見出し画像

文章の読めない人

わかりやすい案内をつくらねばという気持ちと、どこまでも親切に案内することが果たして正しいだろうかという気持ちで揺れることがある。

今日ね

【○○の人のみ対象】XXを提出してください。

っていう案内に対して

これ、俺はどうなんですか?

って、そのひとことだけで尋ねられた。

まず、わたしは「俺」が【○○の人】かを知らないので

【○○の人】に当てはまりますか?

と聞いて

当てはまらないっす

とのことだったので

では提出の必要はありませんよ~

と答えたのだけど、まず、【○○の人】かどうかをわたしは確認する術がないのだから、「この方は俺が〇〇かどうかを知らないだろう」と想像して「自分は○○には当てはまりませんが」と前提を伝える言葉が欲しかったし

それから【○○の人のみ対象】って、「のみ」って書いてるんだから…!「のみ」の意味を読み取ってくださいよ〜〜

もし、「代わりにこれは提出しなくていいのかな?」と引っかかる何かがあったのなら

わたしは○○には当てはまらないため、XXの提出は必要ないと思うのですが、代わりに△△を提出する必要はありますか?

とか聞いてくれれば、こちらも「こういう意図で集めてるものなので必要ないですよ!」と案内したり、「あ~確かに!それは提出してほしいわ」とか気づかされたりするのに。

多分

「のみの人」ではない「俺」が主語になる説明がない=意味がわからない

と、自分が主語になる文章がないとわからないんだろう…

大丈夫かなあ、もう18歳だよ!!!!!!難しいテストクリアしてここにいるんでしょ!!!!

のみの人ではない「俺」が主語になる文言がない=判断できかねるなあ?→念のため確認しよう!

であってほしいんだけどなあ。

まあ、はじめから

【○○の人のみ対象】XXを提出してください。
※◇◇の人は提出する必要はありません。

とか書いて案内したらいいんだと思う。

でも、全て親切に説明しようとすると、どんどん「※」が増えて、取扱説明書のように分厚くなってしまう。

分厚くなると、それはそれで、「文章を読むのが苦痛な子」はもはやその案内を見ることすら、諦めてしまうんですよね。

(そんなんで学術書読めるかよ、と言いたくなるけど、私も説明書読まないで家電を使う人なので気持ちはわかる)

それに、ここはお客様サービスセンターではなく学校なわけで、人が育つ場で。

それをふまえると、親切になんでも教えてあげることで、自分たちは文章を読み取る力とか、相手に伝わるように想像してコミュニケーションをはかる機会とかを奪っていないか?奪っていたとしたら、果たしてそれでいいのか?

みたいなことを考えたりもするわけです。よくそれについて先生方と話している。

とにかく、無事に卒業できますように。。

話は変わるけど似たような話で

文章を読み取る力が育っていれば、炎上とかも今よりは少なくなるんじゃないの~とか思うんだけど違うのかな。

文脈を読み取らずに、切り取られた単語だけ見て勝手に怒って勝手に攻撃してる人、結構多くないですか…?

だいぶ前に「ケーキの切れない非行少年たち」を読んで色々考えさせられたのを思い出した。攻撃することしか手段がないって、生きにくい。

おまけ

社会人5年目はこれで行くことにしました。


チャットばっかりなので、付箋を使う機会はそんなにありませんが…100均で可愛くてつい。

今日もお疲れさまでした♩

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?