見出し画像

漢の創作料理倶楽部 豆乳と米粉で作る和風シチュー 編

約4名分
無塩バター 30g
米油 100cc
米粉 100g
豆乳 600cc
水 500cc(固さを見て100ccづつ足す)
ナツメグ 1~2g
つゆのもと 100cc

白菜 200g
キノコMIX 200g
カニカマ 100g
調理酒 50cc
塩、胡椒 少々

お金が無いけど、シチューが食いたい!
そんな時役に立つ?であろうルーを一切使わない和風な感じで簡単なシチューを紹介!しかも何気にヘルシー!?

行ってみよう!

まずは、弱火にしてあらかじめ温めたフライパンに、無塩バターと米油を入れてある程度熱したら、粉を振るった米粉を入れて優しく炒める。
塊になったら、あらかじめ他の鍋で熱しておいた豆乳(弱火で沸騰させない事!分離するよ)を少しずつ(約50~100cc入れて固まりを溶かしながらゆっくり炒めていく。
コツとしては、必ず弱火で焦らず、固まりが少し柔らかくなって水分が無くなったらまた豆乳投入みたいな感じ。
豆乳入れ終わったら、今度は水を同じ様にして入れていく。(ぬるま湯にしたらダマになりずらいかも)
とにかくなるべく弱火で時間かけてこの間だけは絶対に目を離さないで付きっきりで焦らずゆっくりやる事。
ある程度の濃度がついてダマも無くなってきたら、つゆのもとを入れて滑らかになる様にまたゆっくり火を入れてゆく。
この時好みの固さになる様に、水又は豆乳を少しずつ入れて味薄ければひとつまみ位の塩を入れて味をみていく。
で、最後にナツメグを入れてよく溶かし出来上がったら保温して置いておく。

別のフライパンに、白菜、キノコMIX、カニカマを入れて、米油で炒める。
塩小さじ1、胡椒少々を入れて酒入れてアルコールを飛ばす。
それを先程のシチューベースに入れてよく混ぜ合わせて出来上がり。

固さはお好みで!

そのまま食べても良いし、パンを添えても。
ご飯にかけても旨い!
ほんのり和風で豆乳の甘みがグッと感じられて日本人好みのお味だと思います。

具材は何でも良いので好きな具材を入れたらバリエーションアップで色々メニューも出来る。
固めに仕上げてショートパスタの上に乗せてチーズ乗せてオーブンで焼けばグラタンに早変わり。
色々試してみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?