マガジンのカバー画像

BOOK REVIEW

12
運営しているクリエイター

#読書記録

原田マハ『独立記念日』

珈琲屋で豆焙煎してもらってる間に、向かいのBOOKOFFで何気なく買った1冊…が、超ハイパー良かった!!

タイトルの通り、老若を問わず女性が小さな"独立"を果たしていく話のアンソロジー。有川浩の『阪急電車』よろしく、ひとつひとつの短編が登場人物を介して緩やかに繋がっているのもまた良い。
それも、密な関係ではなく、日常的な行きずりの関係だから、余計に、どこにでもある出来事に思えてくる。(つまひは

もっとみる
銀河鉄道の父 書評

銀河鉄道の父 書評

"父親"の気持ちは、きっと"父親"にしかわからない。でも、この本を読んで少し父親を慮れるようになった。

宮沢賢治がどーのこーのとは関係なく、"ある父親の一代記"として読んだら、とてつもなく読んで良かったと思えた。(もちろん、賢治の伝記のスピンオフ的な感じでも楽しめる)
明治〜大正期の父親像。家長であり、社長であり、厳格であらねばならぬ。そういう"父としてのプライド"と息子への愛情のフラストレ

もっとみる
森絵都 みかづき

森絵都 みかづき

友人S氏の推薦本。
灰谷健次郎の『兎の眼』にも通ずるテーマをガルシアマルケスの『百年の孤独』の手法で物語る、"教育"をテーマにした三代記。

"不条理な世の中を行きぬくための、たしかな知力を子供たちに"

どこかで聞いたことのある言葉だけど、この言葉を出発点に物語は始まる。明子と吾郎は志を同じくして八千代塾を立ち上げ、結婚する。
"塾"を舞台にありとあらゆる教育の問題に立ち向かい、時に飲み込

もっとみる
あのこは貴族

あのこは貴族

素晴らしいとしか言いようがない…!
今までずーっと心の片隅で燻ってた部分が、この本を読んだらスカーーーーッと晴れた感じ。.

東京生まれの箱入り娘v.s.地方生まれの雑草系女子という文言が帯にはあるけれど、実際に描かれているのは、"生粋のお嬢様の、マジな悩み"。その、お嬢様ライフの描き方もリアルだし、おぼっちゃまたちの嫌らしさも如実に描かれてる。(『軽薄なパステルカラーのポロシャツ着て、バミュー

もっとみる