宮澤美穂

宮澤美穂

記事一覧

<幸福学企画>幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか

新しい働き方LAB 2期生として企画に参加しています。 ◆実験の目的と背景 もともとネガティブな性格であることを自覚しており、人生で幸せを感じたことも1回しかない、…

宮澤美穂
1年前
6

MENTAにてメンタリングサービスを受けての感想

イラストレーターの宮澤美穂です。 「新しい働き方LAB」のAdobe様指定企画に参加した関係で、MENTAというプラットフォームを使ってのメンタリングサービスを受ける機会を…

宮澤美穂
2年前

私の働き方実験最終報告 #研究報告書

イラストレーターの宮澤美穂です。 ランサーズ新しい働き方LAB 第1期研究員に参加し、6月から11月までの半年間、活動してきました。 半年を振り返って、研究の成果を綴…

宮澤美穂
2年前
11

you+ 10年のスランプを超えたらものすごく絵が上達していた話

イラストレーターの宮澤美穂です。 「you+ 私を変えてくれたもの」 私のイラスト人生は、30歳を過ぎてから、イラストレーターのYさんとの出会いによって変わりました。 …

宮澤美穂
2年前
15

7月の活動報告【新しい働き方LAB】

イラストレーターの宮澤美穂です。 7月の活動状況を記録します。 新しい働き方LABにて、3つの企画を同時進行しています。 Udemy様指定企画Photoshopの講座を受講してい…

宮澤美穂
2年前
16

【実験】<Adobe様指定企画> クリエイティビティを身につけると、 仕事や働き方にどんな変化が起きるのか

6月から参加している、新しい働き方LABの指定企画 Adobe様の企画での実験計画です。 自主企画と合わせて取り組んでいこうと思います。 自主企画↓ ◆実験の目的と背景 …

宮澤美穂
2年前
19

【実験】ゼロからのスタートでも、Udemyの講座だけで月5万円稼げるスキルは身につくのか

6月から参加している、新しい働き方LABの指定企画 ベネッセコーポレーション様の企画での実験計画です。 自主企画と合わせて取り組んでいこうと思います。 自主企画↓ …

宮澤美穂
3年前
10

【実験】フリーランスを本業として開始して半年でサラリーマンの月収を超えられるか?

ランサーズ新しい働き方LAB 第1期研究員に参加しています。 イラストレーターの宮澤美穂です。 約半年の実験となりますが、まずは実験への意気込み等書いてまいります。…

宮澤美穂
3年前
16

<幸福学企画>幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか

新しい働き方LAB 2期生として企画に参加しています。

◆実験の目的と背景

もともとネガティブな性格であることを自覚しており、人生で幸せを感じたことも1回しかない、と自負(?)している自分が、論理的に幸せを追求する活動に参加したら、普段から幸せを感じられるようになるのか?を研究したく、企画に参加しました。
2020年からどん底の底を掘り続けているような感覚があり、幸せになりたい!と渇望している

もっとみる

MENTAにてメンタリングサービスを受けての感想

イラストレーターの宮澤美穂です。

「新しい働き方LAB」のAdobe様指定企画に参加した関係で、MENTAというプラットフォームを使ってのメンタリングサービスを受ける機会をいただきました。

MENTAで使える2か月分のクーポンをいただき、2ヶ月サービスを受けてみての変化を綴っていきます。

メンターを探すまず、サービスを受けたいと思えるメンターを探すまでが長くかかりました。

twitterや

もっとみる
私の働き方実験最終報告 #研究報告書

私の働き方実験最終報告 #研究報告書

イラストレーターの宮澤美穂です。

ランサーズ新しい働き方LAB 第1期研究員に参加し、6月から11月までの半年間、活動してきました。

半年を振り返って、研究の成果を綴っていきます。

参加した企画は3本です。

自主企画

Adobe様指定企画

ベネッセコーポレーション様指定企画

◆実験の目的と背景

イラストレーターとして活動しはじめて、6~7年が経ちました。

この間、副業的に仕事をし

もっとみる
you+ 10年のスランプを超えたらものすごく絵が上達していた話

you+ 10年のスランプを超えたらものすごく絵が上達していた話

イラストレーターの宮澤美穂です。

「you+ 私を変えてくれたもの」

私のイラスト人生は、30歳を過ぎてから、イラストレーターのYさんとの出会いによって変わりました。

私は高校卒業後の約10年間、全く絵が描けないスランプの期間がありました。

きっかけは高校の先生(美術科)に自分の絵を否定されたことです。

5歳から絵を描いていたのですが、それから全く描けなくなりました。

会社員になってみ

もっとみる
7月の活動報告【新しい働き方LAB】

7月の活動報告【新しい働き方LAB】

イラストレーターの宮澤美穂です。

7月の活動状況を記録します。

新しい働き方LABにて、3つの企画を同時進行しています。

Udemy様指定企画Photoshopの講座を受講しています。

■疑問・不安点

何年も独学でやってきたため、1からの学び直しですが、

・デザイン目的(文字のアレンジなど)

・写真目的(写真の加工)

・イラストに使えるテクニック

これら『何に使うものか』が事前に

もっとみる
【実験】<Adobe様指定企画>
クリエイティビティを身につけると、
仕事や働き方にどんな変化が起きるのか

【実験】<Adobe様指定企画> クリエイティビティを身につけると、 仕事や働き方にどんな変化が起きるのか

6月から参加している、新しい働き方LABの指定企画

Adobe様の企画での実験計画です。

自主企画と合わせて取り組んでいこうと思います。

自主企画↓

◆実験の目的と背景

【目的】

自分なりのクリエイティビティ(独自性)を見つけること。

自分の独自性に自信を持つこと。

【背景】

私の絵にはオリジナリティがない、という思いがずっとあります。

幼稚園のころから絵を描いていますが

もっとみる
【実験】ゼロからのスタートでも、Udemyの講座だけで月5万円稼げるスキルは身につくのか

【実験】ゼロからのスタートでも、Udemyの講座だけで月5万円稼げるスキルは身につくのか

6月から参加している、新しい働き方LABの指定企画

ベネッセコーポレーション様の企画での実験計画です。

自主企画と合わせて取り組んでいこうと思います。

自主企画↓

◆実験の目的と背景IllustratorとPhotoshopは高校生の時に授業で基礎をやりましたが、とてつもなく苦手でした。

イラストレーターとして活動する上で、Photoshopは独学で日々使っておりますが、まだまだ使ってい

もっとみる
【実験】フリーランスを本業として開始して半年でサラリーマンの月収を超えられるか?

【実験】フリーランスを本業として開始して半年でサラリーマンの月収を超えられるか?

ランサーズ新しい働き方LAB 第1期研究員に参加しています。

イラストレーターの宮澤美穂です。

約半年の実験となりますが、まずは実験への意気込み等書いてまいります。

本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」に応募するために、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。
研究員制度について詳しくは以下をご覧ください。
https://hosting.lancers.jp/

もっとみる