材許可取りやクライアント説得が非常にやっかい。それである。もやもやした気持ちを抱えながら仕事をするのか。何にしてもそうだ。やりたいことはある。カフェギャラリークラブをひらいて、カフェとギャラリーとクラブを運営しながらメディアもやっちゃうやつ。しかしそこに対して「やりたい」だけでマネタイズやマーケティングなど一切知らないということである。

やりたいことは明確、でも、形にできる方法を知らない。そしてお金がない状況を考えると無理。やっぱお金がないとだめだよね、と思う。お金があれば何がいいのか。衣食住の充実化。でも別に3万の物件で毎日もやし生活をしてユニクロで服を買うことも苦ではない。ただお金がない状況に陥ってもしもの時に備えられないのが嫌なだけだ。もしもの時とはどんな時か。遠く離れた地元でママが倒れたり失恋して急に友達とがぶ飲みしたくなったり。私の場合は、心身の貧しさを感じた時にお金が必要だと感じる。そして一度欲を持ってしまうと、その欲をマイナスにすることがどうしてもできない。そして欲を無くすにはストレスの一切ない世界が必要になってくる。そんな世界あるわけない。はいジレンマ。ループループ。

正解はどこにもない。勤めたいところに勤められない、別れたくない彼氏と別れなきゃならない、食べたいものを食べられない。ぼんやり、もやもや、ふわふわ、そわそわ、もんもん、ごわごわ、なんて感情が自分の中に常にある。自分の居場所はどこなのか?探しても見つからない、探し場所のわからないものを常に追いかけている。そんな行き場のない気持ちを抱えた私にも未来は存在してしまうのだ。オーマイガ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?