マガジンのカバー画像

マンボウの頭の中

26
自分が考えたこと、感じたこと、願ってみたことなど、他のマガジンのテーマには沿わなかったものをまとめてみました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

2023年の願いごと12選

有料購読しているとあるNoteマガジンの主催者が、今年の願いごとを12個リストアップしたものの…

マンボウ
1年前
10

日本の失われた30年を見つめるBBC記者の目

ネットで流れてきたBBC記者の日本語訳記事が、Noteでも試訳版として流れてきたので、思わず両…

マンボウ
1年前
17

ハード過ぎた週末から休息の平日へ

天気が良かったりすると、何かをしてないとなんだか時間が勿体ない気がしてしまうのだが、先週…

マンボウ
1年前
14

得意不得意と認知パターン

私は耳が悪いらしい。 ただし、毎年の定期健診での聴力検査結果は全く問題ない。 耳が遠い訳…

マンボウ
1年前
11

ピアノの響きで目を覚ます

昨日、何十年振りかでピアノの鍵盤を触った。 教室に通ったものの、他の兄弟が弾けるようにな…

マンボウ
1年前
10

日本を離れると気がつけること

身体に染み込んだ習慣というのは、きっかけがないとその存在にすら気づけない。無色透明な「ぬ…

マンボウ
1年前
8

売りたいものは売ってはいけない

いま契約している生保の追加売り込みが酷くて閉口している。今入っている生保の1つが満期を迎えるからだ。担当者の個人成績が下がるのだろう、必死さが常軌を逸していると感じるくらいのレベルになっている。今日も、昼休みに、ランチボックスの入った手提げに放り込んでいた携帯電話が、袋の中で鳴り響いていた。取る気にもならなかったけれど… 昨年末、生保の営業担当者からSMSが届いた。そろそろ満期を迎える契約の手続き絡みの連絡かなと思って返信すると、とにもかくもアポ取りの依頼。最近、比較的暇だ

精神的な成長に必要な心の糧とは

昨年の4月の全寮制の学校に入った長男。本来、男女共学のはずだが、同学年には男子生徒しかお…

マンボウ
1年前
20

イクメンのぼやき

20歳くらい年下の同僚が、1ヶ月の育休を取り、職場復帰した。 子どもは二人目とのことだが、…

マンボウ
1年前
11

家族と過ごせる時間

あと、どれくらい家族と一緒に過ごせるものだろうか? 当たり前と思ってる日常も、仕事や学校…

マンボウ
1年前
23

人生における仕事の比率

記事のタイトルを書いたら、なんだかえらく壮大なテーマになってしまった。単に普段の生活にお…

マンボウ
1年前
56

もっとも大切なのは睡眠かも知れない

昨日公開した、今年の願い事12選に漏れた「23時前就寝し、1日7時間睡眠を確保する」は、書いた…

マンボウ
1年前
13