マガジンのカバー画像

子供のイギリス短期留学

15
高校1年息子、小5娘が2023年8月に2週間、ロンドン郊外の私立校(ボーディングスクール)に英語を学びに行く話です
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

子供のイギリス短期留学までの道のり1

子供のイギリス短期留学までの道のり1

はじめまして。
10歳娘、15歳息子を持つワーママのMiyakoです。
子供達が今年の夏休みに2週間イギリス短期留学に行く事について書いていきます。
よろしくお願いします。

まずは、なぜ行くと決めたかについてです。
息子は昨年夏時点で中学3年生。
将来的に大学に入ったら1年程度留学して見聞を広めて欲しいなと漠然と考えていました。
ですが、私は公立中学から公立高校、県立短大に進み、就職した為、今ま

もっとみる
子供のイギリス短期留学までの道のり2

子供のイギリス短期留学までの道のり2

15歳息子と10歳娘のこの夏に予定しているイギリス短期留学について綴ります。
まずは息子が行く事を決めるまでの経緯の続きです。

アメリカを第1候補にしたものの2022年夏時点ではワクチン接種3回を義務付けているエージェントが多かったです。息子はワクチン副作用がひどく1回接種だった為難しいと思いました。
また、ホームステイ先は多くが犬を飼っている家庭が多いとの事。息子は重度の犬アレルギー持ち

もっとみる
子供のイギリス短期留学までの道のり3

子供のイギリス短期留学までの道のり3

15歳息子、10歳娘の2023年夏に予定しているイギリス短期留学について書きます。

まずは息子が行く事を決めるまでの経緯の続きです。
アメリカは「道のり2」に書いたように候補からはずれ、イギリスを検討し始めました。2022年の秋頃は既にイギリスは入国に際してワクチン義務はありませんでした。
それも候補の理由の1つとなりました。息子がワクチンをこの先接種するかどうかも未定だったからです。

イギリ

もっとみる
子供のイギリス短期留学までの道のり4

子供のイギリス短期留学までの道のり4

15歳息子、10歳娘の2023年夏に予定しているイギリス短期留学につい書いていきます。

息子の短期留学先は親の勝手ながらイギリスに決めました。しかしながらこの時点で本人にはまだ伝えていません。
この時2022年10月後半でした。ちょうど2023年冬にある公立高校受験勉強を本気で頑張る時期になって塾等で忙しくしていてなかなか言い出せずにいました。

ここからは娘のイギリス短期留学を決めるまでの経緯

もっとみる
子供のイギリス短期留学までの道のり5

子供のイギリス短期留学までの道のり5

15歳息子、10歳娘の2023年8月に予定しているイギリス短期留学について書いています。

前回記事に書いたように、

英語学習のコスパは10歳~14歳頃に集中的に学ぶと良いと本で知りました。
妙に納得したのは自身の苦い体験もあったからです。
私は小学4年生頃から2年ほど英語学習教室に通っていました。そこでは小学生のうちに英検3級まで取りました。
そのおかげで中学生時代は英語の成績は良かったです

もっとみる
子供のイギリス短期留学までの道のり6

子供のイギリス短期留学までの道のり6

前回までは15歳息子、10歳娘の短期留学を決めるまでの経緯を書きました。

2023年8月上旬から2週間、イギリスのボーディングスクール(私立校)の夏休み期間にサマースクールとして開放し、それぞれ他国の留学生と寮生活を共にし、英語の4技能を学ぶ予定です。

短期留学申込みについて

エージェントに仮申込みをしたのは2022年11月でした。仮申込金を支払いました。渡英直前の残り全額を支払います。

もっとみる
イギリス短期留学 英語学習準備編

イギリス短期留学 英語学習準備編

こんにちは。
4月に入り慌ただしく過ごしています。
3月に息子の公立高校受験があり、無事に第1志望に合格しました。今は新学期が始まり新しい学校生活が始まっています。
娘も5年生になり、新しいクラスで頑張っています。

子供達の英語学習のこと

息子については、3月半ばからDMM英会話を始め、毎日25分フィリピン人講師とレッスンを受けています。毎晩夜8時半から自室に篭ってやっています。今はレベル4(

もっとみる