見出し画像

物販系ECサイトでBUYMAが唯一安全な理由は○○にあり?!

💕スキすると最近売れた商品が見れます💕

さて今回は、
「BUYMAだけは出品者側が有利」
についてお伝えします。

・・・・・・

突然ですが最近、
面白い情報を入手しました♪

面白いと言っても
第三者目線で見るからこそ
興味がわく内容になっているだけで、

当事者となれば、
なぁーんにも面白くはない
お話です。

そもそもこの情報を入手した経緯は
僕の公式LINEに無料相談に来てくれた
ある主婦のお話から始まりました。

嬉しいことに僕の投稿から
BUYMAに興味をもってくれたようです。

しかし、物販初心者の彼女は
とても不安な様子でした。

詳しく話を聞いてみると

「お客様とトラブルになったらどうしよう…」

とネットで検索した
フリマサイト等でのトラブルを
恐れています。

国民生活センターが調査した
フリマサービスのトラブル内容を
調べてみると、

年々相談件数は
増えていっています。

画像1

引用:https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180222_1.html

BUYMAでも多い?
個人間取引のトラブル事例!

中でも多かったのは次の
2つのケースについてです↓

【ケース1】
フリマアプリで出品・発送したブランドバッグを購入者に「偽造品」だと言われ、商品代金が支払われない!
【ケース2】
フリマアプリで洋服を出品し発送したが、購入者から「商品が届かない」と苦情を受けた!

どちらも出品者では
どうしようもない事例ですが
無事取引が完了したとしても

結局、低評価をつけられて
今後の活動にも支障が出てしまいます。

僕に相談してくれた彼女も
そのことを心配していました。

ですが、僕があることを
彼女にお伝えすると、

今まで抱えていた不安が
一瞬で消え去り、BUYMA挑戦への
モチベーションが爆上がりしたようでした♪

画像3

BUYMAはお客様都合による
返品キャンセルがNG!

これって出品者からすると
とてつもなく大きなメリットになります。

正しい対応をしていれば
こちらが納得のいかない理不尽な理由で
返品されることがなくなるからです。

お客様都合で返品キャンセルが出来ない!

このルールだけでも、
BUYMAを始める価値は
十二分にあります。

ただでさえ、これから
高級ブランドを扱うのですから
返品なんてされると、

それだけで数十万円の在庫です。

もし、受注が確定しているのに
複数の商品が戻ってきてしまったら…^^;

そんなこと考えたくもありませんよね!

この事態を回避できるルールがあるのは、
BUYMAだけなのです。

彼女もこのBUYMAの仕組みを
知って大喜びでした♪

画像3

ただし、万が一に備えることを
忘れてはいけません!

BUYMAのルールで
お客様都合の返品が出来ないとはいえ
当然、出品者も100%安心はできません。

BUYMAはどんな場合でも返品は
NGということではないからです↓

画像4

直営店買付なら新品ですから
普通なら初期不良なんてありえません!

しかし、配送後に何かある
可能性は完全にゼロではないです。

また、ご購入者が届いてから
何か手を加えて返品を
要求してくることもあるかもしれません。

そんな時に
バイヤーを守ってくれるのが
”検品写真”です。

一度だけですが、
ご購入者様からの問い合わせで

「サイズが合わない」

と交換依頼がありました。

しかし、返品や交換もできないと伝えると
今度はキズがあると言ってきたのです。

そんな時に役に立ったのが
”検品写真”でした。

画像5

こちらが送る前には
そんなキズは無かったことが証明され、
返品は認められなかったのです。

現地の慣れた買付パートナー様は
よく理解されていますが、

これからBUYMAを始める人は
くれぐれも”検品写真”だけは
必ず残しておくようにして下さいね!

そうすれば
出品情報さえ間違えていなければ
返品キャンセルをされる
リスクもないので安心ですよ♪

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです


ではまた(^^)/


髙橋 雅って詐○○欺師なの?!

↑人生は誰のアドバイスを聞くかで決まる^^


会社クビから年商1億円までの軌跡!!!

↑自由な時間を手に入れると人生は大きく変わる^^


小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^



この記事が参加している募集

#とは

57,836件

#業界あるある

8,633件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?