見出し画像

【水鳥の歌と生活】2024年6月9日日曜〜6月15日土曜


 六月九日日曜

 七時起床。radikoで「オードリーのオールナイトニッポン」を聴きながら朝の支度をする。

 一週間の日記をnoteに投稿する。

 仕事のBGMは引き続きAlfie Templeman『Radiosoul』にする。

 仕事を終えて温泉に入りツルヤで買い物をして家で晩酌をする。鮪刺身、冷奴、胡瓜を食べて七笑を二合飲む。

 飲み終えて、以前からやろうと思っている部屋の模様替えを少し進める。テーブルと椅子だったのを座卓と座椅子にして、それに合わせてラックと棚の配置を変えることによってテレビの高さを低くする。座卓は注文してあるがまだ届かない。新しく配置した家具の前に座椅子を置いて座る。良い感じだ。

 二十四時就寝。

豆腐と胡瓜は基本

 六月十日月曜

 七時起床。Podcastで「髭男爵山田ルイ53世のルネッサンスラジオ」を聴きながら朝の支度をする。

 radikoで「東京ポッド許可局」を聴きながら出張のため佐久市へ。

 仕事を終えて温泉に入りローソンで買い物をして家で晩酌をする。とんかつと焼き鳥(もも)を食べて、サッポロラガービール500ml缶を一本飲む。

  感傷を避けて飛び交う蛍哉
  明日など無くてもいいがどうせある明日のために酒を節する

 二十四時就寝。

夜のローソンで半額総菜をゲット

 六月十一日火曜

 七時起床。radikoで「伊集院光 深夜の馬鹿力」を聴きながら朝の支度をする。

 仕事のBGMは引き続きAlfie Templeman『Radiosoul』にする。

 仕事を終えて温泉に入り家で晩酌をする。砂肝にんにく、鶏の炭火焼きを食べて、七笑を二合飲む。

 飲み終えて、部屋の模様替えをまた少し進める。座卓が届いたので組み立てる。座卓を前にして座椅子に座り、ドンキホーテで買ったファミコンのエミュレーターで「忍者龍剣伝」を久しぶりにやる。ファミコン自体長らくやっていなかったが、小学生の頃に散々やったソフトだけあってどのように動けばいいのか体が覚えている。ちょっとだけのつもりが結局寝る時間までプレイすることに。

 二十四時就寝。

クリアまではいかなかった

 六月十二日水曜

 七時起床。radikoで「爆笑問題カーボーイ」を聴きながら朝の支度をする。

 仕事のBGMはThe Durutti Column『The Return Of The Durutti Column』にする。すっかり夏の陽気なので「Sketch For A Summer」が聴きたくなったのだ。

 仕事を終えて友人二人と酒を飲みに市街へ。一軒目は焼肉屋へ。肉やキムチ、ナムル、チヂミ、冷麺などを食べてビールとマッコリを飲む。

 二軒目はビアバーへ。チリポテトとピクルスを食べてクラフトビールを飲む。

 友人が一人帰り、残った友人と以前一緒に行ったベテランの着物の女性がやっている落ち着いたスナックに行こうと探すが見つからず、初めての店に入ってみる。茜霧島のロックを飲む。ここの店員がなんとなくずっと失礼で、しかしおそらく本人にはその自覚が無いのだろう。あれこれと話しかけてくれるのだが、その気遣いがあってどうして出てくる言葉がこれなのかと訝しかった。

 店を出て、二人でその話をしながら帰る。

 水を飲んで二十四時過ぎに就寝。

スペースインベーダーモデルの時計を買った

 六月十三日木曜

 八時過ぎに起床。吐き気がするほどではないが少し頭が痛く体も重い。少し前にチャミスルを飲んだ時にも二日酔いになった。韓国の酒は口当たりが良いのだがそれだけに量を過ごしてしまいやすいのだろう。

 radikoで「山里亮太の不毛な議論」を聴きながら洗濯をしたり、何となく手に取った電気グルーヴのインタビューをまとめた雑誌『Sound & Recording』のムックを読み耽ったりしているうちに十五時くらいになる。職場の物を洗濯しにコインランドリーにいくつもりだったことを思い出し家を出る。

 洗濯の待ち時間にミスタードーナツに行く。フロマージュ・ド・ブルーベリーとアイスコーヒーを注文し会計をしている途中で店に入ってきた中年の夫婦がそのまま席を確保するように座り、それで満席になってしまう。店員さんと思わず目を見合わせて固まるが、どうすることもできないのでその場で食べるのは諦めて持ち帰りに変えてもらう。真後ろにいて私と店員さんとのやり取りも聞こえているだろう中年の夫婦はそのまま席に荷物を置いてゆっくりドーナツを選び始めた。きっと気まずくも思っていないだろう。私は車の中で新作のドーナツを齧りながら味気ない思いをした。

 洗濯を終えて温泉に入り綿半で買い物をして家で晩酌をする。こんな日にまで酒を飲まなくてもと思ったが、二日酔いというのは治ってしまうと急に食欲が出るものだ。酒だって欲しくなる。鮪刺身、冷奴、胡瓜を食べて七笑を二合飲む。

 二十四時には布団に入るものの暑さのせいもあってか眠れず輾転する。

鮪三点セットが美味しかった

 六月十四日金曜

 七時起床。あまり眠れた気はしないが寝不足というほどの体調でもない。

 radikoで「おぎやはぎのメガネびいき」を聴きながら朝の支度をする。

 仕事のBGMはPet Shop Boys『Bilingual』にする。

 以前別のアカウントで投稿した随筆「配所にて」を手直しして再度投稿する。二〇一〇年のゴールデンウィークに東北旅行をした際の話だ。

 仕事を終えて温泉に入りツルヤで買い物をして家で晩酌をする。かつ煮、胡瓜を食べて七笑を二合飲む。

 一度飲み終えて、部屋を変えてファミコンで「火の鳥」をしながらミックスナッツ、スモークチーズを食べて未来のレモンサワー(オリジナル)350ml缶一本を飲む。火の鳥も昔散々遊んだためか体が覚えていて、一時間ほどでクリアする。

 二十四時就寝。

火の鳥はクリアできた

 六月十五日土曜

 七時起床。radikoで「バナナマンのバナナムーンGold」を聴きながら朝の支度をする。

 仕事のBGMはPet Shop Boys『SMASH - The Singles 1985 - 2020(2030 Remaster)』にする。四時間近くあるのでBGMにはちょどいい。

 以前別のアカウントで投稿した随筆「ベタの行末」を手直しして再度投稿する。これも「配所にて」と同様に二〇一〇年のゴールデンウィークに東北旅行をした際の話だ。

 仕事を終えて温泉に入りツルヤで買い物をして家で晩酌をする。親子丼の頭(かつ煮の言い方をするなら親子煮か)、胡瓜、もつと蒟蒻の味噌煮を食べて、七笑を四合弱飲む。

 飲みながらツイキャスの有料配信「水道橋博士VS東野幸治with吉田豪vol.4」を見る。関東芸人のスキャンダルをランキング形式で紹介するはずだったが、なべやかんの替え玉試験事件を語るのに、なべやかんの父なべおさみをゲストに招いたところから氏の独壇場が始まる。話の内容は衝撃的でかなり面白かったのだが、ランキングは全く進まなかったためにコメント欄は賛否両論が飛び交う状態に。個人的にはかなり踏み込んだ話をしていて有料でリアルタイムで視聴している醍醐味は十分あったと思う。あれが全てアーカイブで残る保証などは無いのだから。

  義に飢えて許せないから血に飢えて刃で頬を優しく撫でる

 二十四時就寝。

かつ煮ならぬ親子煮

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,790件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?