ミズナシコウ

平沢進さんとP-MODELが好きです。平P資料ブログ⇒ https://perspec…

ミズナシコウ

平沢進さんとP-MODELが好きです。平P資料ブログ⇒ https://perspective.localinfo.jp/

最近の記事

【HYBRID PHONON 2566⁺】ライブ覚書

こんにちは 。「HYBRID PHONON 2566」の追加公演「HYBRID PHONON 2566⁺」に行ってきました。 (2566も大阪・東京と全日参加したのですが書き忘れてました(´∀`; )そのうち書けたら書きます。) 概要チケット3公演中1公演しか当たらず(お譲りありがとうございました!) 700〜900ほどの枠を設けていたという抽選物販に落ち、更にはチケット詐欺まで発生し、人が増えたことを実感してました。 今回が初スタンディングという方も多かったのかな? 物

    • 【お知らせ】サイト「降り積もる地層」について(仕様変更)

      こんにちは  2024/4/15よりAmebaOwnd無料版の仕様が変更されます。 それに伴い細々やっている平沢さん・P-MODELの情報サイト「降り積もる地層」のつくりが若干変ります。 大きな変更は以下2点です。 ①画像掲載について →画像ストレージの容量制限が縮小されます。 そのため雑誌系の表紙UPを取りやめます。 既に容量オーバーして画像の新規UPが出来ない状態なので、掲載済のカテゴリ「掲載雑誌」に掲載している写真も順次削除の予定です。 ②ページの一部が非公開にな

      • (備忘録)薄いケースに入っているCDたちに帯を付けた。

        こんばんは。 趣味のCDがいっぱいある我が家、棚にざくざくCDたちを並べておりまして どうしたら見やすくなるかなと色々試行錯誤をしているのですが、特に悩んでいたのがこのあたりの薄いケースに入ってる物たち。 主に会場限定販売、アーティストさん手売り、 CDの購入特典なんかに多いつくりだと思います。 ケースを入れ替えたらいいじゃないと思う方もいるかもですがオタク的には極力貰ったものをそのまま保管したい。でもいい感じに検索性を上げたい。みたいな感じです。 CD棚に並べた時の背

        • 【24曼荼羅(不死MANDALA)】大阪へ行ってきたら星が飛んできた(ライブ感想) ※加筆修正

          ※2021年05月01日の投稿を加筆修正してます。 大した内容は増えてないです。 気が付いたら1年以上たっていました。お久しぶりです。 前回の投稿 「3月公演楽しみだなぁ~・・・・!」とか書いていたわけですが、 諸事情あり土壇場で不参加、機材トラブルに伴い配信も無く 「いい温泉に入りうまい飯を食い、配信観てやるぜ~~~!の会」の為に取ったちょっとお高めの温泉宿でこの画像を眺めながら泣く泣くデザートビュッフェを堪能しておりました。 この時の家族の(ご愁傷様・・・)とい

        【HYBRID PHONON 2566⁺】ライブ覚書

          【会然TREK 2K20▼】主観まみれのライブ感想【サルベージ】

          ※2020年02月24日(月)の再掲です。 すっかりお久しぶりです。 会然TREK 2K20▼ (グランキューブ大阪) 2日間参加してきました。 2日間で曲順以外の変更がなかったので初日のセトリを基につらつら書いていきます。 【会場】 ●初日:1階CN列 1階最後尾から2列目(!) ⇒前評判は「絶望的に遠く演者と客を眺める感じ」、実際は思ったよりも近い(ナゴド比) ステージ全体のアラが見えないので非常に絵画的な美しさがありました。 遠いけど音がデカい。割れてなかったけど音

          【会然TREK 2K20▼】主観まみれのライブ感想【サルベージ】

          【フジロック2019】平沢さんがライブするって言うから驚いて苗場に行きました(ライブ感想)【サルベージ】

          ※2019年07月30日の再投稿です。 こんばんは、長くなりますが「フジロックフェスティバル '19」に 平沢さんを観に行ってきたので感想です。 ※夜行バスと高熱の中で書いたのでかなりハチャメチャです※ 【開演前】 前バンドの開始前から既にステージ裏でテスラコイルの音が聞こえていました。前バンド終了後から既に軽くモッシュで命の危険を感じる(初めはびっくりしましたが詰めただけでした) みんなで「暑い暑い」と1時間待機へ。 テスラコイルとレーザーハープが運ばれてきては歓声

          【フジロック2019】平沢さんがライブするって言うから驚いて苗場に行きました(ライブ感想)【サルベージ】

          【フジロック2019】いるもの・要らなかったもの備忘録【サルベージ】

          ※こちらは2019年07月30日の再投稿です。 こんにちは。平沢さんがフジロックフェスティバルに登場の告知からあっという間に当日、そしてもう2日ほど過ぎました。ライブ終了後、スタッフの方が「来年も苗場で会いましょう!」と勢いよく言っていたので、フジロック用に【来年も持っていくもの編】、【そんなに要らなかったかな編】要らなかったものをまとめておこうと思います。 <前提条件> ・野外フェスなんて一生縁がないと思っていた初心者 ・当日朝7時~深夜1時まで苗場に張り付き 日帰り

          【フジロック2019】いるもの・要らなかったもの備忘録【サルベージ】

          【後編】world cell2015発売ーDVDはいいいぞ感想【サルベージ】

          ※こちらは2019年07月14日のサルベージです。 こんにちは、ニチアサの時間から延々とワールドセルのDVDをループ再生しています。 前回の投稿 前回の覚え書きが思いの外長くなったので、後半です。DVD観てると思い出すことたくさんあるからね、仕方ないね クレーンカメラが最高 今回初登場となったクレーンカメラ。ライブでは見れない平沢さんの靴紐や頭上などが見れる、とにかく色々動く。俯瞰・引きのアングル最高です。会場のみっしり具合もよくわかる。楽しい。他DVDでは見られな

          【後編】world cell2015発売ーDVDはいいいぞ感想【サルベージ】

          【前編】world cell2015発売ーライブ覚え書き【サルベージ】

          ※こちらは2019年07月14日のサルベージです。 world cell2015が発売されました。 twitterだと老人のうわ言のように何度も同じことを呟いてしまうのでこちらにまとめておこうと思います。(と言いつつ何度も話しそうですが・・・)思いのほか長くなったため、<ライブ編><DVDはいいぞ編>に分けました。 <ライブ編> 初日 「舵を取れ」のギターソロ、大盤振る舞いだな~~!って見てたら転倒しそのまま華麗に立ち上がって何事もなかったかのように演奏されてました

          【前編】world cell2015発売ーライブ覚え書き【サルベージ】