見出し画像

定期的に過去写真を見返す

ストレージを掘り返して、定期的に過去写真を見返すことをしている。

こんなカメラ使ってたなぁ、とか懐かしむためじゃなくて、「こんな写真を撮らなくなった(撮れなくなった)なぁ」とか「レタッチの仕方、今ならこうだな」、「今の自分・未来の自分に何か必要なモノってないかなぁ」と考える材料にするためにやってます。

何故、撮らなくなったのか
何故、撮れなくなったのか

若さや勢い、が大きいのかなぁ。初めてカメラを手にした衝動に突き動かされて撮ったモノたち。

あるいは、カメラが不慣れで写真の「しゃ」の字も分かっていない状態で打ったホームラン、握り方もよく分かっていない変化球、というのもあるでしょう。


もちろん、今も変わっていないモノもあったりする。何年、何十年撮ってるんだよ、と。

仕事写真もそう。「何でこんなに画面いっぱいキツキツまで寄ってるの??」と笑。勢いでガンガン寄りがちなんだろうなぁ…キャベツの辺りに衣のカケラが落ちてるのにも気付いてないし…笑

過去の自分が現在の自分を作り、
現在の自分が未来の自分を作る。

今は撮る寸前の一瞬に、「コレ要らねぇな」と判断しちゃう場面も多々ある。偉そうにね(笑)。過去写真に「今は撮らないだろうな」といった写真があると、「あぁ、こういうのも撮っておくとちょっと面白いかもなぁ」と思ったりもする。

組写真の機会が増えると、余計に……

勝手に「必要ナシ」と判断して捨ててきたモノもあるでしょう。でも、もしかすると未来につながる何かがあるのかも知れない。

「初期衝動を思い出して、あんな写真をまたちょっと撮ってみようかな?」と思いたいがために過去写真からサルベージしてみる。

撮るパターンがどんどん増えて、、、こりゃあ写真の断捨離なんか一生できませんわねぇ……

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,155件

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?