見出し画像

ローマ人への手紙2:11 〜 16★2022/10/18掲載分

デボーションガイド*ハーベストタイムより




【御言葉】ローマ人への手紙2:11 〜 16


11 神にはえこひいきなどはないからです。

12 律法なしに罪を犯した者はすべて、律法なしに滅び、律法の下にあって罪を犯した者はすべて、律法によってさばかれます。

13 それは、律法を聞く者が神の前に正しいのではなく、律法を行う者が正しいと認められるからです。

14 ─律法を持たない異邦人が、生まれつきのままで律法の命じる行いをする場合は、律法を持たなくても、自分自身が自分に対する律法なのです。

15 彼らはこのようにして、律法の命じる行いが彼らの心に書かれていることを示しています。彼らの良心もいっしょになってあかしし、また、彼らの思いは互いに責め合ったり、また、弁明し合ったりしています。─

16 私の福音によれば、神のさばきは、神がキリスト・イエスによって人々の隠れたことをさばかれる日に、行われるのです。



《参考》




裁きの原則3

*「えこひいきなし」という原則


パウロは、文化的異教徒に弁解の余地がないこと(2:1)を論証。

ローマ人への手紙2:1
1.だから、ああ、すべて人をさばく者よ。あなたには弁解の余地がない。あなたは、他人をさばくことによって、自分自身を罪に定めている。さばくあなたも、同じことを行っているからである。

内容が、神の裁きの3つの原則。
神の裁きの原則3の内容は、「えこひいきなし」に行われる。



「神にはえこひいきなどはないからです。律法なしに罪を犯した者はすべて、律法なしに滅び、律法の下にあって罪を犯した者はすべて、律法によってさばかれます」(11 〜 12節)


(1)神には二重基準はではない。
この聖句は、イスラエルの選びを否定しているのではなく、義なる裁き主である神が行う裁きは、公平だと教えています。



▼異邦人に対する裁きの基準


(1)異邦人は、「律法なしに罪を犯した」人たち。
モーセの律法なしに罪を犯した。


(2)従って、モーセの律法によって裁かれるのではない。


(3)彼らに与えられている光(自然法)によって裁かれる。
良心は彼らに与えられた光です(15節)
どんな文明でも、良心の存在が認められ、殺人は罪。


(4)「滅び」とは永遠の死。
これは、永遠のいのちと対立する概念。



*ユダヤ人に対する裁きの基準。


(1)ユダヤ人は、「律法の下にあって罪を犯した」人たち。
モーセの律法を知っていながら、罪を犯した。


(2)従って、モーセの律法によって裁かれる。



*裁きの日は来る


「私の福音によれば、神のさばきは、神がキリスト・イエスによって人々の隠れたことをさばかれる日に、行われるのです」(16節)。


(1)神は今、忍耐しておられますが、裁きの日は必ず来る。


(2)その日は、キリスト・イエスが裁き主とし任命される。


(3)裁き主であるキリスト・イエスによって、人々の隠れたことが明らかになる。



▼絶望のあとに希望がある


(1)異教徒の罪

(2)文化的異教徒の罪

(3)ユダヤ人の罪を指摘

(4)絶望の底に立つのが十字架

(5)人には、福音により新生する可能性が残されている。
それは人の心に良心が残されているから(14 〜 15節)


#聖書 #バイブル #旧約聖書 #新約聖書 #救世主 #口語訳 #御言葉 #キリスト #イエス #心 #神 #生き方   #ありがとう   #人生   #学び #聖霊 #考え方 #Clay #ハーベストタイム #言葉 #福音 #ゴスペル   #デボーション #バイブルスタディー #まとめ #クリスチャン #みことば運動 #幸せ    #祝福がありますように


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?