見出し画像

人と地球にやさしい『ノンカップ麺』を作るトーエー食品に行ってみた!【Vol.2】

👇前回の記事はこちら

前回は『ノンカップ麺和風ねぎ入りそば』の製麺工場を取材しました。

今回は、第二弾。トーエー食品の剱さんと道家さんに『ノンカップ麺』の気になる質問をぶつけてみました!

トーエー食品 剱さん・道家さんに聞いてみた!

右:道家一人(どうけかずひと)さん
左:剱徳政(つるぎとくまさ)さん

営業部長 兼 通信事業推進部長常務取締役の道家さんと、入社歴17年営業課長の剱さん。

今回の工場見学は、アイチョイスご担当の剱さんに案内していただきました!

ノンカップ麺のこだわり

たまみ:カップのないノンカップ麺だからこそ、こだわっている点はありますか?

道家さん:ノンカップ麺の一番の特徴は、カップがなく、どんぶりに麺を出して食べること。じつは、陶器はお湯の温度が冷めやすいんです。
そのため、お湯が冷めてもほぐれやすい麺にするよう工夫をしています。厚いとほぐれにくいので、薄めに製麺しているんですよ。
また、麺は同じように作っていても、季節や温度、湿度によってでき具合が変わるもの。そういった差異を見逃さないよう、官能検査として実食し、いつでもおいしい麺になるよう調整しています。

ノンカップ麺の人気の味は?

たまみ:人気の味を教えてください。

剱さん:詰め合わせが一番よく売れます。
単体で考えると・・・『ノンカップ麺しお野菜味』ですね。
アイチョイスでも、塩味が一番人気です。

一番好きなノンカップ麺

たまみ:ズバリ、お二人が一番好きなノンカップ麺は?

剱さん:『ノンカップ麺和風ねぎ入りそば』ですね。麺にはそば粉の他に小麦粉・でんぷん・塩・水しか入っていないので、しっかりとそばの味が感じられて好きです!

道家さん:「ねぎ入りそば」や「きつねうどん」など定番もちろんおすすめですが、変わり種で言うと『ノンカップ麺やきそば』ですかね。屋台でも使っているソースを使用し、甘いけどもくどくない味わいです。
フライパンで炒めるとさらに香ばしさがアップします!

組合員さんへのメッセージ

たまみ:アイチョイスの組合員さんへ、メッセージお願いします!

道家さん:いつもありがとうございます。
ノンカップ麺は、簡単に作れるということで、コロナ禍のステイホームで注目度が増しました。色んなバリエーションがあるので、ぜひたくさん試していただければと思います。また、非常食としてもお使いいただけるので、備蓄にもご活用ください!

『ノンカップ麺和風ねぎ入りそば』の作り方

製造現場にお邪魔した『ノンカップ麺和風ねぎ入りそば』を、試食してみました!

1.できれば麺を入れる前にお湯でどんぶりを温めておく。
ノンカップ麺の袋を開けて、どんぶりに麺とスープを入れる。

2.お湯を注いで3分待つ。

『ノンカップ麺和風ねぎ入りそば』を食べてみた!

剱さんがおっしゃっていたように、そばの風味をしっかり感じられる麺でした。
そして麺が細く出汁によく絡んでいます。

出汁は、醤油とかつお風味のさっぱりとした味わいです。
ねぎも食感がしっかりしています!
出汁や具材がおいしくて、ついつい完食してしまいました。

人と地球にやさしいノンカップ麺、非常食にもおすすめ

今回は、剱さん、道家さんにインタビューをしました。

細かいところまで工場見学をさせていただき、たくさん質問に答えてくださったお2人。『ノンカップ麺』への愛情を感じました。

また、近年は防災用品の大切さが強く叫ばれていますね。先日防災セミナーに参加したみっくすなっつ編集部のもえぞーが、「災害時は電子レンジを使えないことが多いので、お湯で調理できる食品が役立つ」という話を聞いたそう。

『ノンカップ麺』はお湯だけで作ることができますし、約180日間と保存期間が長いのでおすすめです。

さらに、災害時には不用品の処理も大変なので、ゴミを減らすことが重要!『ノンカップ麺』はカップがないのでかさばらず、ゴミが少ないのも嬉しいポイントですね。

お湯を注ぐだけで簡単に食べられてゴミの少ない『ノンカップ麺』。
人にも地球にもやさしいこの商品、皆さんも味わってみてはいかが?

👇この記事を書いた人

※こちらの記事は、2024年4月5日「みっくすなっつ」に投稿された内容です。

👇たまみが書いた記事はこちら

ハムやソーセージに書いてある「無塩せき」って何のこと?|有機野菜とだいじなはなし|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン (ichoice-coop.com)

持続可能な社会へ。国が掲げる「みどりの食料システム戦略」|有機野菜とだいじなはなし|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン (ichoice-coop.com)


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

仕事について話そう