成長とは“太る”ことだ【就活日記vol.54】

こんにちは、ムクモトです。


「成長」「風通しがいい」「裁量権がある」
ベンチャー志向の就活生が心惹かれる魔法の言葉達ですね。


では、あなたにとってのこれらの言葉の定義はなんですか???


なんとなくイメージが湧いているのなら、


太ることが成長??とタイトルが気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?


これは、細い事がコンプレックスのあるラグビー選手にとっての成長の定義です。


太りたい。
だから、ご飯を食べる。
そこで体重を増やすことができれば成長だ。


何が言いたいかというと、言葉一つとっても、人によって「意味」は違うんだ、ということです。


人それぞれ言葉の定義が違うんですね。

幸せは人によって違うように。


今回は「自分の中の言葉の定義をきめよう」という内容です。

なぜ、今回このテーマにしたかというと、


①人によって言葉の定義全然違う
②それなのに、就活の説明会では「人によって定義の違う言葉をプレゼンで使う企業が多々ある
③その定義の違う言葉に惹かれて就職しても、ギャップに苦しむ可能性がある


という3つの理由です。


弊社は裁量権があります!!
(裁量権=3年目で事業部のマネージャーになれる)
へー!成長できるんだ!!!
(裁量権=1年目から事業をつくる側に回れる)


もうこの時点でズレが生じていますね笑


このように、企業にとっての”裁量権“と
就活生にとっての“裁量権”は全く違う可能性があります。

元々、裁量権とは、
「その人の考えによって処理できる権利」のことを指しており、


“どこまで”権利があるかどうかは”裁量権“という言葉の意味を知っていても当人に聞いてみないとわからないのです。

では、どうするべきなのでしょうか??


①裁量権という言葉のイメージを何個も書き出す
②その書いた言葉をみて、「自分にとっての裁量権とは〇〇だ」と定義する
③社員さんに「私にとっての裁量権とは〇〇なのですが、御社にとっての裁量権とはなんですか??」とイメージのすり合わせをする。


この3つを是非実践して見ることをお勧めします。


そして是非、裁量権という言葉だけでなく、色々な言葉で考えてみてください。


Point
①言葉の定義がはっきりしていないと、入社後、ギャップに苦しむ
②成長、裁量権等の言葉を説明会で使う企業は多い(ベンチャー企業は特に)
③自分の言葉の定義が決まっていると、企業を選択しやすくなる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツイッターもフォローしていただけると嬉しいです‼️

Twitter
@muku73119953

Instagram
@mukudaruma

#就活
#インターン
#仲間
#就活奮闘記
#夢
#人生
#むくのブログ
#note
#日記
#就活日記
#アウトプット
#ブログ
#毎日投稿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?