見出し画像

ローマ人への手紙2:25 〜 29★2022/10/20掲載分

デボーションガイド*ハーベストタイムより




【御言葉】ローマ人への手紙2:25 〜 29


25 もし律法を守るなら、割礼には価値があります。しかし、もしあなたが律法にそむいているなら、あなたの割礼は、無割礼になったのです。

26 もし割礼を受けていない人が律法の規定を守るなら、割礼を受けていなくても、割礼を受けている者とみなされないでしょうか。

27 また、からだに割礼を受けていないで律法を守る者が、律法の文字と割礼がありながら律法にそむいているあなたを、さばくことにならないでしょうか。

28 外見上のユダヤ人がユダヤ人なのではなく、外見上のからだの割礼が割礼なのではありません。

29 かえって人目に隠れたユダヤ人がユダヤ人であり、文字ではなく、御霊による、心の割礼こそ割礼です。その誉れは、人からではなく、神から来るものです。



《参考》




割礼の価値

*儀式としての割礼の有効性


パウロは、ユダヤ人の罪について論じている。
言行不一致について、ユダヤ人の罪を指摘。

「もし律法を守るなら、割礼には価値があります。しかし、もしあなたが律法にそむいているなら、あなたの割礼は、無割礼になったのです」(25節)。


(1)割礼は祝福の保証ではない。
神の祝福は、割礼後に継続される従順な生活の上に下る。


(2)割礼を受けた者が律法にそむいているなら、無割礼になったのと同じこと。



「もし割礼を受けていない人が律法の規定を守るなら、割礼を受けていなくても、割礼を受けている者とみなされないでしょうか。また、からだに割礼を受けていないで律法を守る者が、律法の文字と割礼がありながら律法にそむいているあなたを、さばくことにならないでしょうか」(26〜27 節)


(1)パウロは、異邦人が律法の規定を守るなら、割礼を受けているのと同じことと論じている。


(2)内的に神に従っている異邦人は、儀式的なユダヤ人をさばくことになる。



*外的ユダヤ人と内的ユダヤ人


「外見上のユダヤ人がユダヤ人なのではなく、外見上のからだの割礼が割礼なのではありません。かえって人目に隠れたユダヤ人がユダヤ人であり、文字ではなく、御霊による、心の割礼こそ割礼です。その誉れは、人からではなく、神から来るものです」(28 〜 29節a)。


パウロは、ユダヤ人を2つのグループに分けた。


(1)外的ユダヤ人。
からだの割礼は受けているが、律法に従っていないユダヤ人たち。
文字(律法の文字)による割礼は受けているが、心はかたくな。


(2)内的ユダヤ人。
からだの割礼と同時に心の割礼も受けているユダヤ人。
御霊による割礼を心に受けている。


(3)「その誉れは、人からではなく、神から来るものです」(29節b)
ユダヤ人やユダヤ教という言葉には、「誉れ」という意味がある。
ユダヤ人が受けるべき誉れは、儀式や文字ではなく、神から来る。


異邦人のクリスチャンは、割礼を受けていません。
パウロはガラテヤのクリスチャンたちにこう書いています。

「割礼を受けているか受けていないかは、大事なことではありません。大事なのは新しい創造です」(ガラ6:15)


★このことを私たちの教訓として受け止めよう。


#聖書 #バイブル #旧約聖書 #新約聖書 #救世主 #口語訳 #御言葉 #キリスト #イエス #心 #神 #生き方   #ありがとう   #人生   #学び #聖霊 #考え方 #Clay #ハーベストタイム #言葉 #福音 #ゴスペル   #デボーション #バイブルスタディー #まとめ #クリスチャン #みことば運動 #幸せ    #祝福がありますように 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?