マガジンのカバー画像

カップ麺格付け 全集

393
運営しているクリエイター

#カレー

カップ麺格付け#番外編 和風だしカレーメシ いとうまし (日清食品)

カップ麺格付け#番外編 和風だしカレーメシ いとうまし (日清食品)

今回のゲストは番外編ということで、
ライスのゲストが登場です!
和風だしカレーメシ いとうましです!

5種の和風合わせだし、すなわち「かつお、昆布、さば、あご、はも」を用いたカレーメシで、いつものカレーメシとは一線を画する商品となっています。

プロフィールはこちら!
体重は101gと大柄ですね。

このままお湯を入れて熱湯5分スタンバイ!

5分経ったらとろみがつくまで混ぜます。

完成形は

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 ブラックカレーメシ 欧風ビーフ (日清食品)

カップ麺格付け#番外編 ブラックカレーメシ 欧風ビーフ (日清食品)

今回のゲストは番外編ということで、
ライスのゲストが登場!!!
ブラックカレーメシ 欧風ビーフです!!!

ブラックといえばラーメンだとたまり醤油だったり胡椒が強かったりと味の想像ができるのですが、カレーだとどういうものか想像しにくいですね。

プロフィールはこちら!
体重は104gと大柄ですね。

中身はこんな感じ。
このまま熱湯5分スタンバイ!

5分後、とろみがつくまでよくかき混ぜます。

もっとみる
カップ麺格付け#325 ビーフの旨みが引き立つカレー味ラーメン (エースコック)

カップ麺格付け#325 ビーフの旨みが引き立つカレー味ラーメン (エースコック)

今回のゲストはエースコックから、
ビーフの旨みが引き立つカレー味ラーメンが
来てくれました!!!

食品メーカー「ネスレ」のインスタントスープブランド「マギー」の商品を使ったカップ麺です!

プロフィールはこちら!
体重は70gと標準的ですね。

別添袋は粉末スープのみ。

スープを入れて熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
見るからに濃厚そうで美味そうだ!

撮影後は私が美味しくいただきまし

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 ゲーミングカレーメシ エナジージンジャーキーマカレー (日清食品)

カップ麺格付け#番外編 ゲーミングカレーメシ エナジージンジャーキーマカレー (日清食品)

今回のゲストは日清食品から、ゲーミングカレーメシ エナジージンジャーキーマカレーが登場!

ゲーマーにバフをかけるがごとく、カフェイン、アルギニン、ナイアシンといったエナジー要素を入れ、さらにゲーム環境を汚さないように配慮された汁なし商品となっています。

プロフィールはこちら!
体重は105gと大柄ですね。

ごはんとルーは既に入っているので、
このまま熱湯5分スタンバイ!

5分後、とろみがつ

もっとみる
カップ麺格付け#299 魚藍亭監修 よこすか海軍カレー焼そば (エースコック)

カップ麺格付け#299 魚藍亭監修 よこすか海軍カレー焼そば (エースコック)

今回のゲストはエースコックから、
魚藍亭監修 よこすか海軍カレー焼そばが
来てくれました!!!

今では50店近いお店が「カレーの街よこすか事業者部会」から「よこすか海軍カレー」として認定を受けていますが、その第1号となったのが「魚藍亭」です。

プロフィールはこちら!
体重は68gと標準的ですね。

別添袋はかやく、ほぐし香味油、シーズニング。

かやくのみを入れて熱湯3分スタンバイ!

香味油

もっとみる
カップ麺格付け#279 よこすか海軍カレーラーメン (エースコック)

カップ麺格付け#279 よこすか海軍カレーラーメン (エースコック)

今回のゲストはエースコックから、
よこすか海軍カレーラーメンが登場です!

日本のカレーの発祥地である横須賀の
ご当地カレー“海軍カレー”を再現した1品。
海軍カレーの名店「魚藍亭」の監修です。

プロフィールはこちら!
体重は59gとやや小柄ですね。

かやくとスープは既に入っているので、
熱湯4分スタンバイ!

完成形はこちら!
思いの外あっさりしてそうな見た目だ!

撮影後は私が美味しくいた

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 キーマカレーメシ スパイシー (日清食品)

カップ麺格付け#番外編 キーマカレーメシ スパイシー (日清食品)

今回のゲストは番外編ということで、
カップライスのゲストが登場!!!
日清食品 キーマカレーメシ スパイシーです!

ターバンを巻いたお米のイラストが特徴的!

プロフィールはこちら!
体重は105gと大柄ですね。

蓋を開けるとごはんとルーが入っています。
熱湯5分スタンバイ!!!

5分後、よくかき混ぜたら完成!!!
もう完全にカレーライスだ!!!

撮影後は私が美味しく頂きました。
かなりス

もっとみる
カップ麺格付け#263 カップヌードル 塩分控えめPRO 1日分のカルシウム&ビタミンD カレー (日清食品)

カップ麺格付け#263 カップヌードル 塩分控えめPRO 1日分のカルシウム&ビタミンD カレー (日清食品)

今回のゲストは日清食品から、カップヌードル 塩分控えめPRO 1日分のカルシウム&ビタミンD カレーが来てくれました!!!

日清食品が新たに開発した減塩技術「ちゃんとしょっぱい! 塩分控えめPRO製法」により、不動の人気を誇る「カップヌードル カレー」の味わいは据え置いたまま、塩分30%カットを実現した “機能系カップめん” で、さらに1日分のカルシウム&ビタミンDと食物繊維を配合したのが「PR

もっとみる
カップ麺格付け#262 トップバリュベストプライス フライドオニオンの旨み スパイシーカレーヌードル (イオン)

カップ麺格付け#262 トップバリュベストプライス フライドオニオンの旨み スパイシーカレーヌードル (イオン)

今回のゲストはイオンから、トップバリュベストプライス フライドオニオンの旨み スパイシーカレーヌードルが来てくれました!!!

イオングループPBのトップバリュの中でも、
特に安価なトップバリュベストプライスの商品。
タテ型カップながら60g以上の麺量が入っていて価格は税別98円と、このご時世の中でもかなりコスパの良い商品となっています。

プロフィールはこちら!
体重は87gと標準的ですね。

もっとみる
カップ麺格付け#251 カップスター カリーうどん (サンヨー食品)

カップ麺格付け#251 カップスター カリーうどん (サンヨー食品)

今回のゲストはサンヨー食品から、
カップスター カリーうどんが来てくれました!

16種類のスパイスが味わえるらしい。
カレーって無駄なスパイス多そうですよね。
半分くらいにしてもどうせ十分美味いでしょ

プロフィールはこちら!
体重は83gと標準的ですね。

かやくとスープは既に入っているので、
熱湯3分スタンバイ!!!

完成形はこちら!
厚揚げもお肉もたっぷり!

撮影後は私が美味しく頂きま

もっとみる
カップ麺格付け#246 カップヌードル チーズバタークリーミーカレー (日清食品)

カップ麺格付け#246 カップヌードル チーズバタークリーミーカレー (日清食品)

今回のゲストは日清食品から、カップヌードル チーズバタークリーミーカレーが来てくれました!!!

乳製品をたっぷり詰め込んだ味ですね。
カロリー高そう、背徳感ヤバそう。

プロフィールはこちら!
体重は78gと標準的ですね。

蓋上には背徳チーズカレーパウダーが付属。

かやくとスープは既に入っているので、
熱湯3分スタンバイ!!!

3分後、背徳パウダーをかけて、、、

よくかき混ぜたら完成!!

もっとみる
カップ麺格付け#230 大黒 濃厚カレーラーメン 大盛り (大黒食品工業)

カップ麺格付け#230 大黒 濃厚カレーラーメン 大盛り (大黒食品工業)

今回のゲストは大黒食品工業から、
大黒 濃厚カレーラーメン 大盛りが登場です!

大盛りバラエティシリーズ第3弾の商品です。
(DAIKOKUバラエティシリーズ)

プロフィールはこちら!
体重は105gと大柄ですね。

別添袋はかやく入り粉末スープのみ。
シンプルな構成となっています。

スープを入れて熱湯5分スタンバイ!!!

完成形はこちら!
濃厚なカレーの香りが美味しそう!!!

撮影後は

もっとみる
カップ麺格付け#174 どん兵衛 赤ワイン仕立て欧風ビーフカレーうどん (日清食品)

カップ麺格付け#174 どん兵衛 赤ワイン仕立て欧風ビーフカレーうどん (日清食品)

今回のゲストは日清食品のどん兵衛
赤ワイン仕立て欧風ビーフカレーうどん
が来てくれました!!!

上品なパッケージに酔いそう。

フランス産赤ワイン使用とのこと。
酒飲まないしどうでもいいけど。

プロフィールはこちら!
体重は94gと標準的ですね。

中身は液体スープと粉末スープの2種類。

かやくは既に入っています。
にんじんとたっぷりの牛肉、、、、、
ではなくて大豆加工品です。

粉末スー

もっとみる
カップ麺格付け#163 人気ラーメン店とつくるわかめラーメン カレー味 (エースコック)

カップ麺格付け#163 人気ラーメン店とつくるわかめラーメン カレー味 (エースコック)

今回のゲストはエースコックと
苫小牧の人気ラーメン店のコラボ商品!
人気ラーメン店とつくるわかめラーメン
カレー味 が来てくれました!!!

コラボした人気ラーメン店とは
苫小牧にある「味の大王」です。
カレーラーメン発祥の有名店ですね。
実際の店舗のカレーラーメンにも
わかめがトッピングされているので、
ある意味最高のコラボ相手ですね。

ちなみにベースのわかめラーメンは
第100回で本コーナ

もっとみる