見出し画像

「読みやすいね」と言ってもらえる文章を書くコツ②|#110

しばしば「読みやすいね」と言っていただきます。それが有難くて嬉しくて、書くときに意識していることってあるかしら?と脳内データベースの整理を試みるシリーズ、第2弾です。

▽ 第1弾はこちら ▽

第1弾の公開後にTwitterで頂いたコメントの一部です(嬉しい!)。

これまた、続きを書く意欲がわきます!
ということで、「読みやすい」と言ってもらえる文章を書くコツ第2弾、今日の内容は、

1.どれくらい伝わってほしいか想定して書く
2.ペルソナは決めない
3.日常的なエピソード・固有名詞を盛り込む

の3本です!

画像1

1.どれくらい伝わってほしいか想定して書く

この話をする前に、前提を。それは、

文章は一方通行が基本

という事実です。

LINEやTwitterのように、即時性と双方向コミュニケーションの性質が高いものは除きます。ここで話題にしたいのは、ある程度まとまったボリュームがある文章、たとえばnoteやブログといった類のものです。

「まとまったボリュームがある文章」は、いつだれが見てくれているかわかりません。嬉しいことに感想を送ってくれる人もいますが、大部分は「自分が知らないところで読まれている」わけです。

読み手がどんなことを感じ、どこに疑問を感じ、どこに共感してくれたか。「スキ」をつけてくれたのは、どこが気に入ったからか。それは書き手にはわからないのです。

これが、文章は書き手のイイタイコトを一方通行で伝えるということです。


この前提を踏まえると、自分のイイタイコトの理解度・伝達度を読み手に委ねるのは、少し乱暴だと思っています。

もっと端的に言うと、自分がイイタイコトを書きたいように書き散らかし、「あとはそっちで勝手に理解してね」では、書き手として身勝手かなあと思うのです。

文章は一方通行。だから読み手にどれくらい伝わってほしいか、理解してほしいかは、書く段階で想定して書くことがコツ。


そのイイタイイコトについて、どれくらい細かく伝わって欲しい?100のうち90?50?、それとも20?
この程度によって、文章の「濃度」を調整してあげるといいですよ。90ならかなり詳しく書きますね。20なら、さらっと触れる程度でいいでしょう。

例文を出しますね。
「夕日がとても美しかった」という光景を書きたいとしましょう。主題が「夕日の美しさ」であれば、伝わってほしい度は90!繊細に描写します。

《例文1》 
「マジックアワー」はとても好きな時間の一つだ。山が濃紺にかたどられ、稜線から鮮やかな茜色が広がる。そして色合いは紫、青と見事にグラデーションを重ねながら、私の真上にと広がってくる。
 私が日没の空に目をやる頻度が高いせいだろう、スイミング帰りの娘も「お空がきれいだねえ」と大人びた口調で言うようになった。「おれんじいろと、むらさきと、あおだね!」色の見わけも見事なもの。
 ふと目の端に光るものが。あぁ、宵の明星だ。きっと明日も良い天気になる。

ところが、同じ「夕日が美しかった」という光景を書きたかったとしても、イイタイコトが別にあり、夕日は単なる背景としての役割だったら?伝わってほしい度は20に下がります。

《例文2》
 スイミングに迎えに行った帰りの車は、娘の独壇場だ。「きょうね、せんせいとお水にもぐったの!」「おもちゃでもあそんだんだよ、娘ちゃんね、ジョウロでジャーッてやったの!」、よほど楽しかったんだろう。報告が止まらない。フロントガラスの向こうに広がるマジックアワーの空を見ながら、私はふと先週のコーチのことばを思い出した。

《例文2》で、もし《例文1》と同じ濃度で夕方の空を描写していたら?うっとうしいですよね。文章が間延びしてしまいます。

これ、言われると「確かにそうだよな」と思うんですが、案外とやりがちで(自戒)。自分にとってはどれも大切な情報なので、同じくらいの濃度で書いてしまいやすいんです。

でも読み手が知りたいのは、あなたの文章で「一番イイタイコト」です。イイタイコト以外の情報が濃いと、結局全てが同じ濃度になってしまってイタイコトがぼやけます。もったいない!

イイタイコト(伝わってほしい度90)は濃く、詳細に、ていねいに。それ以外の部分は、イイタイコトを引き立てるように濃度を調整して書く。そんなバランスを考えると、伝わりやすいかなあと思っています。

画像2


2.ペルソナは決めない

2つ目はこれ、「ペルソナは決めない」です。よく言いますよね、文章を書くときには、想定読者を設定してその人に向けて書くといい、って。

ペルソナ(persona)」とは、サービス・商品の典型的なユーザー像のことで、マーケティングにおいて活用される概念です。
実際にその人物が実在しているかのように、年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、趣味、特技、価値観、家族構成、生い立ち、休日の過ごし方、ライフスタイル……などリアリティのある詳細な情報を設定していきます。
ferret「今さら聞けない『ペルソナ』とは」

マーケティング要素が強い、あるいはアフィリエイトの文章なら設定が必要なんでしょう。その方がより具体的に訴求できますからね。

ただエッセイや趣味の話だった場合は?「これを売り込みたい」要素があるわけではありません。ペルソナ、いりませんよね。

一時、ペルソナって設定した方が良いのかな(PVやスキが増えるかな)と思って、考えてみたこともありました。でもね、ダメでしたね。文章の方向性がペルソナを必要としていないんですもの!

「ペルソナ」は設定した方が良い文章と、不要な文章というのがあると思います。ご自分が書く文章がどちらなのかを見極め、不要なら設定しないと決めるのもアリ。マーケティング色・セールス色が強くなければ、ペルソナなしで言葉を素直につづった方が良い文章になることも多いものです。

何事も闇雲に取り入れる前に「目的」を考えることが大事、というまとめになりますかね。

画像3


3.日常的なエピソード・固有名詞を盛り込む

今日の最後はこちらです。日頃書いている内容が子育てや趣味など、身近なテーマのせいもありますが、エピソードや固有名詞を盛り込むようにしています。

過去記事から事例を引っ張ってくると、こんな感じです。(太字がエピソードや固有名詞に該当する箇所)

「ママ、あのね~~…♡♡♡」
録画したプリキュアを見ていた娘が…、猫なで声。うん、これは嫌な予感のやつだ。母の勘。

「わたしね~、”ヒーリングステッキ”のおもちゃが欲しいなあ~♡」

ほら!出た!必殺・『どうせダメだろうけど、一応おねだりしてみる作戦』!!

娘が言っているのは、夢をクリエイションしているBANDAIさんのこういうおもちゃのこと。プリキュアが変身に使うアイテムだ。

2021年1月7日の記事|ちびっこモンスターに「おもちゃ、買って!」攻撃を仕掛けられた!さて、どうする?
私が住んでいる長野県佐久市は、不便無く暮らせるそこそこの地方都市だ。人口は約10万人北陸新幹線(の鈍行)が停車する駅があり、大きなイオンがあり、駅周辺の再開発が進んでいる。

いたるところに「大東建託」の新しいアパートが建ち、公園も文化施設もあり、自治体は「子育てを応援します(移住推し!)」。地方あるあるの街だ。

2020年12月20日|「大きくなったねぇ!」は、子育ての孤独感を和らげる優しい言葉。

まあ、住んでいる場所を公開するかどうかは人それぞれとして。

こんな風に、よく身近なエピソードや固有名詞を本文に盛り込みます。わざわざ盛り込まなくても書けますよ、もちろん。たとえば1つ目の文章なら、こんな風にも書けます。

「ママ、あのね~~…♡♡♡」
録画したアニメを見ていた娘が…、猫なで声。うん、これは嫌な予感のやつだ。母の勘。

「わたしね~、このキャラクターのおもちゃが欲しいなあ~♡」

ほら!出た!必殺・『どうせダメだろうけど、一応おねだりしてみる作戦』!!

娘が言っているのは、有名な玩具メーカーがだしているこういうおもちゃのこと。キャラクターが変身に使うアイテムだ。

読み比べてみて、感じるところありますか?

そう、日常の・身近なエピソードや固有名詞が入っている方が、より具体的で信ぴょう性と説得力が高く感じませんか?


自分の文章を読んでくれる人と言うのは、少なからず共通項や共感を持ってくれているもの。全く興味がない文章って、読みませんからね。読んでくれているという時点で、興味を持ってくれているわけです。人間、興味を持つ入り口は「共通項や共感」なことが多いですよね。

読み手と自分には「共通項や共感」がある。この前提にたつと、身近な話題や固有名詞を入れる効果が分かってきます。そう、身近な話題や固有名詞は「共通項や共感」を強めてくれるんです。

「休日にショッピングモールで買い物をした」よりも、「休日にイオンで買い物をした」方が親近感わきません?(イオンは日本中にありますしね)

「駅前のカフェで待ち合わせをした」よりも、「駅前のスタバで待ち合わせをした」ほうが、ほうほう、なるほどと想像できません?

「忙しくて、SNSのコメント返信が滞っている」よりも、「忙しくて、Twitterのリプ返がたまっている」方が冷や汗かきません?

こんな風に身近な話題や固有名詞と言うものは、読み手の脳内により鮮明なイメージを描いてくれる効果があります。イメージが鮮明に描ければ描けるほど、人は「わかった!」と腑に落ちやすくなり、結果的に「読みやすいなあ」という印象が生まれると思うのです。


登場するエピソードは、自分等身大がいいですね。やっぱり無理して背伸びしても、バレます。着飾った文章は、説得力を持ちません。

私が「銀座で買い物してたら、知り合いの芸能人の××さんに会ったんです」と書くよりも、「イオンで買い物してたら、保育園のママ友に会って」と書く方がリアルで親近感わきますよね。(イオン、近いので良く行くんです笑)。


余談ですが、写真でも同じ工夫をすることがあります。空の写真を撮るときに、敢えてセブンイレブンユニクロの看板を入れる。どこにでもあるセブンイレブンやユニクロは、看板だけで一気に見る人との間に共通項を作れるんです。写真を見た人は、「あ、ユニクロじゃん」と無意識で発見し、自分が知っているユニクロに結び付けて、親近感を持ってくれるんですよね。

これは私が「身近な主題」でnoteを書いているから使えるテクニックかもしれません。敢えて固有名詞をぼかすことで、想像をかきたてるという手法もあると思います。ご自身のスタイルに合わせてつかってみてください!

* * *

今日はここまでにします!

あと書きたいと内容がこちら。

✔ 難しい言葉をわかりやすくするコツ
✔ 感情表現の仕方
✔ リズム感のつくり方
✔ SEOは必要か?
✔ 一番大切なのは「イイタイコト」
✔ カッコつけない


▽ 「読みやすいといわれる文章のコツ」バックナンバーはこちら ▽


▽ いろいろな分野を書いています(マガジンもどうぞ) ▽


一緒に楽しみながら高め合える方と沢山繋がりたいと思っています!もしよろしければ感想をコメントしていただけると、とっても嬉しいです。それだけで十分です!コメントには必ずお返事します。