自由気ままなICT支援教員

私立高校教員 ICT支援員等の専門的知識を持った方がいない中で自由気ままにICTを推進…

自由気ままなICT支援教員

私立高校教員 ICT支援員等の専門的知識を持った方がいない中で自由気ままにICTを推進しています。 先生達の業務が少なくなり生徒と向き合う時間を増やしていきたいと思っています。 「楽しそうなことはすぐにやる。心が反対することはやらない。」というスタンスで仕事がしたい。

最近の記事

食堂にモニターを設置した話

本校には生徒が集まることのできる食堂があります。 そこにモニターを設置した時の話 基本的な構想は食堂にモニターを置いて職員室から映像を映す。ただそれだけです。 職員室に専用パソコンを用意してそこから流すデータを送っています。 映像データを送る際にHDMIケーブルはデータが減衰してしまうため1度LANに変換して再度HDMIに戻すという設定です。 画面の入力1は職員室からの映像,入力2はその場で流したい映像を映し出すことができます。(リモコンで切り替えています) 入力1は毎

    • 学校管理でiPadを使っているなら絶対入れるべきアプリ「goodnotes5」

      今まで知りませんでしたがAppleschoolmanagerでアプリを配信する場合は「goodnotes5」(有料版)が無料で使える! 全然知らなくて1年前にお金を払って自分用に購入していました。まぁこれについては1年間の使用料と考えます。 ↓他の方の記事でおすすめしているので使い方等,気になる方はそちらを見てください。 ASMとMDMが使えれば簡単に管理している全ての端末に入れることができますので,ぜひ使用してください。

      • 値上げ…それでもiPadの理由

        本校は無印iPadを生徒全員分一括購入していますが、昨年発表されたiPad第10世代は大きな変化とともに大きな値上げもあり導入についてかなり悩みました。 やっぱりiPadがいい という結論にいたりました。 理由は ①端末とOSどちらも同じ会社がいい この時点でsurfaceかiPadの二択 ②ペンやカバー等付随するものは個人で揃えてほしい 個人で揃えるとなるとできる限り安くて良いものを揃えさせたい。特にiPadはサードパーティーのスタイラスペンが豊富 ③生徒の活動 ICT

        • 『教員でよかった』と思うアプリ

          二つのアプリを使っていて『教員でよかったー』と感じたので紹介します。 アプリ名 ①canva ②notion ①canvaについて 使い方はパワーポイントに近いと思います。 でもテンプレートの数が圧倒的にcanvaの方が多く教室の掲示物を作る時などに使っています。(文字ばかりの掲示物から脱却したいならぜひ使ってください) あと私のnoteのヘッドは全てcanvaで作成しています。 ②notionについて 正直機能が多すぎて使いこなせていないため,今の所メモ帳程度にしか使

        食堂にモニターを設置した話

          iPadの機能制限は本当に必要でしょうか?

          多くの学校ではMDM(Mobile Device Management)などを用いてiPadに何らかの制限をかけているのではないでしょうか。たぶんネットフィルタリングを使用しているところもあるでしょう。 その中で常々考えるのはどの程度制限をかければいいのか?また本当に制限をかける必要があるのか?ということです。 学校では生徒が使用しているiPadについて様々な意見が出てきます。 先生からは ・授業中に遊んでしまうからもっと制限をかけてほしい ・写真の悪用が怖いからカメラを使

          iPadの機能制限は本当に必要でしょうか?

          電子教科書ってどうなんでしょうか。

          教科書を電子化している学校は全国で何校ぐらいあるのでしょうか? 今のところ私が所属している学校では導入していません。一部問題集を導入したいという意見もありますが今のところは全て紙の教科書・問題集です。 今後,電子化された教科書のみ買えるようになったとして教科書を電子化するという学校はどのぐらいあるのでしょうか? 個人的には電子化するには次のような問題点があると思います。(あくまで個人的な意見です。) ①アプリが統一されてない 国語はA社のアプリ,数学はB者のアプリという

          電子教科書ってどうなんでしょうか。

          Google Document のいいところ

          学校内では少しずつGoogleを使用する人が増えてきています。でもその一方で使いにくいという人も多数います。 ほとんどの人はMicrosoftOfficeに慣れているためGoogleのdocumentは使いにくいと感じるようです。その気持ちはすごいわかりますがMicrosoft、Google双方にイイところがあるため、それを見極めて使っていけばもっと仕事が捗ると思います。 ・Microsoft Word 段組や余白の調整、表や図の挿入などを用いてキレイに書類を作ることがで

          Google Document のいいところ

          iPadとgoogleworkspace

          最初はiPadでGoogleworkspaceを使うことに抵抗がありました。Googleworkspaceを使うのであれば「Chromebookでしょ」と思っていたからです。 でも使い始めてみると・・・すごい便利!chromebookも使っていますがiPadでも十分使えます。端末管理を考えるとiPadでGoogleのサービスを使うことがベストアンサーなのではないかと感じてしまうほどです。 それでも使いにくいところはやはりあります。 ①googleformの作成 アプリのgo

          iPadにキーボード付ケースは必要?

          キーボード付ケースではなく普通のケースがいいと思っています。(あくまで個人の意見です) 私はwindowsのノートPC、iPadを使い分けてます。 主に Windows→校務・教材作成・会議用 iPad→授業用 といった感じです。 授業のときにキーボードで文字入力するということは、ほとんどないのでキーボードはつけてません。 出張等で外に出るときはノートPCを持っていくのは重いので持ち運び用のキーボードを持って行っています。(キーボード付ケースではありません)ちなみに使って

          iPadにキーボード付ケースは必要?

          iPadにはやっぱりpencilが必須

          授業をしていると1年目と比較してApplepencilなどのiPad用のpenを持っている生徒が増えていると感じました。 使っているのはapplepencil、サードパーティ製のもの、通電しないタイプのものなどさまざまですが、何かしらのpen(styluspen)が必須だと強く思います。 styluspenを買うとなるとどんなものを買うか悩むと思いますが大きく分けて4段階に分けられます。 ①Applepencil ②crayon(logicool) ③①②以外の充電式スタイ

          iPadにはやっぱりpencilが必須

          健康調査

          毎日の健康調査をgooglefrormで!Googleworkspaceのアカウントを生徒に配付していれば即導入可能。iPadでもchromebookでもok。スマートフォンでも回答可能 。 先生は朝のHRで自分のクラスの健康状能チェックするだけでok。 本校で実施の際には最初は混乱がありましたが(ログイン等で) 、今は毎日しっかり集計できています。