見出し画像

❇️月曜日の抹茶カフェと☕️

今日も
二杯目のコーヒーを飲んでいる

ずっと使わずに
置いたままの掃除機を粗大ゴミで出した
(こちらでは家電品の大きいサイズは有料で持っていってくれる)


ほっとひと息の時間

図書館で借りてきた本の続きを読みながら
今日の二杯目を淹れた☕️


月曜日の抹茶カフェ/青山美智子さん


最近になって
青山美智子さんの作品を読み出した

ごくごく普通の"日常"を描いてる
親近感とともに入りこんでしまった🤭フフ

舞台は
"川沿いの桜並木のそばに佇む喫茶店
「マーブル・カフェ」

その「マーブル・カフェ」が定休日の月曜日に、一度だけ「抹茶カフェ」を開くことに。"


カフェを訪れるお客さんと
仕事も環境も違う様々な男女のそれぞれのストーリーが描かれている…𓃠


川沿い/桜並木/喫茶店…
"喫茶店"ってとこが好き♪

好きなのが並ぶお店
こんなの近くにあったらいいなぁ



カフェにはよく行くほうで
一人だと特に
ふと耳に入ってくるお話に
心動かされたり、ハッと気付かされたり


聞き耳をたててるわけではないけれど
"グッドタイミング"なんてこと
よくあることで…


そして
隣り合わせのカウンター
ちょっとしたきっかけでお話など
一期一会の機会となることもあるなぁと

それがあとあと
大切なことと思い出されたり…
あれがきっかけだったと感謝したり



ーこの縁は、きっと宝物になる

人は知らず知らずのうちに、
誰かの背中を押している。
あなたも、きっとー

思わぬ出逢いから人生はもっと豊かになる、一杯の抹茶から始まる物語。

書籍紹介 帯


あ~ なんて素敵な✨


日常の何気ない出来事が
宝物になり
ずっと心に寄り添い続けてくれたり
ふと
今の私に大切なものだと
思い出させてくれたり

…人生に鮮やかな色をつけたしてくれる


📖『月曜日の抹茶カフェ』は
1~12話/東京と京都をつなぐストーリー

月曜日の抹茶カフェ/6 夏越の祓(水無月・京都)


季節は6月の6話目…
これから夏本番を迎える
一年の半分の月 30日に食べる和菓子
"水無月"にまつわる物語だ

🌿
この夏は
おそろしく暑すぎた夏だったなぁ…

そういえば
近くの神社での"夏越の祓"で
"茅の輪くぐり"したんだった

そこではじめて出会った方がいて
初めて参加する私に
作法?みたいなこと教えてくださって

「帰りに"水無月"買います」
と話されてた♪


ふぅ…

早 今年も残り…という季節だと
窓越しに見えたのは
雨上がりの空

物語のはじまりと同じ
夕べから雨が強く降り続いて

ゴミ出しの掃除機がずぶ濡れになって
ゆく時を待ってるのが
なんともさみしく感じたりして…
(もう行ってしまったかな)




そうそう

青山美智子さんの作品
近くの図書館にはたくさんあるけど
いつも"貸出中"の文字

なかなかの争奪戦らしい


前に借りた本を返したら
即貸出中になり
予約ありの文字も見える…


ちなみに
はじまりの一冊↓

いつもの木曜日



まだ読んでないのがたくさんある

読む楽しみが出来た本と
著者さんに出会えたことがうれしい

あっ…

デビュー作の『木曜日にはココアを』
まだ読めてない…☺️


長文に
最後までお付き合い
ありがとうございました💕



#二杯目の珈琲 ☕️

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,119件

大切な時間をありがとうございます(*^^*)美味しいコーヒーを飲んだり応援したり♪好きなこと よろこぶことに使わせていただきます🥰