見出し画像

西一から引っ張られた事〜わたしの通学鞄事情


みゆです。

この記事、ネタだけは1年前から下書きに入っていました。なかなか文章が降りてきませんでしたが、今なら書けそうな気がしています。

先日、筋肉祭りの勝手にみゆ賞を出した際に、返句や返歌をしたのです。その際、riraさんへの返歌にいなかっぺ大将ネタを使いました。


いなかっぺ大将、ご存じですか?

青森から柔道が強くなるために上京してきた少年の大ちゃんが織りなすドタバタ柔道アニメです。原作は、巨人の星てんとう虫の歌でお馴染みの川崎のぼるさんです。←巨人の星といなかっぺ大将の振り幅の凄さよ((+_+))

大ちゃん、涙がアメリカンクラッカーみたいだったり、お茶碗に覗くための穴が開いていたり、曲が鳴ると踊り出したりしていましたよねw
同世代の皆さん方には懐かしいのではないでしょうか。
アニメは日曜日の夕方に放送されていましたね。




このエンディングがまた懐かしいです。
ピーヒョロ〜で思い出す事請け合いです❗️
ほんとほんと😃
それにしても、天童よしみさんって子供の時からすごい歌唱力なんですね。


この登場人物に西一にしはじめって子がいるんです。
西一は大ちゃんとは犬猿の仲なんですよね。だけど、いつも一緒にいるっていう不思議な間柄なんです。

このメガネの子が西一です。
なんだか、横山やすしさんみたいですよねー。
おまけに、いつも焦茶のとっくりセーターを着ているんです。ええ、タートルネックではありませんよ。とっくりセーターです、とっくり🍶

で、やっとこの記事の本題に入ります。

西一や大ちゃんが肩から下げているもの、ご存じですか?

これ、雑納ざつのうっていいます。
丈夫な帆布で作られた鞄なんです。
私、この雑納を中学生の時に使っていました。今回はこの雑納の話をしてみようと思います。


++++++++++++++

通学鞄、小学生の時はランドセルです。私の小学校では4年生くらいから、みんなランドセルは使わず手提げ鞄などで通学していましたけど。

中学に入ると、今の子達はショルダーバッグやリュックみたいですね。
私たちの時は、学生鞄になるはずだったんです。
ところが、私が住んでいた市では突然1つか2つ上の学年から学生鞄ではなくなったんです。中学生になったら学生鞄を使うのが憧れだったので、すごくショックでした。

雑納ってこんな感じのものです。どうやら今も売っているみたいです。


私たちのは、フタの部分に校章が入っていました。
ちょっと、私手書きしてみたので晒しますw
字は、当時を思い出してちょっとかわいい字で書いちゃいましたよー。


これは、表から見たところです。
確か、まちは10センチくらいでした。肩ひも部分には、反射テープが付いていたような気もします。
校章はそれっぽいものを描いてみました。
ふたはラミネート加工がしてあって、縁は同じ生地で縁取りがしてあったようです。
3年生になった、シャレオツな子は校章の上に大きな缶バッチをつけている子もいました。なぜか、当時缶バッチが流行っていたんです。その缶バッチは、名前の入ったものなんかもありました。例えば、みゆchanみたいな感じで名前が入ったものです。


これ、ふたの所や本体部分にポケットが付いていたかもしれません。たぶん、付いていたような。だって、収納スペースは多い方がいいですものね。

で、この中にいろいろ装飾するんですよw

表側にバッチを付けるのが恥ずかしい子は中につけたりするんです。だけど、生地が硬くて付けるの大変だったような思い出。

そして、自分の名前をローマ字で書きがちでした。それも、英字ビスケットみたいな感じで可愛く書くのです。彼氏がいる子は、彼氏の名前も書いたりしていたのかもしれません。ま、私は男っ気はなかったので自分の名前だけですけれど。

さらに好きなアイドルの名前を書く人もいました。
トシちゃん命みたいな感じで。
私はそれは書かなかったですけど、AKINAとかIYOとかって書いたような気がなんとなくします。明菜ちゃんは、デビューの時から好きだったからです。伊代ちゃんは、なんか爽やかな感じがして当時は好きでした。それに、休み時間でのコンサートごっこでは私は伊代ちゃん役だったりもしたんです。

もう1つ画像を。
これは、冬の寒い時の部活帰りのバージョン(冬だからもう暗い)のイラストです。とてもとても恥ずかしい格好です。


1年生のうちはこんな恥ずかしい格好で帰宅していたんです。
1年生は部活もまだ体操服での参加だったんです。それで体操服上下を着た上から制服を着ていたんです。それが、すごい暖かなんです。今でいう所の、ロングスカートの下にレギンスを履いている感覚です。

ジャージはわざと大きいサイズを履いて裾を絞ってキュッと折ります。上はハイネックの被り式のやつで色は上下共えんじ色で白い2本ライン入りというダサダサな体操服だったんです。(クラス名と名前入りのゼッケン付きw)
男子は紺色というか、青でした。

髪型は、当時の定番の段カットですわよ。ちょいシャレオツな髪型になるのは高校生になってからだったんです。

雑納は、肩ひもを短くして肩から掛けるのがシャレオツだったのですが、2年生の夏までは(要は1個上の先輩が部活を引退するまで)斜め掛けしないといけませんでした。スポーツバッグも紺のエナメルででかでかと校名の入ったダサい物だし、制服も可愛くなかったし、だっさださな中学生だった模様です。

そうそう、私は部活をしている間だけ自転車通学だったんですけど。通学の時にはヘルメットを被らなくちゃいけませんでした。髪の毛もペタッとなるし、嫌でしたねー。

こんなヘルメットでしたよー。今も売っているんですよねぇ。
私も娘’sに買いました。
ちなみに通学用指定靴はこちらです❗️


この靴、今も売っているんですね💧

雑納は、軽いし収納力もあって通学鞄としてはいいと思うのですが、見た目がよろしくないんですよね。まあ、住んでいた市の中学生はみんな雑納だったのでいいんですけど、受験の時に他の自治体の子が学生鞄を持っていると羨ましかったです。


++++++++++++++

高校生になって、ようやく学生鞄を使うことができるようになりました❗️


ところがですね。ところがですよ。
私はまたしても学生鞄とは縁遠い日々を送るのです。

高校に入り、学生鞄を持って学校に行くと、みんなの鞄が薄いんです。私は雑納だったので知らなかったんですが、学生鞄は潰して使うものだったのです❗️
新しい友達にやり方を聞いて私も潰してみました。

でも、お湯に浸けるのは面倒だったし罪悪感がハンパなかったので、百科事典を重しにして潰して、下の方を2~3か所糸で縫いました。芯は抜けなかったので、芯を付けたまま潰したので真面目っぽい薄い鞄になりました。厚さは4〜5センチはありましたので、まあまあ物は入ります。

↑ これ、すごく面白かったですwww
鞄の潰し方から、ツッパリ(昭和のヤンキー)の文化まで触れられています!

だけど、うちの高校はみんなサブバッグをメインにして使っていたんです。
おまけに、そのサブバッグもヘアピンや安全ピンを使って薄くする始末です。みんなあまり物を持ちたくなかったんでしょうねぇw

ちなみに、教科書は学校に置いていて、課題が出た物を持ち帰る感じでした。だから、ある意味忘れ物知らずなんですねー。っていうか、普段勉強やってないのでしょうかw
だけど、まぁ成績は悪くなかったですよ。わりと上位ではあったけど、高校の中ではですけど💧
お弁当は、お弁当入れに入れて別持ちだし、体操服は洋服屋さんのショップ袋(おしゃれショップのやつね)に入れるか、自作の体操服入れに入れて別持ちしていました。

で、潰した学生鞄は定期テストの時に使いました。
テストの時は荷物が少ないし、何より賢い感じがするし学生っぽいからです。今思うと、なんともアホな理由ですね。こんなに使わないんじゃ、鞄を買ってくれた親に申し訳ないですね。

また3000字越えてしまいましたねー。
こんな内容で長々と引っ張りすぎました💦
というわけで、西一から引っ張られた昭和の後期の私の通学鞄事情でした。こんな事を知るのって誰得!?とは思いますが、一部の方にはウケるかもしれません( ̄▽ ̄)


今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪


この記事が参加している募集

思い出の曲

アニメ感想文

もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚