マガジンのカバー画像

神戸とヴィッセル神戸

12
「神戸とヴィッセル神戸への想い」連載中です。 神戸の街とヴィッセル神戸をこよなく愛する方々に読んでもらいたいです。 ※別のブログからの再録です。
運営しているクリエイター

#ヴィッセル神戸

神戸とヴィッセル神戸への想い 最終回

神戸とヴィッセル神戸への想い 最終回

初めてノエビアスタジアムに行ったその1年と数ヶ月後。
私は新しくできた新国立競技場に来ていた。
2020年の元日のことだった。

どこからこんなに湧いてきたの?というほど埋め尽くされたクリムゾンレッドのサポ達。

その1年と数ヶ月の間に私は、
2万円もするレプリカユニフォームなんか誰が買うかい!と言っていたのに、
イニエスタ ではなく山口蛍のレプユニを着ていた。

家にはイニエスタ をはじめ、もう

もっとみる
そして吸い込まれるように 〜神戸とヴィッセル神戸への想い⑪ 〜

そして吸い込まれるように 〜神戸とヴィッセル神戸への想い⑪ 〜

※前回の話
辿り着いた桃源郷 〜神戸とヴィッセル神戸への想い⑩ 〜|miwa@ちょっとしたことに役に立つかもしれないブログ|note

初めて訪れたノエビアスタジアムで、スタメンでイニエスタの姿を拝むことができた。

 これでゴールなんて見れたら最高やのになぁ

と思いながらも、開始すぐにスタジアムの熱気に当てられて夢中で試合を見ていた。

そして、前半15分。

なんか知らない外国人選手から絶妙

もっとみる
辿り着いた桃源郷 〜神戸とヴィッセル神戸への想い⑩ 〜

辿り着いた桃源郷 〜神戸とヴィッセル神戸への想い⑩ 〜

 ※前回の話
Road to ノエビアスタジアム 〜神戸とヴィッセル神戸への想い⑨ 〜|miwa@ちょっとしたことに役に立つかもしれないブログ|note

いよいよ当日
会社の人と待ち合わせをしてスタジアムに向かう。
イニエスタ バルなるものがあることをHPで知り、ニワカとしては外せない!と早速行ってみる。

どんな試合になるんかなー
イニエスタのゴール見れるといいね
そんないきなりは見れないでし

もっとみる

いつか辿り着く道 〜神戸とヴィッセル神戸への想い⑧〜

イニエスタ ヴィッセル 神戸に電撃移籍

その報を知ってから ずっと「イニエスタ 」のことが気になっていた。

 そんなに世界的な有名人が神戸に来るんやから、一度くらいは生で見てみたいなぁ。

でも周りにサッカー観戦が趣味の人はいなかったし、どんな頻度でどこで試合をやっているかも全く分からない状況だった。

ツイッターの前の音楽アカウントでポソポソ呟いていると、何度かライブでお会いしてことがあるフ

もっとみる

すべてはそこから始まった 〜神戸とヴィッセル神戸への想い⑦〜

その年に行ったケアンズ旅行は大満足だったが、同時期に20年以上応援していたバンドが実質解散することになり少なからずショックを受けていた。

いつものようにダラダラとツイッターをしていたある日、それは起こった。

音楽アカウントのはずの私のタイムラインに、突如見慣れない文字が踊り出す。

 イニエスタ ヴィッセル神戸 電撃加入 バルセロナ 、、、

普段ジャンル違いのニュースが流れてきても気にも止め

もっとみる

アズーリの至宝 〜神戸とヴィッセル神戸への想い②〜

私には4つ年上の兄がいる。

時を前後して高校生のころ、大学生だった兄は、イタリアのセリエAに夢中だった。
その影響でテレビやら雑誌やらよく見てたと思う。

一番大好きだったのは、アズーリの至宝

 ロベルトバッジオ

500%私好みのイケメン(笑)

ファンタジスタと冠される魅力的なプレースタイル

ワールドカップ の劇的なPK戦などもあり、サッカーにあまり詳しくない私もすっかり虜になっていた。

もっとみる
神戸という街 〜神戸とヴィッセル神戸への想い①〜

神戸という街 〜神戸とヴィッセル神戸への想い①〜

いつから神戸という街を、唯一無二の存在として想えるようになったのだろう。

まだろくに自分で旅行にも行ってない頃からも、何となく神戸はいい街だな…とは思ってた。

港町 山があり海があり
どこか異国情緒がある

住む街として何の不服もなかった
ずっと平凡で穏やかな日々が続くものだと思ってた

私が神戸に住むようになって10年目の冬。

人生の半分以上を神戸で暮らすようになった中で、それは突然起こっ

もっとみる