マガジンのカバー画像

育児日記

9
運営しているクリエイター

#育児

泣きながら娘の洋服整理をした話。

泣きながら娘の洋服整理をした話。

急に季節が冬に近付きましたね。(あれ?秋は?)
西松屋で保育園用の冬服を爆買いしたので、娘の洋服を整理しました。

実はもう2歳になるというのに、まだ赤ちゃんの時から着ていた服も処分できていません。
(この時は捨てたくない!とかじゃなくただ単に整理するのがめんどくさかった。怠慢である。)

春に引越しを控えており
重い腰をあげて現在着ている90サイズの服以外を一挙に集めて処分してやろうじゃないかと

もっとみる
生後1年4ヶ月記録

生後1年4ヶ月記録

ずっと記録をサボっていて失踪しかけていたけど、1歳すぎてもどんどん愛しい成長を続けていて何か残さないのはもったいない!と思ったので今更ながら記録を再開してみる。

・歌がどんどん上手になる。
「いーとーまきまき」
「ちょうちょ」
「きらきら星」
「てをたたきましょ」
「ピカピカブー」

特に上の3つがすごく上手で、音程をとろうとしてるのがわかるようになった。

母がきらきら星をピアノで弾いているの

もっとみる
【育児日記】生後7ヶ月まとめメモ

【育児日記】生後7ヶ月まとめメモ

・ずり這い上手になって後追いの片鱗が見え始める
まだまだ可愛いと思えるレベル。噂によるとだんだんうっとおしくなるらしい。怖い。

・お座りが安定してきたのでベビーチェアに座るようになった
離乳食の時はベビーチェア座ってくれるので、私も椅子に座れて楽・・(^-^)

・相変わらずご飯はしっかり食べてくれる
何故かBFは食べない。絶対BFの方が味ついてて美味しいと思うんだけど・・
素材そのものの味がわ

もっとみる
生後3か月、黄昏泣きに悩んだ話。

生後3か月、黄昏泣きに悩んだ話。

生後3か月になって、夕方になると極端に機嫌の悪い日が多くなった。黄昏泣きだ。

日頃は比較的穏やかな気持ちで育児できている私。

だけど、
様々手を尽くしても泣き止まない間は

泣き止ませなければ、と焦る気持ち
悲しい思いをさせていることがつらい気持ち
機嫌が悪い間はしばらく何もできないことへのいらだち

たくさんの感情がぶつかって落ち込んでしまう。
あまりにも泣き止まないので体調不良を心配してネ

もっとみる
【育児日記】生後3か月の記録

【育児日記】生後3か月の記録

手探りで育児をはじめてここまできたけど、子育ては今のところ本当に楽しくて子供は可愛い!

・・・とずっと思っていた。
けど生後3か月になってまた心境が変わった。

子供は生後3か月からが可愛いの本番。

急にこんなことを言い出した要因として、
睡眠サイクルが落ち着いてきてメンタル的に落ち着いてきたこともあると思うが、
何より目に見えて日々成長していく姿、人間らしくなっていく様に感動して心からの可愛

もっとみる