マガジンのカバー画像

日曜美術館を見て

19
『日曜美術館』を見た感想を綴ります。美術に興味を持ち始めたのは、ほんの最近ですが、素人ならではの新しい切り口で語れればいいかなと思っています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

日曜美術館を見て(2023.5.21)

日曜美術館を見て(2023.5.21)

今日のテーマは挟土秀平さん。左官を超えた芸術に挑戦している。

正直言って左官と芸術を結びつけて考えたことはなかった。
壁は背景であり、本来は脇役であるはずだが、絵は壁に掛けるものなのだから、壁自体が絵になってもまったく不思議はない。挾土はバンクシーの影響を受けたという。

挾土は「芸術に言葉はいらない」と言う。確かに絵が描かれた背景や、そのときの画家の心理状態などを知識として持ってから絵を見るの

もっとみる
日曜美術館を見て(2023.5.14)

日曜美術館を見て(2023.5.14)

今回のテーマは超絶技法。

三人の芸術家が紹介された。
三人に共通しているのは、本物になるべく近づける精巧な細工。
物語をイメージしてから作品を作る人、植物を構成している数列を設計図に落とし込み、作品を作る人、限界と言われているその先を目指して作品を作る人。人それぞれの個性がそこには現れる。

個性により芸術作品が生まれるのか、芸術作品がその作成者の個性を作り上げるのか。ふとそんなことを考えてみた

もっとみる