全員があなたをいじめてくる人じゃないよ【就活日記vol.58】

こんにちは、ムクモトです。

ブログに挑戦しよう!!
個展を開こう!!
YouTuberになろう!!

人にはやりたいこと、やってみたいことはたくさんあると思います。

でも、「やっぱり挑戦できないな。。」と諦めてしまう人も。

その要因が「周りにバカにされる」という理由をよく聞きます。

無理だ。何やってんのあいつ。キモい。

平気でこんな言葉をかけてくる人がいるのも事実です。

さて、今回は僕自身が絵の個展を開く際に助けられた考え方をかいていこうとおもいます。

それが「2:6:2の法則」です。

人は

**
①2割は自分を応援してくれる人
②6割は周りに流される人
③2割は自分を否定してくる人**

で形成されている、という考え方です。


本当にこのような割合になっているかは定かではありません。

しかし、はっきりとしていることは
「否定してくる人がいるように、あなたを応援してくれる人は必ずいるんだ」ということです。


あなたは否定してくる人を気にして、諦めますか??
それとも応援してくれる人の声に答えるためにも挑戦しますか??

結局答えは単純明快で、

**
①理由なくバカにしてくる人は相手にしない
②応援してくれる人の言葉を聞く
**

この2つを実行することができればあなたは何も怖く無くなります。

最終的には

③周りの目なんて関係ない

という状態に近づくのではないでしょうか。

僕は「個展?何言ってんの?笑」と言われたことがあります。

しかし、「いいじゃん!応援してるよ!!行くから!」と声をかけてくれた人も大勢いました。

僕は、
「諦めるのは応援している人に失礼だ。」
「ただバカにしてくる人は相手にしない」
という考え方になりました。

結果、個展は102人もの人が来てくれて個展費も賄えて、大成功に終わりました。

これは、バカにしてくる人を気にしていたら行動できなかったです。
応援してくれた人には本当に感謝しています。

だからこそ、今は「自分のやりたいことならとにかく挑戦しよう」と周りの目は関係なく行動に移せるようになりました。

それは、応援してくれる存在を知ることができたから。

(否定してくる人は、“無条件に”否定してくる人のこと。「こうした方がいいんじゃない?」とアドバイスをしてくれる人は否定してくる人ではありません。)

だからこそ、”まずは否定してくる人を相手にしない“というステップを踏んでみてください。

大丈夫です。絶対に応援してくれる人はいます。

Point
①あなたは無条件に否定してくる人の言葉に耳を貸す?
②それとも応援してくれる人の言葉に耳を貸す?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツイッターもフォローしていただけると嬉しいです‼️

Twitter
@muku73119953

Instagram
@mukudaruma

#就活
#インターン
#仲間
#就活奮闘記
#夢
#人生
#むくのブログ
#note
#日記
#就活日記
#アウトプット
#ブログ
#毎日投稿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?