マガジンのカバー画像

雑記

48
戯言
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

国境の南、太陽の西

恥ずかしながら、村上春樹が好きです。そして、中でも国境の南、太陽の西、が一番好きです。10年ほど前に、北海道から東京へ帰ってくる寝台列車「カシオペア」の食堂車で、たまたま「世界の終わりとー」を読んでいたところ、眼鏡のヒッピー風のお兄さんが「僕もそれが一番すきです」みたいなことを言いながら話しかけてきて、しばらく村上春樹についてしゃべっていたのだけれども、私は「世界の終わりとー」みたいなアートっぽい

もっとみる

本能の彼と理性の彼

顔がものすごく好きで、才能に溢れていて、オシャレで、センスの固まりみたいな人で、商社マンなので外国を飛び回っている元カレがいる。妊娠中に離婚が決まってどうしようもなかったときに支えてくれたし、産後も定期的に連絡をくれて、気晴らしにつきあってくれている。
私の本能では、できることなら彼と一生一緒にいたい!!と思う。だけど、現実を見ると、そんな彼はパズドラ大好き、モンハン大好き、うちに遊びにきても隙あ

もっとみる

高嶋ちさ子炎上によせて

東京新聞のリレー連載がきっかけとなって、高嶋ちさ子のツイッターが炎上しているらしい(しかもかなりさかのぼって)。

私は高嶋ちさ子さんといくつか共通点があるので(1声がガラガラ 2教育熱心 3毒舌)、ひそかに彼女を応援しています。なので今回のニュースを知り、(ニュースってほどのもんでもないが)、彼女のツイッターをのぞいてみることに。

すると、でるわでるわディスリの嵐。みんな暇だねー。というか、こ

もっとみる

すっかり。

すっかりお弁当にパワーを注げなくなりました。毎日作ってはいるのですが、人様にお見せできるクオリティでもないし、誰の参考にもならない私個人の記録でしかないものをネットに上げるという作業がおっくうになってしまった。

そもそも私は手書きの日記をかれこれ20年以上書き続けている。もちろん、多少のブランクはときおりあるが、ほぼ毎日。ここまでくると、「すごい」ではなくて「怖い」。日記に対する執念深さなのか、

もっとみる

「情報を疑え」という文脈

入試シーズンまっただ中なので超多忙です。ですが、忙しいのは嫌いじゃない。むしろ忙しいほうが生産性が向上したり、やる気も上昇したり、時間の活用も上手にできたりするタイプです。

先日、近所のお寺の前を通ったら、毎月更新される和尚手書きの「格言」のようなものが新しくなっていました。見てみると「情報を疑え!」と書いてあります。そのお寺の格言はは、スティーブ・ジョブズの名言を引いて「byスティーブン・ジョ

もっとみる