最近の記事

地球に存在しているだけの生物

今年に入って突如現れたコロナウイルスというウイルスのせいで今この地球は大変な事になっているらしい。 様々なメディアで取り上げ続けられているコロナウイルスのニュース。中国を拠点にどんどん世界に広がってゆき、コロナウイルスが流行り出した初期の段階から今日までの間でたくさんのニュースを目にした。 マスクの生産が追いつかなくなり、中国ではナプキンやオムツをマスク代わりにするなんて記事を見た時には本当に呆れた。 ついこないだまでは私もコロナウイルスの危険性についてあまりピンときて

    • お葬式プレイリストと棺桶に入れるアイテム

      人は死ぬ。いつか必ず死ぬ。 もちろん自分も死ぬ いつ死ぬかはわからんがいつか死ぬ時に備えておきたい まずはお通夜で流れる曲について 私が出席したことのあるお葬式は悲しみムードBGMみたいな感じの知らない悲しソングが流れていた いや、絶対嫌やねんけどそんなん だから自分の人生でターニングポイントとなった曲とか大切な人に聴いてほしい曲プレイリストを作った 今のところ下記の8曲 1.FAMILIA -millennium parade 2.Forget me not -尾崎

      • じゃんけん推奨

        憎しみと武器と権力はいったん置いといて じゃんけんにしたらどうだろう 同じ地球上で生きてることは変わりないのに権力で上下なんてつける必要はない気がするが、なぜか人は(というか国が、というか偉いとされてる人は)なんやかんやで決着をつけたがる 戦争はお金も時間も労力も心も命も無駄にする 勝敗が決まれば良いんだったらわざわざそんなコスパの悪いことせずに じゃんけんで決めてしまったらどうだろうか じゃんけんほど簡単なルールはないし、老若男女問わずみんな理解できる 戦争だったら

        • 感謝って物でも言葉でもなく、心だということを忘れてはいけない!

        地球に存在しているだけの生物

          またきた心情のムラ

          自分は何がしたいのか。何をすべきなのか。 わかってるようでわかってない。 ぜんぶぜんぶぜんぶぜーーーーーーーーーーんぶ 浅はかで。好きなはずなのに浅はかで。 人を感動させたり、ときめかせられることで初めて自分を肯定できる。 自分が何をしたかより、自分のしたことが相手にどんな影響を与えたかで自分を批評している。 だからといって評価されるためだけのものを作りたいとは思えない。だから厄介で、時間がかかる。すぐに成果を出そうとするからこうやって気持ちが不安定になる。 着実に

          またきた心情のムラ

          良い人になる為の自問自答

          良い人ってなんなんやろうな、 わからんけど見つけたから備忘録に。 1. 何ため、誰のためなら苦しむ価値があるだろうか? ⏩愛する人、自分が大切にしているもの(ダンスや、家族、チームメイト) 2. 私が他人に対して下す最も攻撃的な判断が、私自身について教えてくれることは何だろうか? ⏩質問の意味がわからなかった 3. 他人に対する私の意見は常に同じだろうか、それとも変化するだろうか?私のその見方は、公正なものだろうか? ⏩同じではない。好き嫌いは多少ある。でも決して人の根

          良い人になる為の自問自答

          全く自分ってやつは。

          自分の足で立っていない。 自分の意思だけでは立てない。 だから人に必要とされてるという愛情(?)や甘い物を食べた時の幸福で崩れそうになる足をのんとか支えている感じだな。 愛されない日が1日でもあると活力が無くなる。 だからといって愛されるためだけに自分を失うことはしたくない。 自分の変なところはきっと愛される為には不要だから隠している。 強いってなんなんだ 自分の弱さにしっかりと向き合えること? 自分のことを好きになれないと他人を好きになれない というよりかは、 他人の

          全く自分ってやつは。

          父の墓参り

          父の墓参りに行った。今年に入って初めての墓参りだった。 今年、私は20歳になる。父が20歳だった頃はどんな人間だっただろうか。 もし父がまだ生きていたら私の人生は変わっていたのだろうか。 また父と会話ができるのであれば何を話そうか。 カラオケで一緒に尾崎豊のOH MY LITTLE GIRLを歌っていたのかな 忌野清志郎のこと教えてほしいな 一緒に古着屋行きたかったな 今の私は胸を張って父に会えるだろうか。 どう思ってるのかな。 働かざる者食うべからず 甘いって思われて

          父の墓参り

          流行てなにさ

          今、流行しているものを教えてくださいと言われて私は困っている。 自分の中で流行している物であればいくらでも挙げられるが、この世界で何が流行しているのかなんて全く知らない。というより興味がない。 大多数の人が注目している物が私にとって重要な物だとは限らないし、重要でないとも限らない。ただ言えるのは自分にとって重要な物は常に自分で探し続けている。 今この世界で流行している物を知ることは世界を知る事になるかもしれない。でも大人は自分の心で物事の善し悪しを判断しない傾向がある。

          流行てなにさ

          ひとりでいたい

          ひとりでいたい

          ヤドカリ道中

          もっと大きな巻貝を住処にして、またさらに成長したい。 でも自分にピッタリの巻貝なんて滅多に見つからない。 あいつは良いとこ住んでるな〜って羨む時なんてしょっちゅうある。 でも他の奴の住処を奪うなんてしたくない。なによりも競争が嫌いなんだ。私はヤドカリ。 もっと大きな巻貝を住処にして、またさらに大きくなりたい。 でも自分にピッタリの巻貝なんて滅多に見つからない。 あいつは良いとこ住んでるな〜って羨む時なんてしょっちゅうある。 でも他の奴の巻貝を奪うなんてしたくない。なにより

          ヤドカリ道中

          19

          今日で19歳になった。 いつからか自分の誕生日に何か特別な期待をすることが無くなった。 ただ自分の誕生日が6月12日だということが少し誇りに思う。星の王子さまが住んでいた星がB612と言われているらしいからね。 子供と大人という境界線はないと思っている。何をすれば大人になれるのかなんて誰も教えてくれないし、誰も知らないだろうし、そもそもそんなのないだろう。 中学生ぐらいの時にレンタルビデオショップで観漁っていたアメリカのハイスクール系映画。今でも自分のインスピレーションの

          罪悪感メモ

          自分の行為等で罪悪感が残る時ってどんな時やろう?と思い、できるだけ1日のうちに罪悪感なくよく眠れるようにしたいのでメモしとく。 ・夜にご飯行くことを想定しておきながら昼間にめちゃくちゃ食べてしまった時 ・夜遅くにしっかりとご飯を食べてしまった時 ・歯磨きし忘れた時 ・初めましての人達や先輩とご飯行った時に全然話せなかった時 ・勢いにのまれて準備していた物や決めていた事を台無しにしてしまった時 ・セールを逃した時 ・誰かの落とし物を拾わなかった時 ・励ましの言葉が思いつかなか

          罪悪感メモ