見出し画像

なんて贅沢…💕 苔とメダカと小さな自然と🏞️

先日
深掘りcafeでお話してきました話☕️

音声配信スタンドエフエム内
心理カウンセラーsuriさんの番組
suri cafeから派生したのが深掘りカフェ☕️
番組に呼んでいただきました😊

今気になること、興味を持っていることからどんどん深く "深掘り"~

……
今回は  『苔』からはじまり
なんと『メダカ』のお話も🤭

↓stand.fm collaboration📻️

苔は
最近 興味を持って始めたところ

ベランダガーデンのひとつの鉢に
苔が広がっていまして

前に買った
苔玉を植え替えたあとかもしれません😀
そこに新たに買ってきた苔を植えています。

以前から
公園散歩やお寺巡りなど
森や木々の中で静かにいれる時間を堪能していました。

自然の中にいると何にもしばられない
自由で穏やかな"わたし"がいて

いわゆる
"自分らしくいれる場所"なのかなと❤️ 


🌿🌿🌿

…植物も 呼吸してる…


苔や観葉植物などが家の中にあると
浄化というか空気が澄んで気持ちよく感じませんか?

↓こんなTwitter発見しました


立ち上る 白い"息"…
朝日をあびて ふぅ~っと深呼吸🌬️

うん……ととのった✨

↑西芳寺は『苔寺』と呼ばれていて
京都の有名なお寺ですね。
参拝するには往復はがきでの申し込みが必要だった気がする(今もそうらしいです)
一度は行ってみたいお寺のひとつです💖


そして話題は
なんと『メダカ』のお話に😅

うちには
メダカファミリーがいて
飼育を始めてから3年が過ぎ
"メダ活"4年目に突入しています。

最初に来た子たちは減ってしまいましたが
無事に3歳(+半年)を迎えた親メダカさんは冬に向かう前(冬眠)今日も元気に過ごしています🥰

ファミリーは
子供たちがうまれて孫へと繋がれた命✨
現在5代目くらいになってるかな~
屋外・屋内あわせて50匹くらいの大家族
…これは果たして多いのか?問題…😄

…と かなり マニアックなお話🤭


🌿
苔からのつながり…
メダカと植物が共生する世界

メダカのビオトープには
水草をはじめ観葉植物や多肉植物

そして なんと
盆 栽❣️ これがすごいっ✨なんてお話も

↓こちらはよく見ている動画


多肉植物を使ったメダカのビオトープがかわいすぎる💗


育て方…メダカのことアレコレ
当初 よくわからなくて
媛めだかさんの動画は見まくりました。
そして今も進行形🙏✨アリガタイ

……

公園や森の木々…お寺の苔庭
外に出れば触れられる自然と

家の中にある小さな自然とが
"好き"とともにある幸せ

今日も
メダカたちの泳ぐ姿、かすかな波動が
緩やかに流れる時間と大切なものを
伝えようとしてくれてるようです。
感謝ですね🥰



🎧🎶

滞らないように 揺れて流れて
透き通ってく水のような 心であれたら

HANABI/
songwriter*Kazutoshi Sakurai


Mr.Childrenの『HANABI』
あるとき強く響いて今も心にある歌詞です✨

濁りすぎたら もちろん
きれいすぎても
うまく動くことができない…○o。.🐟️

楽しきこと苦しきこと
試行錯誤  葛藤してる"今"とすると
それが
〈生き続けること〉なのかも知れず…


…透き通ってく水のような心…

そんな心がもてたとき
それは最終的な地点
元居た場所へ戻っていくことなのかな
🤭うまく言えない フフ


メダカたちの姿を見ていると
ハッとさせられることがあります🤲
なにかを問われ、立ち止まるきっかけになる
そしてまた 探し続ける

💗なんて 贅沢なんだ💗


……

今回は
スタエフの中でお話しの振り返りと
つづきnoteでした🍀

ご一緒したsuriさんは
心理カウンセラーさんでいらっしゃいます🌹
こちら↓カウンセリングにご興味ある方もぜひ♪


長文 最後までお付き合いくださり
ありがとうございました✨
happy🍀

大切な時間をありがとうございます(*^^*)美味しいコーヒーを飲んだり応援したり♪好きなこと よろこぶことに使わせていただきます🥰