森高千里とユリイカ男性アイドル特集
「私がオバさんになっても」じゃない森高千里を知る
フォロワーさんに森高千里さんをおすすめしてもらい、PVを見ていた。
まずひとつめに見た『気分爽快』に衝撃を受ける。友達と同じ人を好きになってしまい、いつのまにか友達が彼と両思いだった!というシチュエーションのようなのだけど、
こんな好感度高く返せることある??
友達の幸せを明るく祝福する森高さんが尊い。
80年代少女漫画のヒロインみたい。かわゆい。
セーラーマーズみのある森高さんが「勉強は出来るうちにしておいたほうがいいわ」と言ってくれる『勉強の歌』もじわじわくる。
そして(いまのところ)一番好きだった『臭いものには蓋をしろ!!』。
かっこいいいい!
冒頭、突然知らないおじさんに「いいか ロックン・ロールを知らなけりゃ もぐりといわれるぜ オレは10回ストーンズ見にいったゼ」と謎のマウントを取られるんだけど、
と煽りながら軽快に歌って踊る森高さんの大勝利。
最高。森高さんこそロックンロールじゃん......。
PVがポップでかわいい「ザ・ミーハー」
全部ご本人が作詞しているんだよ。すごいなあ。
ユリイカ「日本の男性アイドル」特集を読む
最近になってジャニーズに落ち、途方に暮れている。ので、とりあえず本を読んでいくことにした。
いまわたしが大学生だったら、「推すとは?」「ドル誌とは?」「アイドルへのまなざしとは?」みたいなことをやりたかったなーー。
大学時代は「少女とは?」「少女小説、少女雑誌とは?」みたいなことをずっと考えていた。いずれも卒論までいってないし全部忘れた。でも楽しかったなー。またやりたいね。
(っていうかなんでユリイカは紙媒体より電子書籍の方が高いの? なぞ。)
以下、ほえ〜と思ったところのメモ(全然まとまってないので興味ない人は飛ばしてね!)↓
◉「戦後日本のかっこかわいさを讃えてージャニ系と時代」千葉雅也
結局わたしは男性ではないので肌感としてはわからないのだけどおもしろい指摘だなあ。
そしてかつて、女性側は男性に目をやること自体禁止されていたわけで(だからこその宝塚だよね)。それがどのように解除されていったのか、が気になる。
◉「男性アイドル雑誌の地政学」辻泉
同じようなアイドル誌が乱立していることについて
なるほどー(文系学生だったのにボードリヤールよく知らないの恥ずかしいな)。これ、ジャニーズ自体、アイドルという文化自体にも言えるよね。「ジャニーズが好きだけど担当が違う」とか、「坂道が好きだけど乃木坂派、欅坂派」みたいにちょっとずれた人と話すの、とても楽しい。
しかしアイドル雑誌で「わたしMyojo派!」みたいなこだわりのある人っているんだろうか。わたし個人としては推しがいい感じに載っているのであれば雑誌の種類は気にせず買ってしまう。
◉「新緑のアクアリウム」 柴田英里
うーーん......なるほどね(女性側としては読んでいて痛い)。
わたしたちは彼らに対して「かわいい!」と言ってしまいがちだけど、それは免罪符なのかなぁ。(とはいえわたしはわりと自分のSexyZoneへの目線、罪深いな......。という自覚があります。だってかっこいいなと思っちゃってるもんね。)
そういえば友達でK-POPアイドルが好きな子がいるのだけれども、その子は逆に「男が見えると引く」。かっこいい楽曲とか、肌見せのある衣装だと無理らしい。しかし性的表現のあるBL漫画はいけるし、そのアイドルグループ内でのカップリングで同人誌を書いている。
これはともに欲望自体は存在していて、わたしは隠蔽していない、彼女は開示に抵抗がある、ということになるのかな。
構造としては、「自分と男性アイドル」という形になるか、「男性アイドル二人(しかしどちらかに自分を仮託)」みたいな。うーん。わからん。 しかもこんな単純ではないような気がするし。
◉「普通の男の子と王子様ーアイドルというコンセプトを巡って」
ふむ。
そういえば、ももちやさゆはわたし可愛いキャラで(バラエティ上は)叩かれていたけれど、ケンティーはさすがー!となるの、何故なんだろう。女性は自分の美しさに無自覚なほうがいいとされているから?完成度?キャラ設定?時代?
これね!!なんでだろう。ジャニーズはメインターゲットの年齢層が下だから?
地下アイドルだとまた違ってくるのかな?
感想
・学術的な文章自体読み解くのが苦になっていてわろた。斜め読みになっちゃったから文意くみとれてないかも。
・専門外のわたしに語ることのできるのは「わたしにとっての彼ら」という範囲だなあ、きっと。
・宗教学的にアイドルを読み解いた文章を読んでみたい。
この記事が参加している募集
そのお心が嬉しいです・・・!スキは非会員でも押せるので、もしよかったら押していってくださいね。